クリスタルレッドシュリンプ

赤ビー

クリスタルレッドシュリンプは体長2センチほどの体に紅白の縞模様という大変美しいエビです。
このほかにCRS、レッドビーシュリンプなどさまざまな呼び方があります。ここでは『赤ビー』と呼ぶことにします。

このエビはもともとビーシュリンプという白黒のエビの突然変異種を固定したもので、繁殖は淡水の水槽内でも容易に観察することができます。
アクアショップなどでの赤ビーの価格は大体1匹1000円前後という大変高価な値段ですが、錦鯉のように模様のつき方によってはもっと高額にります。
赤ビーの模様のつき方(グレード)はSランク、Aランク、Bランクというようにあらわされ、紅白の色、特に白の部分がはっきりと出ているかどうかでグレード分けがされます。アクアショップなどで市販されている個体はだいたいB〜Aランク程度のもので、写真の個体はC〜Bランクぐらいの個体です。


観察記録へ戻る

HOME