<MC>
はい、いよいよこのコーナーも今日で最後!
いつものようにスタッフさんはセッティングを始め、ウツが椅子の数を数える。
昨日は画面も近かったけど、今日はさすがに遠いぞ!双眼鏡で画面見つつ、ウツをみたりして(笑)


「ツッコミを入れても10分20分ぐらいのコーナー」

本日はツッコミ〜コーナーも最終日。今日は総集編ということで、20分に延長だそうな!

メンバーの自己紹介。今日は最終日なので、ちょい長めです(敬称略)

まずはまもちゃんこと田代衛。
マモ「僕はこのツアーに参加して思った、3つのことを言いたいと思います!
   1つ目はウツさん(の曲)は、いろんな幅広いジャンルなので、色々プレイできたこと。
   2つ目はTMの頃から聴いていたので、一緒の舞台に立てるなんて・・」
会場「ワ〜!」
べー「本物!」←冷やかしてます(笑)
マモ「3つ目はいろんな出会いとかがあって、とても楽しかったです!」 

立派なご挨拶でございました!メンバーはまだ言うか!?って冷やかしてましたけど(^^; 


次はべーあんこと阿部薫。
べーあん「どうも、こんばんわ!宮本亜門です!」←昨日と同じじゃ!(笑)

東京二日はこれに終始します(笑)
あとはね〜、残念ながら覚えてないんですぅ・・・。

続いてケンタさんこと平野建多。
建「ど〜も!元気ですか〜?」
「元気〜!」
建「元・気・で・す・か〜??(笑)」
客「元気〜!!」
建「平野建多です!7年ぶりに一緒で楽しかったです」

↑これほぼ6日のレポと同じ・・。どっちがどっちの日かもう分からない〜(爆)
でも大抵同じだった気がするんだけど(・ω・)


次はゴウくんこと須藤豪。
ゴウ「どうも、キーボードの須藤豪です。僕もマモちゃんと同じでTM聴いてたので、『アクシデント』とかは
   もうニコニコしながら弾いてます!
ウツに向かってペコっとお辞儀。会場に背を向けて(笑)

このときなにやらべーあんがつっこんだりしてやりとりがあったんだけど、イマイチ聴こえず・・


続いてサエちゃんこと日永沙絵子。
サエ「コーラスとちょこっとギターもやってます!サエコです!
   ケンタくんと同じで7年?8年ぶりです。ファイナルだなんて、まだ終わりたくないよ〜!(>_<)!」


で、最後はボーカル宇都宮隆
ウ「司会進行は私生活を垣間見ながらわが身を振り返る会・・・
べー「わが身を振り返るんだ!?」
ウ「そう。のウツ・タカシです。」


ウ「ここではミュージシャンの私生活を垣間見ようということで。
いろいろメンバーに撮ってもらってるんですが、今日は最終日ということで、
総集編をお送りしようと思います。というわけで、今日は10分じゃすまないと思うので、
20分くらいかな?題して「ツッコミをいれて20分くらいのコーナー!」
コーナー、コーナー、コーナー、・・・(エコーかかってます)

上手くエコーかかりました!
べー「中尾OK!」←音響さんです



「総集編でGO!」

というわけでゴウくんの映像。
BGMに合わせてゴウさんが髪きってたり、いろんな場面が映ってゴウさんのドアップが映るんだけど、
そのタイミングが最高にオカシイ!ばっちり音楽とあってるんだけど、
アップの時のゴウさんの顔が面白いのよ!

すんごい笑ったんだけど、一番覚えてないの〜。スマン、ゴウくん(−−;)


「サエコの総集編」

映像その1はサエちゃんの飼ってる犬(ミニチュアダックス?)。
と散歩させてる大きな犬(←サエちゃんのダンナさん・笑)
サエちゃんのもとに一直線に走ってくるのが可愛い(≧▽≦)
その後は「待て」対決。よしって言ったら食べていいからね〜といって待たせた後、
『よしっ・・いくぞう』とか引っ掛けるんだけど(笑)
見事に止まるんだよね。3回くらい引っ掛けたあと「よしっ!」て言ったらちゃんと食べる。凄い!

映像その2はサエちゃんの肌のお手入れ方。まず乳液を塗ってから化粧水をたたき込む。年の数だけ・・・。
(ウツここで数数えてます(笑)気づいたサエちゃんが止めに入る・笑)
何回かわかんなくなったな〜と画面のサエちゃん。これで夜のお手入れ終了。
サエ「これいろいろ質問受けたんですけど、アとルとビ(アルビオン)のやり方なので、
他のメーカーだと同じ効果は期待できないらしいです」
へ〜ためになった!でもアルビオン・・高いんだもん・・・。
でもサエちゃんみたいなお肌になるにはそのくらい必要なのかぁ・・。

サエちゃんコーナーは私達にはかなり素敵情報が多いんだけど、でもウツはつっこめないらしく次へ(笑)


「ケンタの総集編」

ケンタの総集編♪とべー様始めみんながリズムにノリ始めると総集編が消臭片(笑)言えてね〜。(←ウツ風に)
映像にはおもむろに何かの通知が映る。通知には平野 建様 と書いてあった(ように見えた)ので、こっちが本名かな?
時計を早く引き取りに来てください!というお願いのお手紙です(笑)
2001年に腕時計を修理に出し、ずっと取りに行ってなかったらしい・・・。(そりゃ、連絡もくるわなぁ)

で、ようやく10月にとりに行ったら電池がなくて止まってた(あたりまえ)そうで、後日封筒にて時計がが届いたシーン。
電池交換が済んだ時計がスポンジに入ってます。それを開けて時計のネジ部分を見たケンタさん、
「おかえりっ♪」←カワイイ(笑)

ステージ上に持ってきてました、その腕時計。ずいぶんほっといたねぇ〜。
忙しかったりしてなかなか行けなかったそうです。


「マモの総集編」
マモちゃんの総集編は東京初日のアイちゃん映像と、お風呂のマモちゃんと名古屋の中日の優勝パレードの映像。
まず初日のアイちゃん映像はすでに初日レポに書いたので割愛。
その次のお風呂のマモちゃんは、お風呂の湯船につかってるマモちゃんおもむろに流れてきた曲は、なんと
TM NETWORKの「RAINBOW RAINBOW」
でサビの部分でマモちゃん一緒にサビ歌ってます!でも歌詞が△×◎■〜♪になってますけどもね(笑)
最後の名古屋の中日優勝パレードの映像。まもちゃん昌〜とか落合〜とかオレ竜〜とか叫んでます(笑)
ウ「僕が行けって言ったんだよね。」
マモ「11時に起きて行ってきました。」
ウツのご命令でしたか〜(笑)当のご本人は起きたら13時だったそうですが(^^;
しかも落合さんいないのに、落合〜!と叫んでいたらしいマモちゃん(笑)


「べーあんの総集編 」

ホテルの風呂編。入浴剤を入れたべーあん、「これから服脱いでくるからね〜」とか
「スッポンポンになったんで入るよ〜」とかお湯に足入れて「ヌルヌルする〜」とか、
その口調・・このエロオヤジがっ!(笑)

次はこれも東京初日の爪切り映像。何度見ても笑える!
ウ「前は成長したけどこれは今どうなったわけ?」
べ「今?えっとねぇ〜・・・・」
と言って靴下脱ぐと、まだいた(笑)
べ「なに?ほかに紹介したい人がいる?」
なんと逆の足には
彼女が!(笑)足の裏同士くっつけてキスさせるべーあん。
べ「なに?まだ紹介したいひとがいる?」
すると今度はマモちゃんの足に
お友達が!!!
べ「ちょっと汗で消えかけてるけどね(笑)」
とうとうマモちゃんも阿部ワールドに引きずり込まれましたね??
足の裏を左の客席から右の客席まで見せる2人。

えっと〜ここは何のライブでしたっけね??(爆笑)

このくらい狙って行ってくれるキャラが1人いるだけで、隆様は大喜びなんですよ(笑)

「ウツの総集編」
というわけで最後はウツ。
まずは玄関の靴が6足位かな?映ります
ウ「タカシです・・・。(←もちろんヒロシのマネで)これがはいてる靴とです。」
ウツのお笑いブーム、波田陽区の次はヒロシか・・

次に映ったのはウツの愛車。
その黄色い自転車に向かって1句詠んでます。
ウ「これは俳句、あれはバイク・・。クックックッ・・・。

ハイ来た〜!(笑)

続いてはさっきサエちゃんが愛犬に向かってやっていた待て対決を真似ています。
でもそれをやらせているのはウツの愛猫ではありません・・・。

ゴジラのフィギアとぬいぐるみ・・・・・。

って!いつまで経っても待ってるだろ!!!(笑)
しかも微妙に自分で喋りながら動かしてるんだけど、それをやってるウツの姿を想像したら・・・(照)
あんた子供かい?!・・・いやでっかい子供だ(笑)

その後は細い目でカメラを見てる(笑)歩き途中のニア君が映って、
その直後、ウツん家でネコと同じように床でエサ(←マツタケご飯)食べてる
上半身裸のcolorsの石山氏と福島氏(笑)うまい!マツタケご飯ッスよ!と言ってます。

ウ「いったいウチは何匹飼ったらいいんだよ・・・・」
もう飼い猫同然ですか・・・ウツ・・・(笑)

しかもその直後、石山さん猫用の水をガブリと飲んでしまいました!!!
会場「きゃ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!」
カツオ節の味がしたそうです・・。colors体張ってます(^^;

続いての映像では雨のバス停の看板がおもむろに映ってます。
その次はニアが移って「←ネコバス」とテロップ入ります。
続いてさっきのバス停が「←バス停」とテロップ入ります。
これって・・・・

するとウツが歌いだします。
ウ「となりのトットロ、トットロ〜♪(←楽しそう)」

で傘をさしてこれまた上半身裸の福島さんがトトロに扮して画面右から登場!
会場大爆笑!でも、寒そ〜〜〜〜〜!colors全面協力!!

でも一番何がビックリしたかって、ウツがとなりのトトロを歌ったことだよ!(笑)
いや〜貴重なもん聞いた。



さすがに最終日はネタ大放出!初日は一体どうなっていくのやらと思ってたけど、
立派にコーナー成立でしたね。面白かったし貴重映像いっぱいあったし(笑)
ウツ曰く、「このコーナーはお客さんっていうより自分達が楽しみにしてた」そうです。
楽しそうなメンバーが見れてよかったです(笑)


以上でツッコミを入れて10分20分くらいのコーナー終了!

←戻る