ミドリヒョウモン

緑豹紋蝶 (タテハチョウ科)


地上で吸水する♂ セリで吸蜜する♂
吸水性は強く、吸水中は翅を開いていることが多い。 花から花へせわしなく飛び回る。
2002/06/15 12:50 木更津市伊豆島 2003/7/11 12:45 富津市東大和田

地上で日光浴する♀ 林縁で休息する♀
林縁のタチツボスミレ群落に産卵に来た個体。♂と比べてかなり緑色が強い。 同左。
2001/9/15 14:30 山武郡芝山町小池 2001/9/15 14:30 山武郡芝山町小池

占有行動中の♂ ハナグモ類に捕らえられた♂
林縁の開けた空間に張り出した、地上から5mほどの位置のフジの枝先で、翅を半開して占有行動を示す。アカトンボ類やハナアブなどを追飛していた。 オオマツヨイグサに吸蜜に来たところ、一瞬のうちに捕らえられてしまった。カマキリ類と並び、訪花性の強いチョウの天敵である。
2003/9/27 12:00 館山市大神宮(県立館山野鳥の森) 2003/7/26 13:20 千葉市緑区

メイン