|
|
![]() |
![]() |
| ■情報活用の実践力 (1) 課題や目的に合った情報手段(情報メディア,コンピュータ,ネットワーク)の適切な利用 (2) 必要な情報の選択 (3) 情報の表現とコミュニケーション ■情報の科学的な理解 (4) 情報手段の仕組みや特性の理解 ■情報社会に参画する態度 (5) 情報モラル・情報発信の責任についての理解 ■国語 (6)目的や意図に応じて、自分の考えを効果的に書く |
| ステップ1 [学習みつけ] | ||
| ステップ2 [情報あつめ・せいり] | ||
|
|
||
| ステップ4 [学習つたえ・いかし] | ||
●課題2:友だちの作品のよいところ、なおしたいところを伝え、その努力をみとめ合おう。 ●課題3:5年生、小学校の思い出として、大切にとっておこう。 |
||
●お便り交流コーナー(この学習をした人の感想です) |
|
(1)学習みつけ |
問題をつかむ 〔課題の発見〕 問題の分析 〔収集・判断〕 問題の解決 〔処理・表現〕 問題解決の交流 〔伝達・発信〕 |
メールはこちらまで。ご意見やご感想をお待ちしています。To contact us
学習発表リンク![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
<制作>篠崎小学校情報部 11/18/2007
Copyright(C) 2011-2023 Art e-Learning Center. All Rights Reserved.