佐藤真士 岩沼教室 中学1年
黒帯をとってうれしかったこと
ぼくが黒帯をとってうれしかったことは二つあります。
一つ目はぼくは空道を七年間やっています。ぼくが最初にはいっていたときぼくはすごくきんちょうしました。ぼくがむらさき帯になって防具をつけてちょっとしてから初めて空道の試合に出ました。ぼくはきんちょうしてゲロをはいてしまいました。だけど準ゆうしょうしました。そのときはすごくうれしかったです。
ぼくは二年生のころにすごく大きなこっせつをしました。そのときうごきもしないのにいっぱい食べて太ってしまいました。こうして七年間がすぎ黒帯をとりました。うれしかったです。
二つ目はぼくに教えてくれる先生や先ぱいです。先生や先ぱいには礼儀などいろいろなことを教わりました。ぼくはすごくおこられ帰れといわれたことがありました。そのおこられたことが今すごくいかされています。先生がおこるということはぼくにたいせつなことを教えてくれてるということです。なので大切なことを教えてくれる先生や先ぱいに感謝します。 |
 |
|