農園紹介
topics
農園の一年
動画de農園
更新履歴
案内

コスモ農園トップページ農園の一年>04年度-05

BBS
LINK
topics


ここでは毎週の作業内容を掲載しています。バックナンバーは農園の一年から。


5月29日(土曜) 快晴

・今週の農園は竜ヶ崎で第1回田んぼの雑草取りをしました。当日組みが到着するともう仕事が始まっていて田んぼに機械を掛け始めていた。今回はまず田んぼをかき回して雑草を取り、その後に肥料を入れることに。しかし段取りをしなかったために雑草取りをしている人に肥料がかかったり、抜けた稲を植えなおした後に機械を掛けてまた稲が抜けてしまったりと色々と混乱していた。それでも暑い中3時間作業をしてだいたい終わったところで休憩に入れる。冷たいお茶と冷えたスイカが運ばれて来て切るそばからあっという間に平らげられていた。休憩後はもう一息と最後の仕上げをする。3時半過ぎに作業を終えると日焼けで肌が真っ赤になり草負けや草で指先の皮が擦り切れたりとたりと色々疲れた。道具の片付けをして、手足を洗い着替えをして4時から遅めの昼食が始まる。やはり労働して空腹になった後の食事は特別おいしく感じる。


今週の参加人数21人   昼食 うな卵丼 潮汁
収穫物  なし


もう仕事を始めていた先発隊。

細かい雑草がびっしり生えてる。

とりあえず田んぼをかき回して、

堆肥を多量にまいて、

抜けた稲を植えなおして終わり。
 

仕事の合間に冷えたスイカ。
指の皮が擦り剥けてしまった。痛そう。

やっとのことでありついた昼食。

5月22日(土曜) 曇り時々雨

・今週の農園は社会問題ゼミと現代社会のベールを剥ぐの二つのゼミと合同開催でした。両ゼミが鶴川にある自由民権運動資料館に行っている間に、早めに行って昼食の準備を開始。しかし阿蘇さんの体調が悪く、舵取りがいなくなって食事つくりはてんやわんやの大騒ぎ。とりあえず下ごしらえをするも分量が多く材料を切るだけで時間が過ぎていく。それでも資料館に行っていた人達が来るころには餃子のタネも出来てかき揚げも揚げるだけの状態に。着いた人達に餃子をつめてもらい、かき揚げを揚げ始める。手のあいている人は畑に行き新しい作物を植え雑草を少し抜く。うどんも手打ちで伸ばし餃子も焼き始め、かき揚げもほぼ終わるころには3時近くになっていた。ちょっと?遅めの昼食も4時前には終わりまた農作業をする。やっぱり人手が多いのですぐに終わる。そのあとには阿蘇さんと瀧島さんを中心にして色々な話題の話が弾んだ。今日は人数が多いので6時過ぎには帰り始めた。色々と慌ただしい1日だった。


今週の参加人数30人   昼食 てんぷらうどん 餃子
収穫物  いちご 大根


社会問題ゼミの柴田さんの説明で見学。

今週は豊作。先に着いて甘いの貰い。


ほぼ出来た大量のうどんと餃子。


油は撥ねるし量は多いしも〜大変!!

雨が降る前に食後の一仕事。
 

人が集まると始まる阿蘇演説会。

5月15日(土曜) 晴れ

・今週の農園はちょっと珍しいハプニングがあった。朝農園に行く途中、多摩川を渡って川崎市に入ったところでボランティアの人達が花壇の植え替えをしているのを見つけた阿蘇さんが「おお、あの抜いた草堆肥用にもらえないか?」といきなり強引に寄り道。交渉したら向こうも「ゴミとして処分するより役に立つのなら」と快諾。全部でゴミ袋49袋分の抜いた草を軽トラに無理やり積み込む。話をすると春と冬の2回植え替えをしているとのこと。また冬のときも取りに来る約束をして連絡先を渡して分かれる。
今日は天気もよく適度な風もあって過ごしやすい1日。まず昼食の準備から。調理自体は簡単だったけれど、いざ食べ始める用意となると人数が多く座りきるのに一苦労。けれどしょうが焼きは久々の大当たりと皆に大好評だった。食後は涼しくて過ごしやすく、皆なかなか作業に行こうとしなかった。来ない人たちを置き去りにして畑に行くと今年初収穫のいちごがなっていた。早い者勝ちで来た人だけで分けたらすごく甘くておいしかった。作業はまずもらった草を全部堆肥にするために重ねては踏んで枠を少し持ち上げてを延々とくり返す。ほかには肥料を入れて畑を耕し雑草取りをした。一番面倒だったのが水の確保。現在水道が使えないため軽トラにタンクを乗っけて水を運ぼうとしたが、蓋を開けてタンクを外に放りっぱなしにしていたためゴミがつまり、まずタンクの掃除から始めることに。ためた水は作物に撒くのと堆肥に掛けた。作業後は仙台に行った人の土産のスモーク牛タンを食べた。コショウが聞いていておいしかった。


今週の参加人数22人   昼食 ご飯 豚肉のしょうが焼き 卵スープ サラダ お新香
収穫物  いちご


今年は人が多くて部屋が狭い…。
 

なってないやり方に熱烈指導。

今年初の収穫。甘くておいしい。

お疲れの阿蘇さん。死んだように眠ってる。

水確保のためタンクで運ぶ。

仙台土産のスモーク牛タン。

5月08日(土曜) 快晴

・今週は色々なことをした1日でした。まずは一冬使ったストーブの片づけから。煙突部分をばらして掃除をし、本体部分と一緒に納屋にしまう。積んであった薪を片付けて、ついでに部屋の中の掃き掃除をする。その間に残っていたもう一つのブランコの設置をする。今度は設置する木の都合上横方向に移動するブランコにするとか。人に揺らしてもらわないと動かない上に、強く揺らしすぎると木にぶつかると言うなんとも恐ろしいものに仕上がった。食後に阿蘇さんが家の中になぜかあった日の○の旗にいきなり火をつけてた。外に捨てに行くときの笑顔がなんと楽しそうなことか。畑作業は今日は7種類の新しい作物の植え付けと雑草取り、伸びてきたトマトなどに支えを立てて蔓を巻きつけていく。作業も日が落ち始める前にすべて終わり涼しい風も吹き始め、暑かった日中に比べまだ春という感じになってきた。
いちごが実を付けて少しずつ赤くなってきた。来週くらいにはもう食べられるものが出来そうで楽しみだ。


今週の参加人数18人   昼食 スパゲッティミートソース サラダ
収穫物  なし


一冬の汚れを綺麗に。また来年。

なんともデンジャラスな横揺れ。

旗を燃やして満足げな阿蘇さん。

今日は多量の植え付け作業。

育って来た野菜に支えをつける。
 

来週には収穫開始かな?

5月01日(土曜) 快晴

・今日は年に1度の田植えを竜ヶ崎農園でしました。コスモ生は前日から泊り込みの先発隊と、当日集合に分かれて出発。11時過ぎに当日組みが着いたころには先発隊と阿蘇さんの知り合い達ですでに田植えは始まっていた。雲ひとつ無い晴天で風は無く日差しも強く夏を思わせる天気になった。とりあえず着替えて田んぼに入る人・入らずにカメラで様子を取る人・料理を手伝う人に分かれる。やっぱり今年も田んぼに入るのが初めての新入生がいて足をとられて転びかけたりしてた。阿蘇さんの掛け声でいっせいに植えては前進しての繰り返し。最後のほうには暑さと疲れで蛇行したり一箇所に大量に苗を植えてたりしていた。二時半過ぎには終わってぼちぼち人が帰ってきた。昼食つくりの方も総数7〜80人分の量となると下ごしらえだけでも一苦労。人手とガスコンロを総動員して作り始めるが、田植えが終わっても用意し終わらずお腹が減った人達につまみ食いをされ、皿単位で無くなって行きさらに用意が遅れる。すべての用意が終わったのは3時半過ぎで空腹と言う最高の調味料の中、阿蘇さんの音頭で食べ始める。それでも人数が多いだけに作ったものがあっという間に減って行き、満足した人達で話しの輪ができていく。夕方にクルド人家族の人達が来てくれて最近の近況を報告し、阿蘇さんも支援を訴えていた。その日は泊まらせてもらい夜中まで盛り上がっていた。次の日曜日は適当に昼前に解散・帰宅した。3〜4日で農園卒業生による合宿を行う。連絡の取れる人を総動員して盛大に行うらしい。


今週の参加人数31人   昼食 ご飯 シネガンスープ 揚げ物 フルーツ その他持込多数 
収穫物  なし


無人駅が一気に賑やかに。

着いたらすでに始まっていた田植え。

これだけの人数がいると壮観だ。

人数分の揚げ物は大変!!

続々と阿蘇さんと話に来る人達。

庭中人だらけ。 居場所が無いよ〜。

クルド人家族への支援の呼びかけ。

大きな友達を得て満足そうな阿蘇孫たち。