−POEM 4−

この部分からが本当に今回のsecond themeが始まると思うんですな。

全員が上を向いて光が当たる時には、効果音がはいっていたけど、
これは東京の時はなかったような・・・?

「愛と平和と疑惑 僕の心の奥に積もるもの」
「夢と真実と嘘 僕の頭の隅をよぎるもの」

この辺りが最高に好きなのよね。


9. Love & Peace & Doubt 〜Second Theme of U_WAVE〜

イントロ始まると「キター!!」って感じがします(笑)
2幕スタート!!!みたいな。

「Love & Peace〜♪」のフリに皆が着々とついていき始めましたね。
Peaceがね、ちょっと難しいんだよね、やっぱり(^^;
横浜ではちょっとチャレンジしてみました。Doubtのフリは東京と変わったかも。
ウツもやるようになったしね・・・って東京ではやってなかったと思うんだが。


10. Rag Doll

この曲にくると、あ〜よく知ってる曲だ!と思います(笑)
中間部のギター&キーボード対決が面白い☆


11. In This World

先の東京公演Verは先月配信になりましたね☆
会場の手振りはすっかり板についた感じで、凄く盛り上がります。

この曲はウツの語尾の歌い方が凄く好きで、いつも注意して聞いちゃう(^^)


−POEM 5−

ここにウツとサエちゃんのPOEM入ってましたよね?確か・・・。
韻を踏んでるPOEMになってます。
ウツがKissしようとしてサエちゃんの顎をクッと上げるのが、いつ見てもドキドキする(笑)
そしてすり抜けるサエちゃんのタイミングが絶妙〜。

1日目は「孤独とたたかってきた威厳」でウツかんじゃったけど、
2日目はバッチリ決まってました☆


12. Smoky Woman

この曲はU_WAVE楽曲の中で一番Rock寄りだと思うんですよね。

もともとウツが歌うRock楽曲って凄く好きだから、バンド組んでくれて良かったと
ホントに思います。

そしてこの曲はピンクの照明の曲として随分ファンサイトでは話題なっておりますが、
ホントにウツが
色っぽい。マイクスタンドを這う指が・・・・(=▽=)
1日目は「マイクスタンドになりたい〜」と思ってしまった(笑)
ウツに限らず、よくボーカルのファンの話題に上がる、マイクになりたい/マイクスタンドになりたいっていう
話の意味が、よくわかったわ(笑)

それと、よっちゃんとのセッションも毎回見所。
カッコエエ。


-よっちゃん ギターソロ-

今回から、よっちゃんのソロはギターが2本!
一本目のギター(舞台上に固定)でコード鳴らしながら2本目(手持ち)のギターでメロディー弾いたり。
よっちゃんの日記によると、2本使うのは初の試みらしいですよ。

そして毎回恒例のよっちゃんのギター裏メッセージ。札幌はなかったということ
だったので、もうなくなったのかと思ったら、横浜で復活。
1日目は「お土産は焼売?」でしたね。

2日目はいつものようによっちゃんが前に出て弾いていると、
後ろから笑顔の石井君が近づいてきて、よっちゃンの肩をポンポンと叩き
ベースを持ち上げると、その裏には、
「今日カメラ多いっすね!」の文字。
それに答えたよっちゃんのギター裏には、「DVDになるのよぉ〜!」

会場大盛り上がりでした!!


13. Strange Guiter

横浜では両日共に、
「HiなDuty Forty〜♪」でした。

今回Thirtyで歌ってる方がひょっとして少ないのか??

間奏部分でウツがよっちゃんに見せるカンペは、
1日目は立見からは全く見えなかったんだけど、話によると
「今朝のマグニチュード5.0の地震、恐かったね」だったらしいです。

2日目は「今晩、寿司でいい?」でした。
(さえちゃんのBBSによるとホントに寿司だったそうです)
それを見たよっちゃんは大喜びで、ギターでお礼を言ってた(笑)

サビ部分のコーラス英語、実はいつもあやふや(^^;
歌詞に載ってるわけじゃないのね・・・追加までに覚えよう〜っと。

ってか今更だけど、この曲ウツの作曲だったんだね!すっかり忘れてた(笑)


14. Trouble in Heaven (14日は、Dance Dance Dance)

東京と横浜では順番が入れ替わって、初日がDance〜、2日目はTrouble〜になりました。

各地聞いてる感じだと、この2曲で歌詞間違い連発してたウツノミヤさん。
しかもTrouble〜の方が間違い率高かったからハラハラしましたが(^^;

今日は無事歌えてました(笑)

さて、曲のほうですが、今日はアレンジを相当変えていて、
Aメロの部分では、ほとんど重低音しか鳴ってないところにウツの
ボーカルが乗るっていう感じでした。こんなTrouble〜は初めて聴いた!
いつもよりもウツの声が聞こえてきて、なんだかドキドキしました(笑)

毎回ライブごとにアレンジを変えているというのは土橋さんのblogで
拝見していたけど、ここまではっきりアレンジ変えたのは初めてかな??

一回一回のライブでどんどんアレンジ変えて行くっていうのは、
まさにTMのDDの時にてっちゃんがやっていたのと同じ!
あの経験をしてるから、ウツはそういうアレンジでも十分歌っていけるんだろうな。

まったく、経験を常に生かす人だね、ウツは(^^)


15. Stand up! Get up!

この曲の舞台上では前を見ても横を見てもヘドバンしてます(←ウツ、よっちゃん、サエちゃんの3人・笑)
しかも、ウツとサエちゃんに関してはヘドバンの向きが右・左と左・右で、
真正面から見ると左右にシンクロ(笑)

今日一番ヘドバンして激しかったのがウツでした。サエちゃんやめてもウツはやってた!

もう会場もかなりの盛り上がりだったので、間奏部分とかみんな壊れ気味でしたね(笑)

「踏み出すだけさ〜♪」のウツの蹴りのキレが最高に良かった★足、長ぁ〜!


−POEM 6−

ここの部分のPOEMは手帳とかに書いておきたいくらい好き(笑)
落ち込んでる友達とかいたら、聞かせたいもん(^^;
しかもノジョーさんの声質で聞かされると、沁みるのよねぇ・・・。

16. 悠久の風

最近、ウツの落ち着き気味の音域の声にものすっごく惹かれるんだけど、
Aメロのあたりとかまさに、一番いい感じなのよねぇ〜。

まさに物語のエンディングとして素晴らしい楽曲vv


演奏が終わると幕がおりて、今回本編で出てきたポエムがエンドロールのように流れる。
BGMの音量も東京より上がっていて、心地よい余韻にひたりながら、POEMを読みます。
結構エンドロールのスピードが速いので、文字を見てあれこれ考えると間に合わなくなりますが(^^;


<EC>

アンコールでは、幕が上がる前にメンバーが入ってくるのがうっすら見えて、
みんなそれに反応して立ち上がってました。

幕が上がった時には歓声も飛んでいたし、なかなかよい盛り上がりをしてたと思う(^^)


1. ゼロよりも少ない始まり

今日はちゃんと間違えずに歌えたよ、ウツ(^^)

「今飛ぶ前の長い助走〜♪」の時に左手が上がるようになりました。
この曲の手振りって凄く好きだし、会場明るくなって全員参加な感じが好きなんだよね。


この曲の後、メンバー紹介。


2. Running To Horizon

この曲では後半でウツが皆に「Running To Horizon〜♪」と歌わせるため、
ステージの前方ギリギリのところまでやってきて、お客さんにマイク向けるのね。
その時の「Running To Horizon」って、そりゃーもう
悩殺モノのWhisper Voiceでいう訳ですよ。

しかも今日はそのトーンで「Everybody Say !」と言ったもんで、私は崩壊(笑)

そして、この時に
目の前にウツがいる!って言うのを突然実感しまして。

これまで、かなり近い列でライブを見たりしたことも何度かあるけど、
いつでもウツだけは夢見てるみたいに実感湧かなかったんですよ。
ところが今日その瞬間は、はっきり目の前に居て歌ってるという感覚があったのよね。
何がいつもと違うのか全然わからないんだけど。凄い不思議!!


これにて公演終了。メンバー全員前に出てきてお辞儀。
昨日はカオリンをエスコートしていたウツ。今日はやってませんでしたよ。

横浜ではサエちゃんとよっちゃんがピック投げ対決をしてました。
しかもサエちゃんのほうがかなり遠くまで飛んでいる(笑)
サエちゃんが投げたピックは10列目までしっかり届いていました〜!


<全体雑感>

U_WAVE Second Theme in YOKOHAMA。
今年も盛り上がりました!

2日目は収録ということもあって、POEM等はかなりハッキリ喋っていた印象。
歌詞間違いもなく、無事終了。

音的には前半いくつかギターの音があれれ?ってのがありましたけど(^^;
マイクが入らないとかそういうのは改善されてたかな。


今日の席は唯一のセンター席。ど真ん中っていいですね(^^)
照明の当て方とか、サエちゃんとウツの動きのハマリ具合とか、
センターだからその意図に気付けるという部分が多々ありました。

多少列は後ろでも、センターの席っていうのは、ツアー中一度は体験したいな〜と思いました。

ライブは東京よりもまとまってて、メリハリがどんどんついてきている感じ。
そしてメンバーは舞台上で大暴れ!! そこまで遊んじゃっていいんすか!?(笑)
ウツだけを見てると他のおいしい部分を見逃すのよね(笑)
なのでメンバーをあっちこっち見るのに忙しい。
ウツのソロの時よりもウツ見てる時間は少ない!(笑)

でもそれがバントを見る楽しみだったりするのよね〜(^^)

いや〜これがDVDになるとは非常に楽しみです★★

さて、次はいよいよFINAL、東京!!

<end>



←前に戻る

←TEXTに戻る