チョウトンボ

蝶蜻蛉 (トンボ科)


翅の黒藍部の色合いは光の加減で様々に変化する。 一般に♀は♂より翅の黒藍部が狭いが、雌雄の区別は外見では難しい。
2004/6/19 匝瑳郡光町 2004/6/19 匝瑳郡光町

縄張りを確保する♂ 林縁の空隙地で栄養飛翔中の♂
♂は夕方になると杭や枯れ草など高い場所にとまり、縄張りを確保する。 栄養飛翔中はあまりとまらず、緩やかに飛び続ける。
2004/6/19 匝瑳郡光町 2002/7/13 千葉市緑区

避暑姿勢をとる♂ 群飛ぶ若い個体
夏季の晴天時の日中には腹端を太陽に向けて避暑姿勢をとることが多い。 未成熟個体は高所を群れて飛ぶことが多い。
2004/7/21 匝瑳郡光町 2004/7/21 匝瑳郡光町

交尾 産卵する♀
交尾時間は短く、飛びながら行うことも多い。 ♀は単独で連続打水産卵するが、言い寄ってくる♂がいると、何回でも交尾する。
2004/7/21 匝瑳郡光町 2004/7/21 匝瑳郡光町

メイン