台風直前! 紅葉の裏磐梯へ その2 フットルース&朝の秋元湖
* 星印 クリックでリンクします! * |
さてさて、塔のへつりを堪能したあと、会津西街道を北上し、会津若松にはいり、その後、裏磐梯へと向かいました。
猪苗代から、北へ上がっていくわけです。今年はこの路も、もう、何回目かの走りです・・・(6月に走り、また、9月の那須の時にもここを走りました・・・)
しかし、今回は、もう暗くなって、初めてのペンション、うまくすぐに見つかるでしょうかぁ・・・・・ |
今回のお宿は、フットルース さんという、ペンションです。
前回お泊りした、サンディーズさんは小野川湖のそば、そして、このフットルースさんは、秋元湖のそば、であります。猪苗代から北上する道から、右に入るはずなんですが、その、曲がり角を見逃さないようにしないと・・・・・(でも、真っ暗で不安・・・・・)
もうそろそろかしら・・・・・?行き過ぎる前に電話で確認しちゃおう!と、携帯で尋ねることにしました。
ちょうど、まさに、フットルースさんに入る角で、電話はつながり、無事、右折!
曲がれば、そんなに程なくあるはずよ!と話しながら走っていくと・・・・・
そこには、手を振りながら出迎えに、立ってくれているオーナーが!!!
まあ、電話をしたので、すぐに来ることはわかっていたものの、ワンコとお泊りできるペンション、いくつか経験しましたが、家の前にでて、出迎えてくださったオーナーは、初めて・・・・・その笑顔に、とても気持ちが和みました!インディも大興奮!
なんと、荷物を持ってくださったオーナーにくっついて、先に行っちゃった・・・・・(なんてヤツだ!!!)くらいですぅ・・・・
着いたのが、6時過ぎ、暗かったので、写真は翌朝撮ったものです・・・・・
|
フットルースさんはワンコも、ずっと一緒にいられるスペースです。お部屋にもバスはありますし、露天風呂以外はどこでも一緒!食堂からすぐに出られるドッグランもあります。(インディも、実は食事中にちょっとお外にでましたぁ・・・)
右から2枚目の木の塀の中、ここが、貸切露天風呂 !!!左右ふたつの露天風呂があり、24時間自由に入れます! 一番右の写真が、食堂からも出られるドッグランを反対側から見たところ・・・
さて、それでは、皆さん気になる、ご飯のほうも、ドドっとまとめて、ご紹介!!!!! |
まずは、前菜 お魚料理 (次に出たスープの写真はないんです)
お肉料理は鴨・・・ |
デザートはちょっと和風? そして! 翌朝の朝食ですが、なんと 和/洋
のどちらか?好きなほうを選べます! |
 |
一緒にお泊りだったワンコさんたち・・・・・
柴犬のこんた(女の子)ちゃん
トイ・プードルのアトム君とセブン君!(セブン君はまだ8ヶ月だって・・・かわいかったぁ!) |
 |
 |
この子達のほかにも、シーズー、縄文柴、ミニチュア・ダックスなどもいましたぁ・・・・!
そして!!!
いわぞう君とかすかに見えるオーナーです!!!
柴のミックス犬、ちょうど、今日(10/25)で10歳だそうです!
おめでとぉ〜〜〜〜!!!いわぞう君!!!(しかし、若いよね・・・!?)
フットルースにはあと、奥様のみおさん(お料理担当! おいしかったですぅ!)、そして4歳の看板娘さん、なおちゃんが皆さんを待っていますよ!!! |
この夜は、星もわりとたくさん見えたみたい・・・・・
露天風呂からひさびさの、星空を見ました!!!(おとんは、なんと流れ星を3つもみたそうです!!!)
ちなみに、私が入っている時、お隣りのお風呂には、オーナーとなおちゃんが、入っていらしたみたい!「お星様がみえるね!」とか、おふたりの会話がとてもホノボノと、いい感じでしたぁ・・・・・!
そうそう、食堂にはネットにつながっているPCもありまして・・・・・
私は、初めて、他所から、自分の日記に(おかんの戯言)アクセスする経験もしました。
現地からの生中継を書いてみました・・・・・(10月18日の日記には、生の感激が残ってます・・・!)
翌朝は、朝ごはんの前に、秋元湖(歩いて10分足らず・・・)に・・・・・
前夜、オーナーから、朝早くの秋元湖は、なかなか幻想的ですよ〜〜〜!と伺っていたので。
行ってみてびっくり!!!
そこには、大量の人たちが・・・・・(だってバスで来てたんだもの・・・・・)
ちょうど東に向いているらしく、日の出の写真を撮りに来ていたのかな・・・・・確かに裏磐梯が朝日に映えて赤くなるんです・・・・・ |
朝、6時半ころの秋元湖
あいにく、うす曇りみたいな感じでしたが・・・土手にはすごい人の数。皆さん、ごつい三脚と、でっかいレンズのついたカメラをお持ちの方たちでした。
そして、右側の写真が磐梯山です。 |
 |
 |
 |
インディは、もう、大喜び!!!
広々とした、ちょっと坂になっている、土手で、走り回りました!
ドドドッドって、馬でも走っているか!?と思う足音するんですよ!
ただし、下りのほうは、あまりに、勢い良くって、止まらなかった、というのが正しいのかなぁ・・・・・でも、それも、彼には面白くってしょうがない感じでした。うれしそうだったなぁ・・・・・
土手の坂になっている感じ、わかりますかぁ???
これは、私に向かって突進中!!!凄い顔・・・・・!? |
 |
湖のまわりも、早いのか遅いのか?微妙な感じでしたが、ところどころきれいに紅葉していました・・・・・
左の写真だと、坂になっているのが、良くわかっていただけるかな???
この後の、その3には、こんな紅葉風景も楽しみながらの、思わぬ(?)ハイキングの様子なども、お届けします!
インディも思い切り走り回って大満足でした!戻って、和、洋食選んだ、朝ごはんだ! |
 |
この写真は、フットルースさんの入り口のところ・・・・・
奥のフェンスのむこうは、ドッグランになってるところです。
こうして、ペンションフットルースで、朝ごはんのあと、私達は、オーナーに教えていただいた、中津川に、再びインディの水遊びをするべく、チェックアウトしました。
帰り際も、オーナーは、次々と出発する人たちを、外で見送っていたようでした。私達もご多聞に漏れず、オーナーが両手を振って見送ってくださる中、中津川へと出発しました、いや、「そのはず」でした・・・・・!
なんてこった・・・・・!?
さていったい、どうなってしまったのか・・・・・・?
この続きはその3まで、お待ちください!インディ一家のおっちょこちょいな旅が続きます・・・・・!
|
 |
|