Virtual Brickyard ( 仮想煉瓦製造所 )



Virtual Brickyard (仮想煉瓦製造所)

"Virtual Brickyard" を直訳すると "仮想煉瓦製造所" 。
「コンピュータ内の仮想空間上で利用する煉瓦(積木)を作っているところ」という意味です。

「基本形状よりはちょっと複雑だけど加工しやすいもの」を基本コンセプトに、
3DCG向けのモデリングデータを作っています。


最近は、別館としてOPENしたブログの更新ばかりですが。。。(汗)

また、マイクロソフトが買収し無償配布を始めた trueSpace の最新版(Ver 7.6)も、
あっと言う間に、サポートが終了してしまいました。

いやはや、、、

解説本の発売などなど、密かに期待をしていたんですが、
そこは流石のマイクロソフト?
あっさりと投げ出してくれたものです。

ですが、あれこれ探せば trueSpace は、なんとか入手できるようですし、
私自身は trueSpace を使い続けますので、
本サイトは、更新は無いまでも、閉鎖する気はありません。

私の気力が続くまで?
お付き合い頂ければ幸いです。

2009/11/10 記

〜〜〜 CONTENTS 〜〜〜
3D形状データ 3D素材展示室 お勧めAリンク blog(別館)
一筆啓上 PNG素材データ お勧めないBリンク
配色見本 CGリンク サイトマップ
自動リンク 更新履歴
  • 「雑記帳」と「掲示板」を削除しました。(09/11/10)
  • 本サイトは、現在改修中です。


  • Copyright(c)2003-2010 "Virtual Brickyard" All rights reserved.


    Virtual Brickyard (仮想煉瓦製造所) は、
    amazon.co.jp アソシエイト・プログラム(アフィリエイト)に参加しています。

    サーチ:
    キーワード:
    Amazon.co.jp のロゴ
    私のサイトの情報が貴方のお役に立てたなら、
    そして、貴方に必要な何かが amazon.co.jp で、お得に入手できるなら、
    使って下さいまし。



    本サイトはリンクフリーです。連絡していただければ相互リンクも受け付けます。
    自動リンクは、みなさんのホームページ(サイト)を宣伝していただく為のものです。
    登録はご自由にどうぞ。
    Virtual Brickyard のバナー(banner)はこちら↓から、ご自由に選択してください。

    Banner bricks_a
    200x40
    Banner bricks_b
    200x40
    Banner bricks_c
    200x40
    Banner bricks_d
    200x40
    Banner bricks_e
    200x40
    Banner bricks_f
    200x40
    Banner bricks_n1
    88x31
    Banner bricks_n2
    88x31
    Banner bricks_n3
    88x31


    Copyright(c)2003-2010 "Virtual Brickyard" All rights reserved.




    ホームページ(サイトのトップページ)にテキストが少ないとロボット検索に 引っ掛かりにくいのでは?という不安から記述する、おまけの文章。 -> 読まなくても何ら困らない内容です。

    日本人向けには「Brick(ブリック)」より「Block(ブロック)」の方が 馴染みやすいと思うのですが、辞書的には「Blockyard」は不可らしいので、 タイトルは「Brickyard」にしました。
    「Block factory」や「Block plant」など他にも考えてみたのですが、、、 強いて言えば「製造所」は「製作所」の方が語呂は良かったでしょうか?

    管理人の知る限りでは、Virtual Brickyard に類似するサイトやデータは存在しません。
    既に誰かが作っていても不思議は無いと思うのですが、 単に需要が無いから供給されないということなのでしょうか? とすると私のしている事は、、、 !? (笑)
    確かに、モデリングしようと思えば誰にでも作れそうな単純な形状ばかりですけどね (注:データを生成する補助ツールやプラグインは多数存在します)。
    本サイトが提供するデータは、3DCGソフトウェア向けのモデリングデータです。
    自作プログラムにより自動生成しており、小数点以下の計算誤差はテキトーに 誤魔化している為、3D-CAD製品で本格的な設計をしている方にはお勧めしません。
    (実際には寸法線などを挿入するので問題は無いのかもしれませんけど)
    基本的には、趣味で3DCGを楽しんでいる方向けという位置付けです。 データ形式は業界標準であるDXF(3DFACE)形式と、管理人のお気に入りである trueSpace のシーン(SCN)形式の2種類です。
    DXF形式であれば、殆どの3Dソフトウェアで読み書き可能ですし、 変換ツールを使えば、任意の形式に変換可能なので問題は無いと思います。
    更に、テキスト形式で英数字+ピリオドしか使っていませんので、 改行コードの取り扱いさえ注意すれば、OSにも依存しません。
    但し、スケールが合わないため、Shade で使う時は、ちょっと面倒です。
    法線の向きは統一してあるので、裏返っていても一括反転で対処できるはずです。

    2004/11/28 Bricks 記