マテバシイに集まる昆虫


食べる昆虫

 利用する昆虫はほとんどがカシ類との共通種であるが、これらと異なって虫媒花であるため、花に集まる昆虫が多い。

概要
枝葉 葉肉 幼虫 <鱗翅目>
シジミチョウ:ムラサキツバメ
ヤママユガ:オオミズアオ
スズメガ:クチバスズメ
ヤガ:ケンモンヤガ:ゴマケンモン
コブガ:マエシロモンキノカワガ、ネスジキノカワガ
スカシバガ:カシコスカシバ
<鞘翅目>
タマムシ:ハイイロヒラタチビタマムシ
ハムシ:トゲハムシ:カタビロトゲハムシ
成虫 <鞘翅目>
ハムシ:トゲハムシ:カタビロトゲハムシ
汁液 幼虫 <同翅亜目>
アブラムシ:クリオオアブラムシ
カイガラムシ:カシニセタマカイガラムシ
成虫 <同翅亜目>
アブラムシ:クリオオアブラムシ
カイガラムシ:カシニセタマカイガラムシ
幹根 材部 幼虫 <鱗翅目>
ボクトウガ:ボクトウガ、ゴマフボクトウ
コウモリガ:コウモリガ
スカシバガ:カシコスカシバ
<鞘翅目>
カミキリムシ:フトカミキリ:シロスジカミキリ、ナガゴマフカミキリ、チャゴマフカミキリ
成虫
樹液 幼虫
成虫 <鱗翅目>
ジャノメチョウ:コジャノメヒメジャノメヒカゲチョウサトキマダラヒカゲヤマキマダラヒカゲクロコノマチョウウスイロコノマチョウ
<鞘翅目>
コガネムシ:カナブン、アオカナブン、クロカナブン、シラホシハナムグリ
<膜翅目>
スズメバチ:オオスズメバチ、キイロスズメバチ、コガタスズメバチ、モンスズメバチ、クロスズメバチ、セグロアシナガバチ、フタモンアシナガバチ、チャイロアシナガバチ
<双翅目>
ウシアブ:ウシアブ、アカウシアブ
ヤセバエ:モンキアシナガヤセバエ
花蕾 花蜜 幼虫
成虫 <鱗翅目>
シジミチョウ:ベニシジミ、ルリシジミ、ムラサキツバメ
<鞘翅目>
コガネムシ:ヒメアシナガコガネ,セマダラコガネ,コアオハナムグリ,アオハナムグリ,クロハナムグリ,オオトラフコガネ,ヒラタハナムグリ
カミキリムシ:カミキリ:ベニカミキリ、ニイジマトラカミキリ、ムネモンアカネトラカミキリ、ハナカミキリ:ヨツスジハナカミキリ、ツマグロハナカミキリ
コメツキムシ:シモフリコメツキ、ヒゲコメツキ
<膜翅目>
スズメバチ:オオスズメバチ、キイロスズメバチ、コガタスズメバチ、モンスズメバチ、クロスズメバチ、セグロアシナガバチ、フタモンアシナガバチ、チャイロアシナガバチ
ハナバチ:ニホンミツバチ、ヨウシュミツバチ、キムネクマバチ、クロマルハナバチ、トラマルハマバチ
<双翅目>
ハナアブ:、ハナアブ、シマハナアブ、アシブトハナアブ、ヒラタハナアブ、ホソヒラタハナアブ
花粉 幼虫 <膜翅目>
ハナバチ:ニホンミツバチ、ヨウシュミツバチ、キムネクマバチ、クロマルハナバチ、トラマルハマバチ
成虫 <鞘翅目>
ハムシ:ヒゲナガハムシ:アトボシハムシ、ヨツボシハムシ
カミキリムシ:カミキリ:ミドリカミキリ,ベニカミキリ、エグリトラカミキリ、クロトラカミキリ、キイロトラカミキリ、ハナカミキリ:ヨツスジハナカミキリ、ツマグロハナカミキリ、アカハナカミキリ、クロハナカミキリ
花弁 幼虫
成虫
果実 果肉 幼虫
成虫
果汁 幼虫
成虫
その他 朽木 幼虫 <鞘翅目>
コガネムシ:コフキコガネ、オオコフキコガネ
クワガタムシ:ノコギリクワガタ、コクワガタ、スジクワガタ、ヒラタクワガタ
カミキリムシ:トラカミキリ類
その他:キマワリ、シワナガキマワリ
成虫
枯葉 幼虫
成虫
補足
ムラサキツバメは県外ではこのほかにシリブカガシを食べる。

メイン ページトップ