コスモ農園トップページ農園の一年>03年度-05月

農園紹介

topics

農園の一年
動画de農園
更新履歴
案内
BBS
LINK
topics
 


ここでは毎週の作業内容を掲載しています。バックナンバーは農園の一年から。


5月31日(土曜) 雨

・今週の農園は雨のため、第2回室内改装作業がありました。インターネットゼミの人たちと合同で作業をした。昼食のカレーは阿蘇さんが水やカレールウを使わずスパイスで作る本式のカレーで小松菜のペーストが入っていてすごくおいしかった。今日の作業は前回はがした天井の張り替え。半日近くほとんど足下が不安定な脚立や机の上に台をおいて上を向いて作業してたんで首が痛くなった。その甲斐あってか何とか時間内に全部が終わり次回に持ち越さなくて済みひと安心。


今週の参加人数7人    昼食 小松菜と鶏肉のカレー 生野菜サラダ
収穫物 小松菜 タマネギ サニーレタス 


小松菜のペーストを作ってる。
 

小松菜入りの緑色したカレー?

昼食時の自己紹介。

これが作業前の状態。

半日間この姿勢で疲れた。

何とか終わって記念撮影。

5月24日(土曜) 晴れ

今週は天気が良かったので畑仕事がメイン。事前参加の予定が少なかったので昼食は贅沢にしようということでウナギになった。輸入品とはいえ1人1匹が取り分だったので、ウナギの下にご飯が隠れてしまい食べきるのに一苦労。食後に畑作業を始めたけれど、阿蘇さんが持ってきた牛糞が生乾きで畑にまくのに苦労した。作業が終わった後には、畑に植えてあるイチゴが赤くなってきたので食べた。それほど赤くなってないのにとても甘かった。


今週の参加人数 9人   昼食 うな丼 野菜炒め みそ汁
収穫物  なし


なんとも贅沢な昼食。(笑)

牛糞が生乾きで酷い目に。

今日もいろいろと植えました。


仕事の後にイチゴで一休み。


5月17日(土曜) 雨のち曇り

 ・今週は、鶴川農園で第1回室内改装作業をしました。ぼろくなりすぎて使えなっかった1室を使えるようにするために数回の予定で今回から始まりました。第1回目の今回はだめになってきた壁材と天井をはがして室外に出す作業でした。材料が古くなっていたため、おもしろいほど簡単にはがれた。 4時過ぎにはすべて終わり雨もあがったので畑でトマトやキュウリのための棒をたて、畑全体の雑草取りをし、出来た野菜の収穫をしました。中でも収穫したらっきょを生のままみそにつけて食べたらすごくおいしく皆に人気がありました。 (ホヤの刺身はなかなかの珍味です。おつまみにぴったり。1度食べてみて損はないと思います。)


今週の参加人数 8人    昼食 シーフードカレー 野菜炒め ホヤの刺身
収穫物 ラディッシュ シソの葉 小松菜 


これがホヤ(初めて見た。珍しい)
 

外側を取るとこうなってます。

作業前なのにこんな状態。

いとも簡単にはがれていく。

雨が上がったので、畑の雑草取り。

もうすぐ食べ頃に。

 5月3日(土曜) 快晴

 ・今週は竜ヶ崎で田植えがありました。阿蘇講師の知り合い方や、コスモ関係者などで120〜130くらいの人が集まった。田植えをする人・料理を作る人・ただ楽しむ人などいろいろな人がいました。今年は田んぼを一反しか借りられなく、すし詰め状態の中で年に1度の田植えを楽しんだ。今回はパン窯でピザ焼きや燻製も作りました。(あっという間に食べられてしまった。美味しかったんだろう。1口も食べられなかった・・・)


昼食用のピザ生地作ってます。

さあ!!田植え開始だ。

やっと半分終わった。

残るはあともう少し!!。

自家製ピザはうまく焼けたかな?

美味しそうな手製ケーキ。