環境ポスター
〜Environmental Poster〜
 ネット学習<e-Learning>DIGITAL WORK

○環境について、伝えたいことがはっきりとわかる。

○色や形の構成(こうせい)を考え、美しく伝える。

○それぞれの作品に対して、違いやよさを感じることができる。

環境と人間とのかかわりを考え、自分の伝えたいことをポスターで表現しよう。

この学習のめあて
1.必要な情報を主体的に収集・判断・表現・処理・創造し,受け手の状況などを踏まえて発信・伝達できる。[情報活用能力]
2.環境の保全やよりよい環境の創造のために主体的に行動する実践的な態度や資質、能力を育成する。[環境問題への対応]
3. 表したいことを表すために,形や色,材料の特徴や構成の美しさなどの感じ,用途などを考えるとともに,表し方を構想し計画して,創造的な技能などを生かして表現する。 [図画工作5.6年]
4. 作品や表し方の変化などに関心をもって見るとともに,表現の意図や特徴をとらえ,見方や感じ方を深めるようにする。 [図画工作5.6年]

ステップ1 [学習みつけ]

(1)環境と人間とのかかわりについて理解を深め、よりよい環境の創造(そうぞう)のために、訴えたいことを絵と文字(ポスター)で表現しよう。


ステップ2 [情報あつめ・せいり] 

(1)情報をあつめるースケッチメモ

コース1

コース2インターネット利用

(2)せいりして、計画をたてよう。

 ●課題2:伝えたいことがわかるように、絵を単純化したり、強調したりする。また、文字は短い言葉でキャッチコピーを考える。


ステップ3 [学習まとめ ・わかり]

水彩コース
 画用紙に環境ポスターをかく。

パソコンコース

 ●課題3:文字と絵の並べ方(レイアウト)や文字の色や大きさなどを工夫して、
  見やすくデザインしよう。

ステップ4 [学習つたえ・いかし]

(1)できた作品を発表しあい、印刷(いんさつ)したものを展示しよう。
(2)遠くにいる人は郵便やメール、ホームページで伝えよう。

 ●課題4:発表する時は、自分の表したかったことや苦心したことを言葉でも伝えよう。
 ●課題5:友だちの作品のよいところ、なおしたいところを伝え、みとめ合おう。 

6年生[6th Grade]

作品発表Presentation[DIGITAL WORKS]

●お便り交流コーナー(この学習をした人の感想です)



ネット学習のステップ

(1)学習みつけ       
(2)情報あつめ、せいり  
(3)学習まとめ、わかり  
(4)学習つたえ、いかし  

問題をつかむ 〔課題の発見〕
問題の分析 〔収集・判断〕
問題の解決 〔処理・表現〕
問題解決の交流 〔伝達・発信〕
メールはこちらまで。ご意見やご感想をお待ちしています。 

学習発表リンク

LINK篠崎小学校情報ギャラリー
□□□SHINOZAKI ART GALLERY

へ戻る

<制作>宇喜田小学校情報部 6/7/2007
Copyright(C) 2011-2020 Art e-Learning Center. All Rights Reserved.
Monday, 08 February 2021