外構工事 2005年10月23日



家づくり写真館へもどる 前へ 次へ

006.jpg 昨日の作業の続きです。
004.jpg そこでまず接続器を仮留めして。
002.jpg 特にヘラなどは使わず厚めに塗ります。
010.jpg こちらはケーブルの終端部
(駐車場の道路側)。
009.jpg 駐車場の道路側だけポールライトにしました。
3570円/個。
007.jpg 端子をネジ留めすれば接続は完了。
簡単です。
013.jpg 暗くなるのを待って写真を撮りました。
少し明るすぎる気もしますが、防犯も
兼ねているのでこれで良しとします。
011.jpg

接続器をCD管の外に出しているので
ケーブルを取り出した穴から水やゴミが
入ってしまう恐れがあります。

005.jpg こんなものでコーキングしてみることに
しました。
395円/550g/本。
003.jpg 反対側も同様に。完全に乾くまで
一週間位養生します。
001.jpg とりあえずビニールテープで留めて
おきます。
008.jpg 先にポール本体へケーブルを通します。
012.jpg 組み上げればポールライトの完成です。

家づくり写真館へもどる 前へ 次へ