堺市宅醸春軒所蔵品入札(第二回)
荷主:宅徳平
![]() |
|
| 番号 | 特記事項 | 伝来 | 作者 | 名称 | 賛他 | 題 | 箱 | 袋 | 付属文書 | その他付属品 | 所載書 | 員数 |
| 2 | 中峰明本 | 墨蹟 | 真珠庵添状 | |||||||||
| 4 | 定家卿 | 二首歌切 | 遠州公箱 | 了恵極 | ||||||||
| 5 | 元信 | 柳燕 | 探幽安信外題 | |||||||||
| 12 | 龍山卿 | 懐紙 | 持明院基時箱 了仲外箱 | 仝(了仲)極 | ||||||||
| 3 | 宗丹 | 淡彩山水 | 鉄舟賛 | |||||||||
| 6 | 松栄 | 真山水 | ||||||||||
| 1 | 寸松庵伝来 | 趙昌/探幽 | 釈迦/左右江月和尚佐久間将監像 | 江月賛 | 江月外題 | 江月自刻箱書付 白酔庵外箱 | 三幅対 | |||||
| 7 | 山雪 | 淡彩布袋 | ||||||||||
| 13 | 信尹卿 | 詠草 | 釈教 つたへこし法のはしめとあふくかな難波のむかしいまもかはらて | 忠熈卿箱 | ||||||||
| 17 | 光広卿 | 短冊 雨中帰雁 | ||||||||||
| 23 | 松花堂 | 布袋 | 江月賛 | 真珠庵 了意極 | ||||||||
| 24 | 沢庵 | 一行 | ||||||||||
| 25 | 清巌 | 雪是大平横幅 | ||||||||||
| 33 | 探幽 | 着色龍頭地蔵尊 | 絹本 | |||||||||
| 34 | 常信 | 着色旭松竹兎 | 絹本 | 双幅 | ||||||||
| 32 | 光起 | 水墨中布袋左大黒右蛭子 | 三幅対 | |||||||||
| 37 | 破笠 | 極彩笛吹観音 | 絹本 | 了仲箱 | ||||||||
| 52 | 呉春 | 淡彩青梅蝶 | 絹本 | |||||||||
| 46 | 応挙 | 中旭日左右若松 | 絹本 | 三幅対 | ||||||||
| 54 | 景文 | 着色蓬莱山 | 絹本 | |||||||||
| 48 | 応挙 | 墨梅 | 絹本 | |||||||||
| 47 | 応挙 | 着色文殊普賢大幅 | ||||||||||
| 56 | 大丸家伝来 | 岸駒 | 水墨白蓮 | 絹本 | 共箱 | |||||||
| 57 | 蕭白 | 着色中老松左右尉姥 | 半切 | |||||||||
| 39 | 抱一 | 着色鶴亀左右松竹 | 絹本 | |||||||||
| 84 | 半江 | 水墨米法山水 | 絹本 | |||||||||
| 60 | 狙仙 | 着色桜猿扇面 | 絹本 | |||||||||
| 59 | 狙仙 | 着色三疋猿 | 絹本 | |||||||||
| 58 | 源g | 淡彩蓬莱山水 | 絹本 | |||||||||
| 65 | 芳園 | 淡彩柳陰漁夫 | 絹本 | |||||||||
| 62 | 一鳳 | 松瀑布 | 絹本 | |||||||||
| 69 | 寛斎 | 着色芭蕉亀 | 絹本 | 共箱 | ||||||||
| 73 | 景年 | 水墨不老松石大幅 | 金箋絹本 | 共箱 | ||||||||
| 101 | 景文 | 着色十二支張交小屏風 裏景文豊彦扇面張交 | ||||||||||
| 115 | 古赤絵金襴手唐犬紐香炉 | 宗中公箱 | 浄益菊透火屋添 | |||||||||
| 104 | 船橋旧家蔵 | 時代 | 螺鈿蝶鳥春日卓 | |||||||||
| 173 | 藤四郎肩衝茶入 | 遠州公書付 | 富田 唐物純子 | |||||||||
| 219 | 青磁鉄鉢水指 | |||||||||||
| 293 | 堆朱蓮水鳥彫丸盆 | 順徳斎在銘 | ||||||||||
| 193 | 茂三 | 内刷毛茶碗 | 小猿道閑箱 | |||||||||
| 177 | 秀次中棗 | 江岑箱 一燈外箱 | 白地大牡丹 唐物純子 | |||||||||
| 116 | 仁清 | 塩竃香炉 | 一指斎箱 | 秀国作銀苫彫火屋 | ||||||||
| 117 | 薩摩色絵木瓜式香炉 | 銀雲龍彫火屋 | ||||||||||
| 118 | 平瀬家旧蔵 | 色絵銅菊形香炉 | ||||||||||
| 126 | 南蛮四耳小花瓶 | |||||||||||
| 278 | 金襴手染付花鳥大丼 | |||||||||||
| 212 | 庸軒 | 共筒茶杓 | ||||||||||
| 197 | 長次郎 | 黒筒茶碗 | 宗旦箱 | |||||||||
| 144 | 宗拙 | 詩銘尺八花生 | 詩銘原叟添書 | 直斎箱 碌々斎外箱 | ||||||||
| 249 | 古染付隅田川香合 | |||||||||||
| 234 | 青磁竹節杓立 | |||||||||||
| 220 | 砂張青銅壺水指 | |||||||||||
| 183 | 如心斎大棗 | 了々斎箱 | ||||||||||
| 199 | 一入 | 黒茶碗 銘初雪 | 原叟箱 | |||||||||
| 272 | 御本刷毛目イビツ鉢 | |||||||||||
| 420 | 祥瑞蓮絵口紅中皿 | 二十人前 | ||||||||||
| 143 | 宗旦 | 竹二重切花生 | ||||||||||
| 221 | 乾山 | 雁絵賛四方水指 | ||||||||||
| 271 | 雲鶴窯イビツ鉢 | |||||||||||
| 337 | 古染付飛馬煎茶碗 | 柳塘箱 | 十客 | |||||||||
| 125 | 南蛮切溜花瓶 | |||||||||||
| 226 | 青磁浮牡丹共蓋酒会壺 | 塗蓋添 | ||||||||||
| 114 | 雲鶴窯小丸香炉 | |||||||||||
| 129 | 寧窯六角四耳花瓶 | 雍正銘 | ||||||||||
| 192 | 斗々屋片身変平茶碗 | |||||||||||
| 312 | 高桐院達磨堂釜 | 竺叟箱 | ||||||||||
| 163 | 松民作 | ?溜片輪車蒔絵料紙文庫 見返巴紋散蒔絵 | ||||||||||
| 453 | 青銅大薬鑵 | 石川丈山文字 白浪浸付 | ||||||||||
| 470 | 光琳 | 極彩四季草花 | 絹本 | 四幅対 | ||||||||
| 469 | 尚信 | 墨竹 | 権十郎公箱 | 了延極 | ||||||||
| 472 | 芳園 | 着色旭松双雉 | 絹本 | |||||||||
| 473 | 完瑛 | 着色柳鶯 | 絹本 | |||||||||
| 471 | 一鳳 | 着色中城頭月左住吉花右天王寺雪 | 絹本 | 三幅對 | ||||||||
| 474 | 是真 | 着色三社 | 絹本 | 三幅対 | ||||||||
| 465 | 青磁鉄鉢酒呑 見込花紋 口紐雷紋 | |||||||||||
| 466 | 祥瑞染付花鳥絵酒呑 | |||||||||||
| 467 | 万暦染付?龍耳酒呑 | 斎天万寿之文字 |