空想(くうそう)の魚(さかな)
Imaginary Fish [Digital Works]
 ネット学習<e-Learning>

水さい絵の具(3年生)
watercolors[3rd Grade]
水彩絵の具とコンピュータで、絵を描いてください。
Paint in watercolors and with a computer.

この学習のめあて

Express fish with visual symbols and images - use imagination.
○視覚のシンボルとイメージで魚を表現してください − 想像力を使ってください
Develop skills in using drawing media and with a computer.
○図画メディアを使って技能を身につけてください
1.自分の気持ちを絵で表現することができる。[情報]
2.受け取る人のことを考えて伝えることができる。[情報]
3.表したいことに合わせて、道具いかして絵をかく。[図画工作3.4]
4.作品のよさや面白さなどについていろいろな表し方や材料による感じの違いなどが分かり、関心をもって見る。[図画工作3.4]

ステップ1 [学習みつけ] Search

(1)水族館(すいぞくかん)やお魚やさんにいない、そうぞうの魚をかいてみよう。

ステップ2 [情報あつめ・せいり] Resources

コース1:お魚の図かんや、本をさんこうに、好きな魚をスケッチしてみよう。 

コース2インターネットの魚図鑑(ずかん)を利用
[Educational Resources]

ステップ3 [学習まとめ ・わかり] Planning/Model Making

(1)絵をかく

 ●海や川、沼など、魚のまわりのようすも絵にかこう。
 ●魚のなまえ
を絵の中に入れてみよう。「あ」(ジャストスマイル)や「文字」(ハイパーキューブ)をクリックして、もじを入れてみよう。
(2)マイフォルダ(ジャストスマイル)にほぞんして、印刷(いんさつ)しよう。

(ジャストスマイル)(ハイパーキューブ)

ステップ4 [学習つたえ・いかし] Display and Assessment

(1)できた作品を発表(はっぴょう)しあい、印刷(いんさつ)したものを教室や家にはろう。
(2)遠くにいる時は郵便やメールでおくろう。
 
 ●友だちの良いところ、くしんしたところを伝え、みとめ合おう
 


<作品発表>Presentation

水彩えのぐ(宇喜田小学校3年生)
<作品発表>Presentation
篠崎小学校パソコン室
Shinozaki Computer Art Museum

●参考:水族館の魚(Kamogawa Seaworld/鴨川シーワールド

photo(c)Makio Kawashima


●お便り交流コーナー(この学習をした人の感想です)


ネット学習のステップ

(1)学習みつけ       
(2)情報あつめ、せいり  
(3)学習まとめ、わかり  
(4)学習つたえ、いかし  

問題をつかむ 〔課題の発見〕
問題の分析 〔収集・判断〕
問題の解決 〔処理・表現〕
問題解決の交流 〔伝達・発信〕
メールはこちらまで。ご意見やご感想をお待ちしています。 

学習発表リンクThe Virtual Gallery

インターネットで、いつでも、どこでも、アーティスト体験


Copyright(C) 2021 Art e-Learning Center. All Rights Reserved.
Wednesday, 03 February 2021

宇喜田小学校3年生 3rd Grade