活動名/Activity Name
「平成12年度パソコンクラブの活動」Ukita Computer Club, 2000
江戸川区立宇喜田小学校: Ukita Elementary School in TOKYO
A−1 図画工作科/Art Education
a表現○(1)造形活動/Formative activity○(2)絵,立体,つくりたいもの/Expression
and Creativity
b 鑑賞○/Appreciation
A−1 美術科/Art Education
a表現(1)絵や彫刻/Painting and Sculpture(2)デザインや工芸/Design and Crafts
b 鑑賞/Appreciation
A−2 総合的な学習の時間/Period for Integrated Study
a. 国際理解/International Understanding b. ○情報/Information c.
○環境/ Environment
d.福祉・健康/Welfare&Health e. 地域や学校の特色/Characteristic of
region and school
f.○児童の興味・関心/Interest of children
B.実施日/Date 「2000年4月〜2001年3月」
C.学校名/School Name「東京都江戸川区立宇喜田小学校 Ukita Elementary School」
C−1 ○小学校 Elementary School C−2 中学校 Junior High School C−3高等学校
High School
C−4 養護学校 School for handicapped children
D.学年/Grade Level(s) 「4〜6年」4th,5th,6th graders
E.先生/Teacher in charge Mr.Fumihiro SHIMIZU, Makio KAWASHIMA
F.時間数/Class Hour 「35」時間Hour
G.場所/Place 「at パソコンルーム 」
H.題材について・主なねらい/The subject matter, Main Aim
(1)課題や目的に応じて情報手段を適切に活用し、必要な情報を主体的に収集・表現・処理して発信・伝達できる能力(情報活用の実践力)を養う。
(2) 情報学習の基礎となる情報手段の特性を互いに教え合いながら学習し、情報を適切に扱ったり、自らの情報活用を評価・改善するための方法を理解する。
(3) 社会生活の中で情報やコンピュータが果たしている役割を理解し、情報モラルの必要性や情報に対する責任について考え、望ましい情報社会の参加しようとする態度を育てる。
I.活動計画・活動内容/Schedule,Contents
1. 自己紹介 [self-introduction]ワープロと絵
2. ルールポスター [manners poster]
3. 作曲[write music]
4. アニメーション[animation gif]
5. 21世紀にあったらいいもの[future desin]
6. 環境ポスターの原画[environment poster]
「がんばれ!こどもエコクラブ」第6回全国環境ポスターコンクールで学校賞をいただきました。
(財団法人日本環境協会、毎日新聞・毎日小学校新聞、毎日中学校新聞主催、環境庁、文部科学賞、こねっと・プラン推進協議会後援、NTT−ME、NTT−X協賛)
7. 学芸会のポスター[school plays poster]
8. 年賀状・クリスマスカード[postal card]
9. 1年間の思い出[memory]ワープロとデジタルカメラ
J.支援・評価/Support,Evaluation
○大型ディスプレイなどを用いて、一斉に情報手段の方法を理解させた。
○制作が始まると巡視して、個別に対応しながら支援した。
○一人一人の作品や情報活用方法については、なるべく全員で見る場面を設け、それぞれの良さや工夫を評価した。
K.準備・材料/Preparation,Materials
○スケッチブック,ボールペン(コンピュータ室での筆記)
○使用機器:FMV−TOWNS 20台 ソフトウェア:キューブトレジャーパック
○周辺機器:カラープリンター,大型テレビ,コンバータ,デジタルカメラ○
Wednesday, 24 February 2021