蟹場温泉
建物の印象よりはるかに良い湯が・・・!!


付近の沢に蟹が多くいることから名が付いた蟹場温泉
宿の前までは何回か来たことあったけど
秘湯とは言いがたい立派!?な建物に躊躇して
今回初めてどんな温泉なのか玄関をくぐってみました。
*****************************************
■ 建物 ■
妙の湯や大釜温泉からさらに奥に入った突き当たりにある温泉宿です
秘湯といっても、建物自体はかなり大きめの中規模旅館で普通の人でも馴染めそうな宿です
玄関には「蟹場温泉」の洒落た提灯があり、そこで一枚パチリッ!
スタンプ帳を持って入浴出来るか聞くと、快く若旦那風の方が対応してくれました。
浴場の説明はありませんでしたがそこここに案内板があり、日帰り客の多さを感じました。

浴場は内湯が男女別で2ヶ所、露天風呂が混浴で一ヶ所あり、それぞれが別の場所にあるので
そのつど服を着て移動しなければなりません。

玄関正面のロビー
男女の待合所としても
活用されていました。

■ 混浴露天風呂 ■

まずは混浴の露天風呂「唐子の湯」に行ってみることにしました。
日帰り客は自分の靴を持って館内から外へと一端出て露天へ行くことになります
舗装された坂を下っていくと、脱衣小屋と露天風呂が見えてきました。浴槽はかなりオープン!
男性一人がちょうど上がるところだったので、ゆうと一緒に入浴しました
脱衣所は男女別になっていますので、着替えは安心です。貴重品ロッカーもありました。
大きめの岩の浴槽に透明で熱い湯が満たされています
白い消しゴムカス状の湯の華が少量舞っていました。ゆで卵臭がふわっと上品に香ってきて
見た目よりも入浴すると良さがわかるような気がします
湯が熱かったからなのか、温泉成分のせいか、欲後はとてもよく温まりました。
女性の入り口附近の浴槽は道路から丸見えなので、衝立のある男性脱衣所側に入浴したほうが
いいかも。

露天風呂への道
坂道を下りると
露天風呂が見えてくる
女性の脱衣所
男女別になっているので
着替えは安心!
鍵付きロッカーもあります
混浴露天風呂

手前の湯口からは
熱〜い源泉が出ていました

■ 内湯 岩風呂 ■
次にフロント右の内湯へ行ってみました
渡り廊下で別棟へ向かうと、手前にあるのが岩風呂です
小さめの浴槽に湯が掛け流されていました
洗い場も2つありましたが、雰囲気は昔のままといった感じで私にはピンときませんでした
湯船の大きさは他に比べて小さめなので、湯は新鮮さを感じられるように思いました。

入り口左手の洗い場
岩風呂

造りはシンプルで
昔ながらの浴場・・
という感じです


■ 内湯 秋田杉木風呂 ■

奥にあるのが木風呂です
秋田杉で造られた浴場で、木の香りがしました
大きな窓もあり、雰囲気はとても気に入りました
窓辺には大きな岩があり、
 「甲石」沢蟹が多くいた場所で発掘された石で甲石と命名されています
と書かれていました
木造りの浴場に岩という組み合わせは青森県の青荷温泉を思い出し、なかなかいいなぁ〜と思いながら湯に入ると、こちらも透明な湯に白の湯華が舞っていて、露天よりも多かったです
木の香りに混じりながらゆで卵臭がして、肌触りもスルスルっと滑らかです
洗い場のイスが丸太なのも山奥の温泉って感じがして微笑ましい!
私はこの内湯の居心地が好きで、ぜひ宿泊して深夜にも一人でのんびり入ってみたいと思いました

脱衣所
洗い場
入り口右手に
2ヶ所あります
浴場
甲石 溢れる湯
浴室・浴槽は全て秋田杉の木造り
湯が透明で、浴槽の底がクッキリ見えます



 ++ 入浴後の感想 ++

外観は普通っぽい旅館だったし、評判もあまり聞かなかったので温泉は期待していなかったのですが、「混浴露天」は雑木林の中にあるロケーションが気に入り、木造り風呂が好きな私には「木風呂」がまさにツボにはまった浴場でした。
湯は熱めながら白い湯の華が舞っていてゆで卵臭が漂う温泉で、泉質的にも満足いく湯でした。
ここの木風呂は乳頭温泉郷のなかで一番気に入った浴場かも!?しれません。


【おぼえがき】
温泉名:蟹場温泉
源泉名:蟹場・唐子
泉質:単純硫化水素泉  源泉温度:53.5℃  pH:8.6
料金:500円  時間:9:00〜16:30  
備品:内湯のみソープ、シャンプー、カラン&シャワー2、鍵付きロッカー、ドライヤー
浴室:内湯(石風呂・木風呂各1)、露天風呂(混浴1)
待合所:ロビーあり                      入浴日:2004.5.22



HOMEおんせんTOP県別一覧