■聖闘士星矢マンチョコを買ってみたのでミニレポート(中編) (2017年2月・東日本某所と西日本某所) それでは、我らが開封したシールを順不同で並べてみましょう。 まずは東日本組。 ★アイオロス ![]() おお…… かっこいい……。 以下、聖闘士のシール全般に言えるんですが、 開封して初見の瞬間に「カッコイイ!」ってストレートに思いました。 中二心どころか、いにしえの小二心が刺激される感じでした。 つくづく聖闘士星矢とビックリマンシールの相性の良さに脱帽です。 考えてみたら聖衣着た聖闘士ってピカピカのキラキラだから、 そりゃもう普通に描いて色塗るだけで あっという間にレアキャラシール感が満載なんだな! 最初にコラボ思いついた人、すばらしいな! アイオロスの煽り文句は、「きみらにアテナを託す」でした。 納得のセレクション。 ちなみにシールの裏側はこんなふうになっています。 ![]() キャラ紹介と、「聖闘士星矢マンのうわさ」なる謎のコラム(笑)と、 あと「Saint SEIYA 30th ANNIVERSARY」のロゴがついてます。 キャラ紹介とうわさのコラムは、全力でビックリマンの仕様です。 細かい言い回しがビックリマンぽくてすごく笑えました。 あと全体的に、文字数との壮絶な激闘が繰り広げられている。(笑) アイオロスのキャラ紹介は、以下の通り。 「人馬宮守護しサガと並び人格的に優れ 技巧(テクニック)も完璧(パーフェクト)な獅子座アイオリアの兄! 幻の必殺拳操る純心な魂は黄金聖衣の中に!!」 「幻の必殺拳」とやらが微妙に気になります。 まさかアトミックサンダーボルトのことじゃないよね……?(アニメ設定) そして「聖闘士星矢マンのうわさ」は以下の通り。 「前教皇殺害し教皇に扮したサガ目論む暗殺からアテナ救出し裏切り者扱いとか?!」 このように、全般的に字数との激闘が繰り広げられています。(笑) ★アルデバラン ![]() 煽り文句は「グレートホーン!!」 いや、そこ、必殺技なのか。セリフじゃなくて。 キャラ紹介は以下の通り。 「黄金の野牛と異名持つ驚異的なタフさ誇る金牛宮守護す黄金聖闘士! 豪傑巨漢が放つグレートホーンは最大の必殺技だ!」 「聖闘士星矢マンのうわさ」は以下の通り。 「豪放磊落な性格と強靭な肉体は目をひくが光速拳放つ俊敏さも併せ持つとか?!」 たぶん字数と戦ってるせいだと思うのですが、 全体的にかなり難しい漢字とか言い回し多いな!?と思いました。 ルビはふってるけど。 でも思い返せばあの頃の子供向けって、案外そういう所あったような気がする。 けっこうそれで熟語覚えたりとかしたもんなあ。 ★アフロディーテ ![]() 煽り文句は「ロイヤルデモンローズ」。 いやもうセリフじゃなくて必殺技なのはわかったから、 せめて語尾に「!!」くらいは入れてあげて!(滝涙) キャラ紹介: 「薔薇が武器の黄金聖闘士は十二宮最後の双魚宮守る! 赤バラは五感奪い黒バラは全てを破壊し白バラは血を吸い尽くす!!」 聖闘士星矢マンのうわさ: 「88星座の中で随一の美貌誇るが信念は「例え悪でも強大なる力こそ正義」とか?!」 ★カミュ ![]() 煽り文句:「真の凍気とはこういうものだ!」 あっ、カミュ先生はちゃんとセリフをもらってる。 主要キャラの師匠だし、重要な位置づけにしてくれたんだろうか。 個人的にはもう少しクールな表情のカミュ先生が好きなんですけど もしかしたら今回のシールの制作者的には、 カミュって完全に熱血キャラの位置づけだったりして? (なんか文字の色も赤いし) キャラ紹介: 「水と氷の魔術師と呼ばれ凍気闘法を極めた黄金聖闘士! 冷静沈着に状況判断し絶対零度の攻撃で宝瓶宮を守護す!!」 聖闘士星矢マンのうわさ: 「幼い氷河を6年に渡って鍛え上げた師だが宝瓶宮で師弟対決が現実化するとか?!」 ★デスマスク×2 ![]() ![]() 2枚当たりました。 友はデスマスクさんがひいきなので、2枚あれば山分けできます。やった! 煽り文句は「今度は間違いなく片道切符だ!」 あれっ?デスマスクさんは、必殺技じゃなくて ちゃんとしたセリフをもらっている!?アフロは技名だったのに!? 作り手の愛を感じるぞ!? いや私もデスマスクさん好きだけど!? キャラ紹介: 「亡者の死顔(デスマスク)を己が守護する巨蟹宮に飾る黄金聖闘士! 戦いと殺戮に命懸け冥界移動能力持ち積尸気冥界波は脅威!!」 聖闘士星矢マンのうわさ: 「離れた相手の魂へ直接攻撃加え冥界へ送り込む異次元的闘技能力の使い手とか?!」 ★童虎 ![]() 残念ながら、顔に影が入ってました。 このシール、TV放送時のセル画を使ってるっぽいので、 たぶん若い童虎さんの顔の絵がないんだよなあ。 でもそれもある意味、懐かしいです! 煽り文句:「悲しいな、紫龍よ…」 キャラ紹介: 「前聖戦から生き延び五老峰に座す老師は冥王ハーデス対抗へ 仮死の法を解き18歳の身体へ!天秤宮守る聖闘士最高指導者!!」 聖闘士星矢マンのうわさ: 「紫龍の師であり多くの聖闘士から尊敬集め黄金聖衣に6種の対なる武器持つとか?!」 ★ミロ×2 ![]() ![]() 煽り文句:「選べ!降伏か死か!」 キャラ紹介: 「天蠍宮守る誇り高き黄金聖闘士は友情に厚く荒い気性の持ち主?! 相手急所を的確に捉え真紅針で痛烈毒蠍の一撃打込む!!」 えっ、ミロさん、荒い気性の持ち主だったの? 知らなかった…… 聖闘士星矢マンのうわさ: 「親友カミュの死後その弟子である氷河と激闘繰り広げ実力認め後見人になった?!」 いや、まだ死んでないから! 確かにミロは氷河と激闘したけど、その時点ではまだ、カミュ死んでないから!(滝涙) ★ムウ ![]() 煽り文句:「クリスタルウォール!!」 な、なんでクリスタルウォール!? TV放送では映りもしなかった技なのに!? そこはせめて「セブンセンシズなのです」とかじゃないの!? あれかなり大事なセリフだったと思うんですけど!? キャラ紹介: 「聖衣修復技術持つ唯一の存在で神秘に包まれた黄金聖闘士! 超能力を取入れた独特の闘法で白羊宮守る!!」 聖闘士星矢マンのうわさ: 「一時聖闘士を休止するも前教皇から伝授された聖衣も闘法も錆びていないとか?!」 えー、ムウ様、聖闘士休止してたんすか……? 初耳です…… ★サガ ![]() やっぱり顔が陰になっている。 しかしサガは童虎さんと違って、 TV放送時にも聖衣着たセル画がありそうなもんだけどなあ。 割と最後のほうまで正体隠されてたからしょうがないのかなあ。 煽り文句:「アナザーディメンション」 いや、そこはもっと!ほかに!あるだろ! だってサガだよ!? ストーリー上もうちょっと色々と大事なセリフあるだろ!?(動揺) キャラ紹介: 「次期教皇候補として心技体兼ね備え銀河の星砕く拳は黄金聖闘士でも群抜く戦闘能力! 双児宮守護する善悪二重人格者?!」 聖闘士星矢マンのうわさ: 「極悪人格に蝕まれ前教皇殺害後13年間も教皇になりすまし聖域支配した反逆者?!」 「悪の人格」どころか、「極悪人格」になっている。 地味にヒドイ。(笑) ★沙織さん ![]() 煽り文句:「これが愛です!」 キャラ紹介: 「13年前瀕死のアイオロスが城戸光政に託した赤ん坊こそ この世に邪悪がはびこる時出現する気高き女神の化身なのだ!!」 聖闘士星矢マンのうわさ: 「小宇宙は黄金聖闘士を蘇らせ血は聖衣の真価発現させる等慈愛力は未知数とか?!」 あの、血はわかるんですけど、「小宇宙は黄金聖闘士蘇らせ」……? は、初耳なんですけど、そういう予定があるんですか……? あと「慈愛力」という言葉に地味にウケました。 いや間違っちゃいないんだけど、なんか若干キャラ違う。(笑) ★氷河×3 ![]() ![]() ![]() 3枚も当たりました。やった!友も私も氷河好きなので嬉しいです。 シールの背景の青も綺麗でカッコイイ。 煽り文句:「舞え、白鳥!」 キャラ紹介: 「シベリアで青銅聖衣得た凍気拳の使い手は胸中に亡き母への熱い思い秘める! 黄金聖闘士の師カミュを下し奥義継承す!!」 聖闘士星矢マンのうわさ: 「氷河がカミュから継承したオーロラエクスキューションは究極凍結奥義だとか?!」 究極凍結奥義……。斬新な語感だ。 ★一輝 ![]() 煽り文句:「鳳凰の羽ばたきは全てを焼き尽くす!」 キャラ紹介: 「悪の聖闘士に育つも星矢と戦い本来の優しき心取戻した孤高の不死鳥! 瞬の実兄で青銅聖闘士たちの危機に颯爽登場す!!」 聖闘士星矢マンのうわさ: 「黄金聖闘士シャカに六感全て破壊され小宇宙自爆し共に異次元へ吹飛んだとか?!」 しかしこう客観的に解説されてみると、つくづく兄さんって人間離れしてるよなあ。 知ってたけど。(笑) ★紫龍 ![]() 煽り文句:「のぼれ龍よ!天高く!」 キャラ紹介: 「中国五老峰で青銅聖闘士となり義を重んじ星矢ら仲間の為命をも省みず! 童虎から授かりし廬山昇龍覇が最大奥義だ!!」 あれっ百龍覇じゃなくて昇龍覇なんだ。 その割に老師じゃなくて童虎だけど。 もしや時空のはざまのひどく厄介なところに落ちている?(笑) 聖闘士星矢マンのうわさ: 「黄金聖闘士シュラの魂受け継ぎ小宇宙高めることで聖剣(エクスカリバー)闘技が使用可能になる?!」 ★星矢 ![]() 煽り文句:「翔け上がれ天馬よ!」 キャラ紹介: 「激闘潜り抜けた星矢ら青銅聖闘士5人は黄金の矢で倒れたアテナを救うため 12時間以内に最高峰黄金聖闘士に立ち向う!!」 なぜか星矢だけキャラ紹介じゃなくて、ストーリー紹介になっている。 主人公だから!?主人公だからなの!? 聖闘士星矢マンのうわさ: 「倒れても立上がる不屈の闘志で小宇宙高め黄金聖闘士相手に数々の奇跡(ミラクル)起こす?!」 ★ロココ星矢×3 ![]() ![]() ![]() このキャラデザはコラボ企画ならではですね! 星矢の聖衣が部分的にヘッドロココ様になっている! しかしなにげに、めっちゃ何座の聖闘士かわからなくなっててウケました。 この尻尾、どう見ても一輝にいさんにしか見えない! いやヘッドロココ様自体がフェニックスモチーフだからしょーがないんだけど! 煽り文句:なし キャラ紹介: 「天馬星座の聖衣が聖神パシー受身し星矢は変貌の己を知る?! 青銅聖衣に天使主ロココ生命芽生えコラボ聖闘士誕生の時!!」 うわー!もうなんて読めばいいのかすごいわかんない!(爆笑) ちなみに「主ロココ」は「ヘッドロココ」、 「聖神パシー」は、「せい・シンパシー」だそうですよ。はっは。 聖闘士星矢マンのうわさ: 「ビックリマン次界争奪編の主人公ヘッドロココと星矢が記念すべきコラボ合体?!」 以上、東日本組の内訳でした! 通し番号から判断するに、コンプリートには5枚ほど足りなかったようです。 分かっている範囲では、瞬とアイオリアとシャカとシュラが出なかった。残念! しかしこの「当たった」「当たらなかった」のお祭り感も含めて、 私としては非常に楽しかったです! では次に、友が入手した西日本組の面々をば。 ★暗黒四天王 ![]() 銀河戦争編なんだから、てっきりメインの敵役として 1人ずつシールになってるのかと思いきや、 しょっぱなから4人ひとからげにされててウケました。 ひ、ひどい……! 煽り文句:「われら暗黒四天王」 キャラ紹介: 「聖闘士になれなかった者や称号剥奪された者が群れを成し正義捨て 私利私欲のため暗黒聖衣まとい暴れ回る極悪聖闘士!!」 聖闘士星矢マンのうわさ: 「ジャンゴを首領に嘗て一輝も所属した凶賊ですら青銅聖闘士の敵ではないとか?!」 ★ハーデス ![]() そしてなぜか銀河戦争編なのに邪武とかすらいなくて、 思いっきりハーデス様が入っていました。 いや、ハーデス様はかっこいいんですけど、なぜ銀河戦争編に!? 煽り文句:「控えよと言っておるのがわからんのか」 キャラ紹介: 「243年前の聖戦に敗れるも封印解き復活した冥界を統べる神! 冥衣まとい絶対障壁の防御力誇り剣は万物をも切り裂く!!」 聖闘士星矢マンのうわさ: 「アテナの血に触れ時代で最も清い精神持つ瞬の肉体を憑代に選び復活したとか?!」 ★カシオス×2 ![]() ![]() 煽り文句:「ふしゅらしゅらしゅら」 この煽り文句、我が友が大ウケしてました。 「このセリフ選んだ人、最高すぎ!」(笑) ちなみに友はこのカシオスのシールが一番欲しかったそうなのですが、 なんと見事に2枚当たりましたよ!す、すごい引きだ…! キャラ紹介: 「天馬星座の聖衣めぐり最後まで星矢と争った荒くれ者の巨漢兵! 星矢に耳を切落されペガサス流星拳で吹き飛ばされる!!」 聖闘士星矢マンのうわさ: 「師匠シャイナに想い寄せるも自らの命捨て彼女が愛す星矢救い純愛貫いたとか?!」 そんなシリアスな悲恋エピソードを紹介しておいて、 なぜ「ふしゅらしゅらしゅら」……。 ★魔鈴さん ![]() 煽り文句:「おまえの小宇宙を爆発させてごらん」 キャー!魔鈴さんかっこいい!キャー!キャー!(私情) キャラ紹介: 「幼き星矢を聖闘士に導き厳しい修業施した女性白銀聖闘士! 高い敏捷性や洞察力に優れた有能戦士で必殺技は空中打撃!!」 聖闘士星矢マンのうわさ: 「仮面(マスク)の下の素顔は謎に終わったが聖闘士の指導一任された星矢と同じ日本人とか?!」 い、いや、まだわかんないよ……! NDで斗馬さんとか出てきてるし、まだ謎に「終わった」かどうかは……! (まあなんとなく魔鈴さんの素顔だけは最後まで出さないような気もするけど) ★ミスティ×2 ![]() ![]() 煽り文句:「神よわたしは美しい…」 そりゃーもう、これしかないですよね!(笑) われら2人、大ウケしながら大喜びです。 そしたらこれも見事に2枚当たった。す、すげー! キャラ紹介: 「己で自惚れる程の肉体美誇り敵の拳を受けた事ないと豪語するナルシスト白銀聖闘士! 空気の渦を自在に操る抹殺者(ヒットマン)!!」 聖闘士星矢マンのうわさ: 「教皇の抹殺命受け打倒星矢に研究重ねいざ戦いを挑むも返り討ちにあったとか?!」 えっ、そんな一生懸命研究重ねてたっけ? なんか余計にミスティが可哀想な印象に……(笑) ★星矢その1 ![]() いや、キャラの名前は星矢なんだけど、これ実質ミスティなような気もする。(笑) ミスティさん、色んな方面で、制作者からの愛を一身に受けてますよね……! 煽り文句:「ペガサスローリングクラッシュ!!」 キャラ紹介: 「相手を背後から羽交い絞めにし空中高くから高速回転落下して 地面に叩きつける破壊力抜群の星矢大技中の大技!!」 聖闘士星矢マンのうわさ: 「白銀聖闘士ミスティとの闘いで初めて披露し以後重要な局面で放つ大技だとか?!」 ★星矢その2 ![]() 煽り文句:「ペガサス流星拳!!」 キャラ紹介: 「天馬星座13の星の軌跡を描く構えから毎秒百発以上音速の拳を繰り出す星矢の必殺技! 小宇宙高めると光速超えに進化?!」 聖闘士星矢マンのうわさ: 「師である白銀聖闘士魔鈴から伝授された技は足で応用の流星脚も存在するとか?!」 りゅ、流星脚も!? 存在するんすか!? マジで!? ★瞬 ![]() 煽り文句:「ネビュラチェーン!」 キャラ紹介: 「グラード財団の孤児として聖闘士の道歩むも戦い好まぬ心優しき美少年青銅聖闘士!! 臆病ゆえに星雲鎖(ネビュラチェーン)で身を守る?!」 お、「臆病ゆえに」!? ちょっとこのキャラ紹介、御大はちゃんとチェックしたの!? してないんじゃないの!?ちょっとー!? 聖闘士星矢マンのうわさ: 「自ら発揮する強大な力に驚き直接己が手を使わず星雲鎖を装備し闘うのだとか?!」 いや、「驚き」って、どこのコミュニティでそんなうわさが流れてるんだよ! 初耳だよ!(パアアアアン!) ★星矢(特別仕様) ![]() 煽り文句:なし(車田御大のサインあり) キャラ紹介: 「聖闘士星矢30周年展を飾った超レアイラスト! 神々しき黄金聖衣まとう星矢像に世界は激震!!」 聖闘士星矢マンのうわさ: 「大盛況に終えた30周年展で聖闘士星矢の魅力はさらに増力(パワーアップ)したとか?!」 はい!ですからぜひ!第2弾を!星矢展第2弾をお願いします! せめて東京以外でも!地方都市でもやって! お客さん絶対入るから!たぶん!絶対……! そんなこんなで、西日本組の内訳は、以上です。 わが友とも意見が完全に一致したのですが、特にカシオスとミスティが出色でした。(笑) そして、すべてを開封した後の光景は、こんな具合になりましたよ! ドドオオオオン! ![]() いやー、すごいですね。壮観ですね。 てーかロココ星矢めっちゃ目立ってるな。(笑) しかし、ここでひとつ、私は大事なことを忘れていました。 そう、よくよく考えてみたら、今回の記事の冒頭でも確認したとおり、 ビックリマンチョコのシールって、おまけなんです。 本体はあくまでも、ウエハースチョコなんです。 ということは、聖闘士星矢マンチョコについてもそれは同じなんだよな。 開封したシールのぶんだけ、もれなくウエハースチョコがついてくるんだよな。 そう!つまりすべてのシールを開封した今、我々の手元に残されたのは! ガカアッ! ![]() ドドオオオオン! ![]() ええ、はい、細かいことは考えてもしょうがないので とりあえず神々しい沙織さんを背景に、記念写真をとってみましたよ!ミャハ! (無論、この後ちゃんとウエハースチョコも山分けして持ち帰りました) (若干私多目で) なお、今回開封したシールですが、 私はかぶった分のシールはもちろん、かぶらなかった分のシールも てっきり友人と綺麗に山分けするつもりでいたのですが、 なんということでしょう…… 友は「せっかくこれだけあるんだから、ティカ(仮名)が全部そろえて持っていてほしい」といって かぶった分のシールだけ取って、残りはすべて私に託されたのです…… ……すまぬ!我が友! 託されたシールは必ずや守り切ってみせよう! 地上の愛と正義のために!(滝涙) しかし話はここで終わらなかったのです…… →後日談(後編) |