1975年

一月 二月 三月 四月 五月 六月 七月 八月 九月 十月 十一月 十二月

八月
新聞 見出し記事 NO.
中国 肥大化する核兵器、大量報復が基調、現在は第二撃力に重点 11
中国 廃絶の願いよそに、過剰破壊力でジレンマ、戦術核の持つ意味
中国 米軍岩国基地のP3部隊、三沢へ移駐開始か
赤旗 所沢基地に新アンテナ、米軍のOTH撤去は中断
中国 ヒロシマの訴え忍耐強く、国連各国代表部、本社質問に回答
赤旗 危険な環境破壊兵器、人工豪雨や干ばつ、米、すべてベトナムで実験
読売 太平洋戦略、再編進む米拠点、12分でB52一斉発進
中国 日本の核武装は無意味ラロック氏東京で講演ソ連に対抗できぬ
読売 太平洋戦略、再編進む米拠点、"出番"ふえた最強艦隊
10 読売 岩国基地に新鋭機、F4Jファントム14機?
10 赤旗 沖縄、嘉手納、米軍機爆音が激化、相次ぐ移駐、住民さいなむ
10 読売 太平洋戦略、再編進む米拠点、"乱"に備える沖縄海兵隊
10 中国 ファントム新型機到着、米海兵隊岩国基地
10 中国 米の核のカサ信頼できない非核三原則の堅持をラロック氏講演
12 中国 ファントムの搬入は新旧交換、米軍岩国基地が発表
12 中国 基地騒音、米軍が初の飛行説明会、副司令官ら住民代表と直接話し合う
13 赤旗 坂田防衛長官⇔シュレンジャー国防長官、もう一つの日米会談
13 読売 MP(米軍憲兵)、派出所で自殺、事故取調べ中、短銃で
13 中国 再編強化の在沖縄米軍、インドシナ後の変化ひしひし
14 読売 市民不在の基地反対運動、岩国、"労働歌"に拒絶反応、ニュスレポート
14 中国 北朝鮮の南進明確なら、直接発進に「イエス」、米軍の日本基地使用
14 中国 麻薬注射し強制移送、米軍認める、ベトナム難民13人に
17 赤旗 「海外からの通信」戦争を繰り返させるな、終戦30年とアメリカ市民
18 赤旗 沖縄米軍発着が激化、海兵隊大規模な移動と演習
18 中国 再燃する基地論争、岩国市、絶えぬ事故に不安、「訓練続ける」強気の米軍
18 中国 「真貫穿」土地利用に展望ない岩国市、目白押しの"一等地"総合施業へ担当高設置
18 赤旗 U2型機が墜落、タイ沖で
18 読売 米スパイ衛星を撃墜、ソ連が攻撃用衛星で、西独野党公表
18 読売 「有事にっぽん」安全保障シリーズ(5)
共同作戦X日始動
19 中国 ボート転覆米兵が不明、増水の大竹、小瀬川
20 赤旗 米がMARV実験、太平洋と大西洋で、来年10月まで続行
20 読売 「有事にっぽん」安全保障シリーズ(7)
?日初の治安出動、自衛隊対デモ隊
22 赤旗 沖縄米軍「韓国」軍を常時支援「防衛地域」西太平洋全域に
22 中国 ソ連海軍の増強進む、空母以外は米をリード、ジェーン海軍年鑑が指摘
22 読売 「有事にっぽん」安全保障シリーズ(9)X日難民渡米、100万人の予想も
23 読売 「有事にっぽん」安全保障シリーズ(10)
核X日、大統領の決断は・・・
23 赤旗 基地自由使用、直接出動イエス、防衛庁、米側に約束か
23 中国 岩国海兵隊、強力な戦闘機配備、沖縄基地とも密接
23 読売 岩国で女性殺される
24 読売 米軍、クロムたれ流し、沖縄の牧港基地、排出基準値の800倍
24 中国 米兵、川に飛び込み行方不明に
24 中国 問題はらむ「新韓国条約」安保論争の新たな火種に、三木フォード会談
25 読売 外に晴れぬ「CIAロックフェラー委員会の報告、陸井三郎
25 読売 「有事にっぽん」安全保障シリーズ(11)
危機背景、南北が相互不信
25 中国 ソ連が大型核実験、北方地方、地下で数メガトン規模
25 中国 遅れる騒音区域指定、基地周辺、地元との調整難航
26 読売 「有事にっぽん」安全保障シリーズ(12)
三日戦争説、ソウル電撃占領
26 読売 錦川で米兵の死体見つかる
27 読売 「有事にっぽん」安全保障シリーズ(13)
南北の軍事力、質量とも北優位
13
27 読売 日米防衛会議のねらい、坂田長官に聞く、米軍「朝鮮」出撃の事前協議
28 読売 岩国31航空群に71航空部隊を新編入 11
28 読売 「有事にっぽん」安全保障シリーズ(14)
揺れる米韓一体、根強い相互不信
28 中国 四次防大幅積み残し確定「海」の達成率やっと77%、防衛庁の概算要求
28 赤旗 米国防長官の危険な発言録、シュレジンジャー国防長官
29 赤旗 日米防衛分担と三矢研究
29 読売 「有事にっぽん」安全保障シリーズ(15)
"北進の脅威"米軍が居る限り
29 読売 駐韓米軍、現水準を維持、米韓が共同声明
30 読売 「有事にっぽん」安全保障シリーズ(16)
ソウルの青い風船、大統領邸囲んで
31 赤旗 日米軍事協議、共同で「韓国」軍援助、自衛隊対潜防空強化を要求(解説)
31 読売 「有事にっぽん」安全保障シリーズ(17)
情報戦争、操縦士の声まで
31 中国 最も成功した日米会談、自衛隊の増強を約束、「三木・フォード会談」米側が評価 13
31 中国 日米首脳会談、米の評価文書、新しい信頼関係形成、解説
31 中国 手掛かりつかめず、売春婦殺しから10日、岩国

back top next