 |
STYLE #05 |
TOYPLANEで最近、冬の定番としてリリースしているファラオジャケットをメインにしたスタイリングです。
パッと見は結構カジュアルなんですけど、インナーはボタンダウンのシャツにニット素材のパーカーを合わせて大人が着ても全然違和感の無いコーディネートにしています。 |
このファラオジャケットについては、デザインは一見するとシンプルなんですけど、素材とかディティールには凄く拘って作っているんで、是非手に取って見て欲しいアイテムです。
まずボディは防風、防寒に優れた高密度のメルトンで、袖にはホースハイド(馬革)を使っています。
カウハイド(牛革)の方が値段も安めで、種類も豊富にあるんで本当は使い易いんですけど、部分使いじゃない場合はなるべく馬革を使うようにしています。
馬って開拓時代のアメリカでは移動手段であり、食糧であり、着る物や道具にもなるっていう、凄く生活に密着した物で・・・やっぱり僕の好きなクラシカルなアメカジのスタイルをイメージした時にはカウハイドじゃなくてホースハイドなんですよね。
でもホースハイドっていうと、ちょっと堅いイメージがあると思うんですけど、これに使っているのは、凄く時間をかけてなめした革で、袖を通してもらうと判ると思うんですけど、かなり
ソフトに仕上がってます。
そしてこの袖のカッティングもちょっと工夫してあって、付き方はラグランなんですけど、後ろから見た時にシルエットが綺麗になるようにちょっとフリーダムスリーブに近いラウンドしたラインにして、袖自体も立体裁断で着易さはもちろんなんですけど、着てる時のシルエットが綺麗になるように考えています。 |
中に着てるニットパーカーも今季のイチオシアイテムで、ヘリンボーンのニット生地をスウェットパーカーのように縫製した、あまり他のブランドには無い表情のアイテムになっています。
素材に特徴があるんで、デザイン的には凄くベーシックなんですけど、カンガルーポケットのデザインと、素材のテイストに合わせてフードのコードを生成りの平紐にしているのがポイントですね。
それとウチ(TOYPLANE)のプルオーバーのパーカーは全部そうなんですけど、フードの付け根の部分がペタッとならない様に少し立ち上がるようなカッティングになっていて1枚で着た時も、フードのラインが綺麗に見えるようにしてあるのもポイントです。 |
|
 |
 |
 |
 |
|

MELTON PHARAOHS JACKET
\75,000+TAX

HERRINGBONE KNIT PARKA
\18,000+TAX

ROUND COLLAR B/D
STRIPE SHIRT
\17,000+TAX
|