インターネット教材を活かした環境学習
―4年生「森の物語」授業実践― 

      

●総合的な学習の時間(テーマ・環境) 

 中青戸小学校 川島真紀雄
 

The Environment Learning

4 grader "The Story on Forest " class practice which utilized Internet teaching materials.
―"Period for Integrated Study" ( The theme :Environment )―

Nakaaoto Elementary School  Makio Kawashima

○4人で協力して完成しました。
We were one of four and were complete with cooperation.



1. 学習設定の理由 
 教育とは今の世代を育てながら、未来の世代のために木を植えていく営みである。 
 本校の前に、青戸平和公園の緑が広がっている。秋になると鬱蒼と茸が生えだして、神秘的な森の雰囲気を醸し出している。 児童は公園の林をスケッチするが、基本的に環境学習とは、学校の特色的あるいは地域性のある学習・児童生徒の関心に基づくような学習ではないであろう。人類として、共通的に今の地球環境や森林の状況などを捉え、その問題の解決や探求活動に主体的、創造的に取り組む態度を育成するものである。
 また一方では、世界的な被害の状態や、それを救う最善の解決策が見つかりにくい―「答えのない学習」でもある。 
 そこで、これからの地球をつくる運命共同体として、児童生徒にもわかる範囲で危機的な状況を伝え、環境マインドを持たせ、これからの生き方についての自覚を深めることをねらってこの学習を設定した。 
 図画工作科では、作品をつくる体験を越え、以前から鑑賞学習として美しさを感受し、それに基づいて行動できる人間をめざしている。つまり、環境マインドとは、地球をデザインしていこうとすることである。そのために、便利さや唯物的な生活をデザイニング―調整していこうとすることが、これからの美術教育の中核になる活動であると考えている。

○コンピュータ室での制作 ○図工室でのまとめ


1.The reason for the learning setting
 The education is the work which plants a tree for the generation of the future while nourishing a generation of now. The green of Aoto Peace Park is spreading in front of our school. The depression mushroom begins to grow when the autumn comes and is making the atmosphere of the mystic forest. The child did a sketch in the woods at the park.
However, basically, the environment learning is not the learning of a school the characteristic one and it has an area and to learn as based on the interest of the child student. It is the one which brings up the manner which wrestles with the solution of the problem and the search activity, being creative independent-ly, taking the earth environment in now and the situation of the forest and so on common-ly as the human race.
On the other hand, also, it is difficult for the solution of the condition of the worldwide damage and the best to rescue it to be found out - the environment learning is " the learning which doesn't have an answer ".
Therefore, we aim at for us to tell a critical situation in the range to understand as fate collective which makes the child student future earth, to make have " Environment Mind " and deepening feeling about future way of growing. In the art education, beyond the experience which makes a work, I am impressed with the beauty as the appreciation learning from before and I aim at the human being who can act based on it.
In other words, " Environment Mind " is of The Earth to Design. When this is the activity which becomes the core of future art education which tries to design ( the adjustment ) convenience and materialistic life, I am thinking.



4年「森の神」Express " the god on the forest " with clay and the watercolour.
2. 目 標
◆自ら学び、主体的に判断して、よりよく探求する態度をはぐぐむ。(問題解決力)
◆森林問題について関心をもち、積極的に環境にはたらきかける資質や能力を養う。(環境学習)
◆情報の集め方、調べ方、そのまとめ方や発表のしかたなどを身に付ける(学び方)
◆自分の思いや美しさを考え、すすんで表し・行動することができる。(図画工作科)

2. The goal of the learning
◆ Personally learning, I judge independently and my nourishing the manner to search for better ( Problem solving power )
◆ I have an interest about the forest problem and I cultivate the abilities which work on the environment aggressively. ( Environment learning )
◆ I meet with the way of gathering information, the way of examining, the way of gathering and the way of announcement's there being and so on. ( Way of learning )
◆ I am able to advance and for me to express while I think of the thought and the beauty of me and to act. ( Art Education )



3.活動計画(16時間扱い)

第1次 森の神を表そう 6時間
@森のビデオを見る「もののけ姫」
制作:スタジオジブリ 監督:宮崎 駿
A森のスケッチ 青戸平和公園
○公園のスケッチ (青戸平和公園) Sketch trees


B「森の神」を粘土と水彩絵の具で表現する。
" The God on the Forest " with clay and the watercolour.


C鑑賞する。Aappreciate works.


3. The Active Plan ( I train severely for 16 hours ).
The 1st -6 hours of " Show a god on the forest "
@ See a video on the forest " The Momomoke princess ".
A Do a sketch on the forest. ( Aoto Peace Park )
B Express " the god on the forest " with clay and the watercolour.
C Aappreciate works.

第2次 森の学習をしよう 6時間 The 2nd Learn the forest -6 hours  
インターネットの森に関する質問(Q11)
Q.1  日本の森林はどのくらいの酸素を生み出しているのですか?
Q.2  森林は、洪水を防ぐって本当ですか?
Q.3  森林は土砂の流出をどのくらい防ぐのですか?
Q.4  世界の森林面積はどのくらいですか?
Q.5  日本の森林面積はどのくらいですか?
Q.6  日本の天然林と人工林の割合はどのくらいですか?
Q.7  林業を支える人達が減っているって本当ですか?
Q.8  私たちでも参加できる森を守る事業がありますか?
Q.9  森林生態系保護地域ってなんですか?
Q.10 木で建てた家が地球に優しいって本当ですか?
Q.11 熱帯雨林の消失について教えてください。
The question about the forest on the Internet (Q11)
Q.1 How much oxygen does the forest in Japan produce?
Q.2 Is to say that the forest prevents a flood true?
Q.3 How much does the forest prevent the outflow of the earth and sand?
Q.4 How much is the forest area of the world?
Q.5 How much is the forest area of Japan?
Q.6 How much is the rate of the crude woods and the artificial woods in Japan? Q.7 Is that the persons who support forestry are decreasing true?
Q.8 Is there business which defends the forest which we can participate in?
Q.9 What is the forest ecosystem protection area?
Q.10 Is the house which was built with the tree gentle with the earth truly? Q.11 Teach about the disappearance of the tropical rain woods.


@自分で集めて、調べる
A班でテーマ、分担を話し合う ○本時学習指導案2/4
B班で大画用紙にまとめる
Cクラスで発表して、廊下に展示する
@ Gather a data by me and Eexamine it.
A Discuss a theme, share in the squad. ○ Learning guide plan 2/4 in this case
B Compose at the big drawing paper in the squad.
C Announce in the class and display to the corridor.
○班での発表 ○Announcement in squad


第3次 森の本をつくろう− 4時間

 

クリックをすると、絵本「森たちのやくめ!」の最初のページの声が聞こえます。制作4年M.F
When clicking, it is possible to hear the voice of the page 1 of picture book "The role of Forest !".4th grade rtudens

@各自のテーマを決めて本にする
A音を入れて声が出る絵本をつくる


B読み合い、聞き合って鑑賞する
The 3rd -We will make the book about forest. - 4 hours
@ Decide a theme respectively and make a picture book.
A Gain a sound and make " the picture book that the voice comes out ".
B Read each other, and hear each other and appreciate.


4. 本時の活動
1) ねらい 集めた情報を活用し、協力して班のテーマや分担を決めてパネルづくりをする。
2) 展 開
学習活動 教師の働きかけ
@各自の調べたことをもとに班のテーマを話し合う。
 ・調べたものを出し合い、意見を交換する。
 ・班でまとめていく内容をはっきりさせる。
A表に班のテーマを記入して、作成の分担を決める。
 ・各自の得意分野や希望を生かすように話し合う。



B協力して知らせるものをつくる 。
 ・文字、表、絵、コンピュータなどを使い総合的に活動する。


 ・コンピュータの文字や絵は印刷して貼るようする。
C本時の活動を森のノートに記入する。
 ・これからどうまとめていくか自分なりに考える。
◇前時に11問の課題を与えておいた

◇自分から学習する姿勢を意識させるようにする。

(図書館・図書室で調べてきた児童31名)




◇インターネットの答えを資料として配布する。

(家庭でインターネットで調べて、印刷したり書いて持ってきた児童は7人)



◇資料の充分でない班のために*森に関する本を用意する。
(下記参照)



◇我が儘を抑え、班で協力して森(盛り)上がるようにさせる。


◇かきながら森と自分との関わりを考えさせる。

◇全体の見やすい構成について工夫させる。





◇学習の主体的な取り組みを大切にさせ、次に生かすようにさせる。

5. 考 察
1)森の質問を与えられ―、調べたり、発表を聞く活動のなかで、児童は森が新鮮な空気を生み出し、生物を護り、地球を支えていることに気づいていった。
2)図工の「公園のスケッチ」から始まったこの学習の時期は、アニメ「もののけ姫」劇場公開の後で、多くの児童が鑑賞していた。森を舞台に「共に生きよう!」と叫ぶ主人公の願いが児童にどれくらい理解できたかは疑問だが、森の神を描くという空想的な創作には、意欲的に取り組んでいた。
3)個人の創作から、グループ学習の体験として、班でテーマを決め、発表の段階までスムーズにいった班、トラブルや衝突の起きた班などがあった。発表をまとめることは、資料ではなく、まず心をまとめることであること(総合)を改めて体験した。支援としては、道具の準備だけでなく、分担のアドバイス、友達の得意なものを認めていくこと、自分(我)を抑えることなどを行った。発表ではコンピュータで資料を配ったり、問題を出したり、森のマスコットをつくったり、何回もリハーサルをしたり、どの班も工夫して総合的にがんばっていたように思う。
4)この学習を終えて、貴重な2つのスローガンが生まれた。それは、「学習は自分でもりもり(森森)やること、周りに気(木)を使うこと」であった。班で声を出したり、作業で汚したり、挫けそうになったときなどに有効であった。そのことが、総合的な学習の時間」のねらいではなかったのか?
○もりもり(森)と主体的に学習を進め、周りや環境の創造をき(木)遣える人になっていけるように―森の学習がそんな「生きる力」として根づいていくことを期待している。


6. 各版のテーマ
The theme of each squad
4−1
きれいな森 The beautiful forest
森の生物 The creature on the forest
森の草花 The bloom on the forest
森をたずねて Asking a forest
森林の謎 The mystery on the forest
森林のしくみ The devising of a forest
森は生きている The forest lives.
森の秘密 The secret on the forest
4−2
自然を大切に We make nature important.
SIZEN SIZEN
消えていく森林 The disappearing forest
森林と緑 The forest and the green
森を守ろう Let's defend a forest.
自然!! Nature !!
森林と昆虫 The forest and the insect
自然の森 The natural forest


4−3
森の大切さ The importance of the forest
大切な森 The important forest
森をたずねて Asking a forest
森のふしぎ The wonder of the forest
日本の森林 The forest in Japan
森のひがい The damage on the forest
森へようこそ Please to the forest


●私たちは森に関するクイズを出しました。We asked some quizzes about the forest.


7. 児童の図工室で使用した参考図書
書名 出版社
地球環境と私たちのくらし
B消えていく森林D熱くなる地球・異常気象
学習研究社
アトラス地球百科A環境問題 リブリオ出版
みんなで考える地球環境シリーズ
E酸性雨がふってくるF地球があつくなっていく
金の星社
図説・私たちと環境F森林と緑 旺文社
自然科学シリーズ 22森林と人間 小峰書店
ちきゅのえほん森林 リブリオ出版
わたくしたちの地球を守ろうA熱帯雨林を救おう 偕成社
クローズアップ図鑑H森の生きもの 岩波書店
小さな地球のためのエコロジーブック ブロンズ新社
環境をまもる@森林 小峰書店

 追加参考サイト 7/4/2019


●森の絵本をつくりました。

We made picture books on the forest.



環境学習 ENVIRONMENT EDUCATION
図工と総合の学習 INTEGRATED LESSONS

ご意見、ご感想をお寄せ下さい。 COMMENTS

Written by Makio Kawashima
Last updated on 5/30/2022