『なぜ歳をとる度に時が経つのが早く感じられるのか?』



歳を取る度に、日が経つのが、早くなる…と、
よく言うけれど、


1日1日を大切に過ごしていれば、
何歳になっても、
同じ時間の感覚で、若い時と同じように、
日々を過ごす!と、
20代の頃の彩香は、意気込んでいたのですが…、


やはり、歳を重ねる度に、
日が経つのが早く感じられるのですよね。


そこで!なぜ歳を取る度に、
日が経つのが早く感じられるのかを、
彩香なりに考えてみました。


(今回は、前世とか地球の自転が早くなっているとかは抜きにして、
 人間の心や思考のメカニズムに基づいて考えてみたいと思います。)


1歳の赤ちゃんにとっての1日は、
365日生きてきた中の1日であり、
人生の365分の1。

10歳の子供にとっての1日は、
3,650日生きてきた中の1日であり、
人生の3,650分の1。

30歳の人にとっての1日は、
10,950日生きてきた中の1日であり、
人生の10,950分の1。

60歳の人にとっての1日は、
21,900日、生きてきた中の1日であり、
人生の21,900分の1。


歳を重ねて、
想い出がたくさんあるほど、
1日は、短く感じられる!



彩香は、これに気づいたら、
歳を取る度に、日が経つのが早く感じられるのが、
とってもHAPPYに思えるようなりました。


歳をとる度に、時が経つのが早く感じられるのは、
今まで生きてきた中で、たくさんの想い出があるからこそ!!


歳をとる度に、時が経つのが早く感じられるのは、
今まで、一生懸命に生きてきた証でもある。



彩香は、これからも、
たくさん、たくさんの想い出をつくって、
人生の心のアルバムを、
感動的で有意義な想い出で埋め尽くしていきたい!



みなさんの人生が彩り豊かな想い出で満たされ、
しあわせな人生であるように、心から祈ります…"☆"



みなさま、良いお年をお迎えください…。



 December2012  Fortune Coordinator 華 月  彩 香 Ayaka Kazuki






  
出逢いは神様  大天使チャミエル