静和園蔵品展覧目録

  荷主:徳川侯爵家(紀伊徳川家)

   

番号 特記事項  伝来 作者 名称 賛他 付属文書 その他付属品 所載書 員数
1 光琳 梅之画讃 了々斎箱書付光琳とあり
2 名物 定家卿 小倉色紙
3 寧一山 墨蹟
4 野呂介石筆 那智秋晩図 絹本 着色
5 狩野元信筆 粟穂ニ鶉 紙本 着色 双幅
6 伊川院筆 中寿老左右紅白梅 絹本 着色 三幅対
7 晴川院筆 中俊成定家古今伝授左右四季山水 紙本 淡彩 楽翁公讃 五幅対
8 谷文晁筆 熊野舟行図巻 絹本 着色 二巻
9 住吉広尚筆 東照宮御縁起絵巻 極彩色 五巻
10 日光山御宮絵巻 紙本 極彩色 二巻
11 田代幸春筆 明暦大火絵巻 紙本 極彩色
12 酒呑童子絵巻 紙本 極彩色 三巻
13 桑山玉洲筆 熊野奇勝図巻 紙本 淡彩 一巻
14 大名物 青磁碪花入
15 玳玻盞小天目茶碗
16 保全 金襴手湯呑 共箱
17 古高麗銘立田川茶碗
18 同(宗旦)所持 永納 大内絵蛤香合 宗旦箱書付
19 如心斎 共筒一双入茶杓 銘箙紅梅 箱書付共
20 御手造瑠璃釉獅子香炉 了々斎箱
21 ?溜大鼓唐子香箱
22 時代 梨子地八橋蒔絵十種香箱
23 箪笥入組茶器香合 了々斎目録並添状 六十個
24 偕楽園御庭焼青釉香炉
25 青磁雲人形伏香炉
26 瑞芝堂青磁御紋有職模様火鉢 一対
27 名物 松永弾正 徳川家康 駿府御分物として紀伊頼宜卿に 落葉茶壺 黄茶釉 口覆赤地唐錦 細本紅亀甲
28 銀七宝宝盡釣舟花入
29 青磁不遊環花入
30 唐物 色絵銅顔回像置物
31 平目地青貝埋込玉匣硯箱 見返二見ヶ浦蒔絵
32 堆朱山水人物大筆 一本
33 堆朱筆二本 堆黒筆一本 白檀筆一本 四本
34 万延大判 六枚
35 印籠胴乱 取合百個
36 慶長十五年九月加藤肥後守清正の息女徳川家康ノ愛子頼宜卿と婚約あり元和三年正月廿二日肥後より駿府に入輿せられし際持参調度品の一にして… 梨子地葵紋散蒔絵台子揃 金無垢霰釜 銀唐草彫風炉、水指、建水、杓立、蓋置、棗、茶?、天目台、火箸
37
38 古屋谷石 銘峨眉 吸江斎箱書付 竹霞正臣賛巻物添
39 名物 加藤清正 九鬼四郎兵衛 清正公長烏帽子兜 記録添
40 ?溜亀甲藍御紋絵箙
41 軍配 箱付 二張
42 調度掛
43 濃勝糸縅具足 兜六十二間筋錆色五枚錣 立物蟷螂鍍金 附属大揃
44 本縫黒小札毛曳萌黄天鵞絨糸縅具足 黒塗六十二間早乙女家久作五枚錣 立物金箔置二枚柏葉 附属大揃
45
46
47
48
49
50
51
52
53 名物 貞享二年六月鶴姫君入輿御礼登城之節綱吉将軍より拝領 松井江 朱銘
54 寛永元年正月廿三日紀州邸に将軍秀忠臨亭の節頼宜卿拝領、後に綱教卿佩刀 鞘巻太刀 刀身備前吉平 在銘 拵金無垢葵紋總金具 平目地葵紋蒔絵鞘 紫糸巻
55 御譲 鞘巻太刀 刀身越中則重 無銘 拵赤銅七子地色絵紋金具 平目梨地葵紋蒔絵鞘茶糸巻 文政八年拵仰付
56 治宝卿御簾中貞恭院様御用 鞘巻太刀 刀身備前行光 在銘 天明七年折紙 金十五枚 拵赤銅七子色絵葵紋金具 梨地葵紋蒔絵鞘 勝色糸巻
57 茂承侯夫人貞淑夫人様御所用 鞘巻太刀 刀身備前長則 在銘「・応二年・月備前国長則」 拵赤銅色絵葵紋金具 梨地葵紋蒔絵鞘 紫糸巻
58 鞘巻小太刀 刀身延吉 在銘 拵赤銅色絵葵紋金具 惣金具吉岡因幡作 梨地葵紋蒔絵鞘 茶糸巻 貞享三年光貞卿太刀拵仰付
59 元禄四年紀州邸に将軍綱吉臨亭の節拝領 頼職卿御佩刀 鞘巻太刀 刀身青江重次 在銘 表梵字棒樋添樋 裏梵字剣 彫物 元禄四年本阿弥光三百五十貫折紙付 拵赤銅色絵紋金具 梨地葵紋蒔絵鞘 茶糸巻
60 鬼丸造太刀 刀身備前国守家 拵鬼丸造り 目貫金桐紋 文化八年御好にて拵仰付刀
61 斎順卿佩刀 毛抜形太刀 刀身備前国住長船与三左衛門尉祐定 在銘 拵鋲柄金葵紋 銀拵紋唐草金物梨地葵紋蒔絵鞘 惣彫安田又五郎
62 斎順卿御簾中鶴樹院様御刀 鞘巻太刀 刀身「備前国吉井永則 長禄二年二月」在銘 拵赤銅色絵菊紋金具 梨地葵紋蒔絵鞘 紫糸巻
63 芳樹院様御刀 鞘巻太刀 刀身「尾州長船盛光応永廿九年十月日」在銘 拵赤銅色絵葵紋金具 梨地葵紋蒔絵鞘 紫糸巻
64 元禄年紀州邸に将軍綱吉臨亭の節綱教卿拝領 鞘巻太刀 刀身「備前国長船則光」在銘 元禄十年本阿弥光忠十枚折紙付 拵赤銅色絵葵紋金物 鞘梨地葵紋蒔 茶糸巻
65 脇差半太刀拵付 刀身江 無銘 菖蒲造 明暦三年本阿弥光温六十枚紙添 拵金銅輪目貫 他四分一鳳凰葵唐草 惣金具 唐草布着呂色鞘 替鞘付
66 斎順卿佩刀 刀拵付 刀身雲次 無銘 拵赤銅色絵葵紋總金具 鐔赤銅鳳凰金具 吉田因幡 岩本昆寛等作 黒呂色刻鞘
67 慶応二年家茂将軍より拝領 刀拵付 刀身備前国長義 無銘 拵赤銅風雷神 惣金具 鉄鐔 栗色黒龍蒔絵鞘
68 宝暦六年五月六日尾張様より到来 刀拵付 刀身長州安吉 無銘 享保六年本阿弥光忠二十枚折紙付 拵赤銅金色絵葵紋惣金具 黒呂色笛巻 葵紋模様鞘
69 元禄十一年五月廿九日光貞卿所用 短刀拵付 刀身相州貞宗 無銘 呂色朱葵紋箱入 延宝四年本阿弥光常七十枚折紙付 拵赤銅這龍二所 他赤銅金物 呂色鞘
70 宝暦十一年家重将軍御遺物として到来 短刀合口拵 刀身相州行光 本阿弥光純朱銘 黒呂色葵蒔絵箱入 宝暦十一年三十枚折紙付 拵出鮫赤銅金色絵柿ノ二所 黒呂色鞘
71 短刀合口拵 刀身山内国綱 無銘 桐箱入 拵小柄流ニ鳥 蒔絵塩見正重作
72 三斎好 脇差拵付 身美作国住兼景作 在銘 拵岩本昆寛作 金無垢龍金物 呂色梅鉢蒔絵鞘 替鞘付
73 葆光院様佩刀 刀拵付 見文珠重国 無銘 拵金無垢龍虎金物 小柄笄銀唐草模様鍔鉄八角形 裏白蒔絵鞘
74 刀 備前国一文字吉房 在銘 本阿弥家連名折紙 白鞘入
75 刀 来国俊 無銘 寛文九年本阿弥光常五十枚折紙 白鞘入
76 宝永七年四月十九日将軍様より拝領 刀 一文字 無銘 宝暦三年本阿弥光忠二百枚折紙付 白鞘入
77 頼宜卿より頼純卿に被進 刀 鎌倉一文字助真 在銘
78 享保二年十二月寿光院様佩刀 刀 豊後国行平 額内倶利加羅龍 梵字彫
79 宝暦十年六月将軍より拝領 治宝卿佩刀 刀 備前国宗 在銘 宝暦十年本阿弥光勇七十五枚折紙添 替鞘二本付
80 斎順卿御佩刀 刀 備前高包 在銘 文化十二年折紙添 白鞘入 替鞘小柄笄付
元禄十年四月綱吉将軍紀州邸御成の節光貞卿拝領 脇差 正宗 本阿弥光常朱銘 白鞘入