奈良田温泉<白根館>
南アルプスの山奥にある温泉は、ぬるっと温めの湯〜♪


早川沿いにぽつんと温泉宿がある、
ここが日本秘湯を守る会の宿でもある白根館。
なかなか良い湯と聞いていたが
いったいどんな温泉なのだろう。。。
*****************************************
■ 外観 ■


通り沿いには玄関は無く、階段を上がって玄関という造りなので注意深く見ていないと通り過ぎてしまいそう。(上の写真真ん中の階段から上がって行きます)
山奥の秘境といっても、外観、館内ともに綺麗でした



■ 館内 ■

フロントでは若旦那がテキパキ対応してくれた。
「お風呂にはトイレがないので、奥にあるトイレをご利用下さい」と案内してくれる。
なるほど、それでは・・・浴場とは反対にあるトイレは、最新式とは言えないまでも清潔でよろし。
玄関横には熊を射止めた写真があり、さらに狩猟日記なるものもあって宿泊したら読んでみたいと思いながら浴場へと向かう



浴場は全ていったん外に出るようで、その手前には囲炉裏がある休憩所があり、マッサージ機や成分分析表もこちらにありました。
待ち合わせ場所をここに決めて、いよいよ温泉です♪





■ 浴場 ■

外に出ると正面に男女の浴場の案内板がありました
今日は左右の内湯と露天風呂が離れた浴場が女性、その間に位置する内湯と露天風呂が繋がっている浴場が男性用となっていました。日替わりで替わるようなので、宿泊すれば両方の浴場に入れるようです。
源泉が「銀河の湯」「七不思議の湯」と2本あり、今日男性内湯(内湯・露天が一緒の浴場)だけに七不思議の湯が使用されています。



=露天風呂木造=
暖簾をくぐるとすぐ脱衣所があります、籠が綺麗に並んでいました
光が射す暖簾の向こうに、露天風呂があります

10人は入れそうな大きめの露天風呂は長方形の桧の縁に、腰掛けられるような段差が互い違いにあって、これって座ると正面に他の人が目の前・・・というシュチュエーションにならないのが嬉しいかも! 浴槽の半分には東屋根があり陽射しが強いときや雨・雪の時でものんびり湯浴み出来ます。上にはランプがあり、夜このランプの明かりの下で・・・というのも良さそうです。

こちらの源泉である銀河の湯は、透明で期待しないで掛け湯をしたら「えっ!すごいヌルヌルだぁ!」
肌への当たりが柔らかく、たまご臭もして適温に加熱されているのでいつまでも入っていたくなる湯でした。
丸太の湯口からの湯は飲泉できるようで、横にマグカップが掛けてありました。
塩味と少しの硫黄味を感じる源泉は、「持ち帰りはペットボトル一本まで」と記されているほど人気と効果があるようです。




=総桧風呂(内湯)=
洗い場がある内湯には、どっしりした桧の浴槽に湯が溢れていました
浴槽は半分に仕切られていて、湯口がある方が熱め奥が温めになっていて今の時期は温めの浴槽だといつまでも入っていられる心地よいものでした。
面白かったのは、浴槽のところにあった”ビート板”のような板です。「こりょう沈めて湯の色を見でっちゃ! 湯守」と書かれてあり、その日によって変化する湯の色を確かめられるようになっていました。なかなかのアイディアだなぁ〜と思ったけど、真っ白の方が色がよくわかるよなぁ〜と笑いながらやってみましたが、今日は透明でした(^^;




=総桧風呂・露天風呂岩造=
こちらの浴場は、内湯と露天風呂が一つの脱衣所から出入りできます。
脱衣所の手前のドアが内湯、突き当たりのドアから露天風呂へと行けるようなので、一度身体を拭いて移動しなければなりませんね。

岩の露天風呂も割りと広めの浴槽で、屋根もあります。
湯船からは立ち上がれば早川や渓谷が見れるかな。山々の緑が気持ち良さそうでした。

内湯は本日女性用の内湯の1.5倍くらいありそうな広いものでした。基本的に造りは一緒ですが、使用されている源泉がここの浴場だけ違います。
「七不思議の湯」という源泉は、硫黄臭や硫黄味を感じない塩味のまろやかな湯でした。
入浴出来なかったので浴感などは分かりませんが、同行した相方はえらくこの内湯が気に入ったようで、広い縁に寝転んでトドになって長湯してました。
湯温も適温・温めと好みで選べるし、なかなか良い湯に”宿泊してみたいな〜”と思った温泉です。

浴場の外には「奈良田の岩清水 御付水」という水場があり、
みんな湯上りにここでノドを潤していました

         (2004.6.4)

【再訪し宿泊しました】

日帰り入浴して気に入った温泉、今回は宿泊して思う存分楽しむことができました。
相変わらずヌルヌルした「銀河の湯」と、女性は宿泊しないと入れない1ヵ所の内湯にだけ使用されている「七不思議の湯」も今回体験することができました。

・銀河の湯(左奥の内湯・檜露天風呂・岩露天風呂に使用)
 たまご臭+ゴム焦げ臭で匂いだけでも十分楽しめますが、ヌルヌルのオイリーローションの肌触りが凄い!気持ちいいです。 手触りがニュルニュルでいつまでも入っていたいけど温まり良くて汗だく・・・。
 たまご味&塩味のする湯は当日グリーン、翌日ほぼ透明でした。

・七不思議の湯(右の内湯のみに使用)
 匂いなしで湯底の木目がクッキリ見えるほど透明。
 ツルツルでクリーム塗っているときの手触り。 甘くてトロッとした口当たりの湯で、翌朝にはオレンジ色のゼリー状湯の華あり。 (数時間後には茶色に変わっていました)

湯上り肌はしっとりスベスベで赤ちゃんのよう♪ かなり好きな(私の肌に合う)湯で気に入りました。
実際、食べる・寝る以外はずーっと温泉に入ってました。

宿のご主人によると、「近日 成分分析をし直す。温泉は生きていて、前回9年の時とだいぶ成分が変わったようだ」とのこと。 湯色が日々変わり、ボトルに汲んだ湯でさえその後変化するという不思議な温泉。 飲んで良し、入って良しの極上湯でした。

今回は本館(トイレなし)を2名1室/11000円(諸税込み)で利用。
食事は夕・朝とも広間で頂きます。 量は普通で地元の食材(山菜や鹿肉いのしし肉)中心でどれも美味しかったので満足です。 またぜひ宿泊したい宿のひとつとなりました。(2006.5.12宿泊)
 

2004旅日記へ


【おぼえがき】
温泉名:奈良田温泉

源泉名:銀河の湯
泉質:含硫黄-ナトリウム-塩化物泉
源泉温度50.1℃  ph8.6  湧出量:65.9L/min  掘削動力揚湯  成分総計:3.918g

源泉名:七不思議の湯
ナトリウム-塩化物・炭酸水素塩温泉
源泉温度:41.1℃  ph:8.5  湧出量:46.2L  動力揚湯  成分総計:1.977g/kg

料金:1000円
時間:13:00〜17:00
備品:ソープ、シャンプー
浴室:内湯各1、露天風呂各1  待合所:ロビーあり     入浴日:2004.6.4/宿泊日:2006.5.12



HOMEおんせんTOP県別一覧