静和園第二回蔵品展覧目録
荷主:徳川侯爵家(紀伊徳川家)
番号 | 特記事項 | 伝来 | 作者 | 名称 | 賛他 | 題 | 箱 | 袋 | 付属文書 | その他付属品 | 所載書 | 員数 |
1 | 国宝 | 江雪左文字 | 「筑前住左」在銘 | 拵 目貫、笄、赤銅武具、乗真作 小柄、程乗作 鐔鉄 鮫鞘 替鞘二本 | ||||||||
2 | 名物 | 田村将軍鈴鹿山合戦金物埋込硯箱 | ||||||||||
3 | 因陀羅 | 四睡 | 印月江讃 | 真珠庵 了意極 | ||||||||
4 | 因陀羅 | 布袋 | 清拙讃 | |||||||||
5 | 周文 | 真山水 | 魚庵讃 | |||||||||
6 | 雅楽助 | 船人物 | 着色 | |||||||||
7 | 木米 | 陶窯画讃 | 淡彩 絹本 | |||||||||
8 | 古画 | 阿弥陀曼荼羅 | ||||||||||
9 | 董其昌 | 米法山水画讃 | 聴雨 環斎箱 | |||||||||
10 | 住吉弘定 | 桜花極彩色風呂先 | ||||||||||
11 | 旧竹田の愛蔵にて藩士より奉呈せり | 唐物 | 埋物聯 | |||||||||
12 | 保全 | 金襴手茶碗 | ||||||||||
13 | 金砂子中次茶箱皆具 | |||||||||||
14 | 道八 | 立鶴茶碗 | 共箱 | |||||||||
15 | 保全 | 祥瑞写湯呑 | ||||||||||
16 | 保全 | 染付結文香合 | 共箱 | |||||||||
17 | 紀州御庭焼 取合 | 二十点 | ||||||||||
18 | 原叟 | 共筒茶杓 歌銘 夷 大黒 | 二本 | |||||||||
19 | 吸江斎/同 | 五本入茶杓 銘凡聖同居/共筒茶杓 銘常盤、蓬莱 | 一閑張箱/共箱 | |||||||||
20 | 吸江斎/同/同 | 共筒茶杓 銘清遊/共筒三本入茶杓 銘月雪花/共筒二本入茶杓 塗 象牙 | 共箱/共箱/共箱 | |||||||||
21 | 竹一重切花入 銘ヌレ鷺 | 吸江斎箱 | ||||||||||
22 | 竹尺八花入 銘千歳 | 吸江斎箱 | ||||||||||
23 | 旦入 | 赤黒茶碗 | 吸江斎箱 | 一双入 | ||||||||
24 | 鉄金閣寺火鉢 応永五年六月吉祥日 | |||||||||||
25 | 了々斎好さゝゐ蓋置 了々斎箱/玄々斎玉琴黒棗 宗哲作/楽猿香合/了々斎竹蓋置 一双入/柑子橘香合 吸江斎箱 | 〆五点 | ||||||||||
26 | 吸江斎好了保腰卍風炉釜 | |||||||||||
27 | 清右衛門 | ?啄好鉄風炉 | 了々斎箱 | |||||||||
28 | 貞淑夫人様愛用 | 黒無地菊葵紋蒔絵十種香箱 | ||||||||||
29 | 紫檀鷹羽蒔絵御側箪笥 | |||||||||||
30 | 黒地山水蒔絵御側箪笥 | |||||||||||
31 | 梨子地色紙短冊蒔絵かもじ箱 | |||||||||||
32 | 梨子地色紙短冊蒔絵おび箱 | |||||||||||
33 | 梨子地色紙短冊蒔絵にほひ手箱 | |||||||||||
34 | ?溜巾着形小箱 | |||||||||||
35 | 梨子地草花蒔絵御提莨盆 | |||||||||||
36 | 黒地梅鶴蒔絵机 | |||||||||||
37 | 名物 | 黒地大椿蒔絵小鼓 | ||||||||||
38 | 名物 | 幸小左衛門 | 黒地小椿蒔絵小鼓 | 漆銘 | ||||||||
39 | 波帆掛舟蒔絵小鼓 | 幸清正銘 | 箱青貝七宝花菱蒔絵 裏丈山銘文 | |||||||||
40 | 皷 地紙蒔絵小鼓 鳳凰蒔絵小鼓 | 〆二本 | ||||||||||
41 | 折井古作 | 石川丈山銘文小鼓 | 箱丈山銘文 裏松蒔絵 | |||||||||
42 | 折居弥祐道本作 | 菊水蒔絵小鼓 | 箱革哺唐花紋様 | |||||||||
43 | 黒地葵紋七宝蒔絵三面揃 | |||||||||||
44 | 慶長年中駿府城にて徳川家康より頼宜に与へられしものなり | 能面 | 箪笥付 | 十一面 | ||||||||
45 | 銀葵紋鶴亀彫銚子 | 一対 | ||||||||||
46 | 黒地破亀甲葵紋蒔絵三組広蓋 | |||||||||||
47 | 祥瑞染付中皿 | 十二枚 | ||||||||||
48 | 紀州高松焼琵琶形皿 | 七枚 | ||||||||||
49 | 仁阿弥道八 | 葵紋模様祥瑞写瓢形振出 | ||||||||||
50 | 永楽、浄益、清右衛門、利斎 | 白木竹台子揃皆具 | ||||||||||
51 | 徳川家康駿府にて各愛子に与へしものゝ一 | 太閤大判 | 五枚(一枚三十匁六分) | |||||||||
52 | 唐物 | 青貝梅鳥天拝卓 | ||||||||||
53 | 七沢唐草蒔絵雛道具 外数々 | |||||||||||
54 | 鶴樹院様所用 敷日の御召なり | 摺箔縫取亀甲花模様腰巻 帯添 | ||||||||||
55 | 名物 | 明智左馬助光俊着用 | 二ノ谷兜 | 添状数々 | ||||||||
56 | 紀藩主二代光貞卿着用 | 金小札白紺色縅具足 倶利伽羅龍前立 | 具足櫃 | |||||||||
57 | 緋縅金小札鍬形具足 | |||||||||||
58 | 名物 | 延宝八年家綱将軍の遺物として紀州家へ下さる | 倶利伽羅政宗拵付合口 身無銘正宗櫃内倶利伽羅龍 裏梵字蓮華 | 寛文九年光温折紙付 | 拵出鮫角合口 造目貫柘榴 後藤祐乗折紙付 小柄赤銅獅子牡丹 乗真折紙付 | |||||||
59 | 紀藩主治宝卿佩刀 | 金無垢鞘巻太刀 中身景秀 | 拵金無垢七子地葵紋金具 平目地葵紋鞘 茶糸柄鞘 惣金 元禄十一年十二月吉岡重広彫 | |||||||||
60 | 鞘巻太刀 中身肥前住播摩守藤原忠国 | 拵赤銅七子地金小縁菊桐紋散黒糸巻 鞘梨子地御紋散 | ||||||||||
61 | 紀伊治宝卿佩刀 | 衛府太刀 中身忠光 | 切羽金無垢 拵葵紋唐草金消金物 梨子地葵紋鞘 | |||||||||
62 | 享保十年紀伊宗将卿佩刀 | 毛抜形太刀 中身無銘菊地物 | 拵惣金具銀無垢七子地葵紋唐草目貫金 鞘梨子地御紋散蒔絵 | |||||||||
63 | 拵付大小 大中身備前国住長船春光作 天文二十四年二月日 小中身備前長船師光 応永十二年八月日 | 大拵目貫金龍鐔四分一明寿波ニ葵紋錦着巻 小拵目貫丸龍柄笄 裏哺金紋這龍 鐔四分市埋忠袋 | ||||||||||
64 | 寛文十八年紀伊光貞卿佩刀 | 拵付刀 中身無銘江義弘 | 拵三所水仙縁頭赤銅磨地葵紋象嵌入 鐔赤銅御紋透呂色鞘 替鞘付 | |||||||||
65 | 徳川家康佩刀 | 拵付合口 中身長船住長義 正平四年十二月日 | 拵目貫桃出鮫呂色鞘角合口 | |||||||||
66 | 紀伊治宝卿御佩刀 | 拵付合口 中身包永 延文四年八月日 | 拵目貫坪笠桐 笛巻鞘角合口 | |||||||||
67 | 拵付合口 中身紀伊春宝卿御作 | 拵藤丸造目貫金藤花柄藤巻 鞘黒地藤花蒔絵 巻物付 | ||||||||||
68 | 紀伊頼宜卿御佩刀 | 白鞘刀 無銘 備前国真長 | 正保四年金十三枚折紙付 | |||||||||
69 | 家茂将軍御遺物紀州家へ下さる | 白鞘短刀 無銘 貞宗 | 天明三年本阿弥折紙付 | |||||||||
70 | 白鞘刀 来国俊 | |||||||||||
71 | 白鞘刀 吉房 | |||||||||||
72 | 白鞘刀 利恒 | |||||||||||
73 | 白鞘刀 兼元 | |||||||||||
74 | 白鞘刀 備州国住長船勝光、祐定合作 | |||||||||||
75 | 白鞘刀 備州長船盛光 応永三年五月日 | |||||||||||
76 | 白鞘刀 兼元 | |||||||||||
77 | 白鞘刀 備州長船倫光 | |||||||||||
78 | 白鞘刀 重次国光作 大永二年二月日 | |||||||||||
79 | 白鞘刀 康光 | |||||||||||
80 | 白鞘刀 兼元 | |||||||||||
81 | 大慶直胤 天保五年仲春 額内倶利伽羅龍ト梵字剣彫 | |||||||||||
82 | 白鞘刀 長曾弥虎徹入道興里 寛文三年山野試金象嵌銘入 | |||||||||||
83 | 白鞘刀 一竿子忠綱 倶利伽羅龍彫 | |||||||||||
84 | 白鞘刀 越前守藤原助広 | |||||||||||
85 | 白鞘刀 近江守助直 | |||||||||||
86 | 薩陽麑府住藤原正清 | |||||||||||
87 | 白鞘刀 肥前国忠吉 刳物宗長 龍鉾彫 | |||||||||||
88 | 白鞘刀 出羽大椽国路 | |||||||||||
89 | 白鞘刀 国安 樋ニ梵字彫 | |||||||||||
90 | 白鞘刀 近江大椽忠広 陸奥守忠吉 合作 | |||||||||||
91 | 白鞘刀 山城大椽藤原国包 寛永四年八月日 | |||||||||||
92 | 白鞘刀 大慶直胤 天保九年仲春 | |||||||||||
93 | 白鞘刀 長幸以古鍬作之 貞保三年二月日 | |||||||||||
94 | 白鞘刀 主馬首一平安代 享保七年八月吉日 | |||||||||||
95 | 白鞘刀 津田越前守助広 延宝八年二月日 | |||||||||||
96 | 白鞘刀 越後守藤原国儔 | |||||||||||
97 | 白鞘刀 出羽大椽藤原国路 | |||||||||||
98 | 白鞘刀 長曾弥興里入道虎徹 | |||||||||||
99 | 白鞘刀 近江守高木住助直 | |||||||||||
100 | 白鞘刀 肥前国住武蔵大椽藤原忠広 寛永三年八月吉日 | |||||||||||
101 | 白鞘刀 国安 草龍ニ鉾彫 | |||||||||||
102 | 白鞘刀 津田越前守助広 延宝九年二月日 | |||||||||||
103 | 白鞘脇差 備前国住長船勝光 永正二年八月吉 | |||||||||||
104 | 白鞘脇差 相州住広正 表大黒裏額内倶利伽羅龍彫 | |||||||||||
105 | 白鞘脇差 津田越前守助広 延宝五年七月日 | |||||||||||
106 | 白鞘脇差 粟田口近江守忠綱彫同作 宝永元八月日 表樋ニ梅龍 裏樋ニ梵字ト不動彫 | |||||||||||
107 | 白鞘脇差 大慶直胤 天保五年仲秋 弁天彫 | |||||||||||
108 | 白鞘脇差 国安 倶利伽羅龍透彫 | |||||||||||
109 | 白鞘脇差 粟田口一竿子忠綱 龍不動彫 | |||||||||||
110 | 白鞘脇差 河内守国助 日月龍ニ八幡大菩薩彫 | |||||||||||
111 | 白鞘脇差 越前守助広 不動彫 | |||||||||||
112 | 白鞘脇差 水心子正日出 同貞秀合作 文化二年八月日 玉追龍ニ額内玉取龍彫 | |||||||||||
113 | 白鞘脇差 津田近江守助直 貞享元年二月日 倶利伽羅龍彫 | |||||||||||
114 | 白鞘脇差 大慶直胤造 天保七年仲秋 武神ニ龍ノ彫 | |||||||||||
115 | 白鞘脇差 河内守藤原国助 龍透彫 | |||||||||||
116 | 白鞘脇差 一竿子忠綱彫同作 元禄十年八月日 独鈷剣ニ玉追龍 | |||||||||||
117 | 白鞘刀 月山貞一 明治乙巳秀一月元旦 旅順陥落記念銘入 表倶利伽羅龍 裏滝不動彫 | |||||||||||
118 | 白鞘刀 月山貞一 明治甲辰季二月 征露宣戦記念 降魔剣銘入 表不動 裏倶利伽羅龍彫 | |||||||||||
119 | 白鞘脇差 月山貞一 明治癸卯仲秋 六十八歳 龍両面彫 | |||||||||||
120 | 内拾四冊兼良公筆 内四冊公敦公筆 内拾貮冊実信朝臣 | 花鳥余情 | 古筆了仲添状 | 卅冊 | ||||||||
121 | 晴川院筆 | 松鶴 | 絹本 極彩色 | 双幅 | ||||||||
122 | 探幽斎 | 雪舟写山水巻物 | ||||||||||
123 | 伊川院 晴川院 両筆 | 武蔵野巻物 楽翁公ノ命ニヨリ謹作 | 詞源弘賢 同藤原順清 | 外題楽翁公 | 二巻 | |||||||
124 | 呂宋茶壺 小 | スカリ覆付 | ||||||||||
125 | 舞楽面御箪笥入 | 乾坤六拾七面 |