「子どものころに憧れたけどできなかった」「以前習っていたけれどやめてしまった」
「演劇のために・ダンスの基礎固めに クラシックバレエをやってみたい」
「健康のために体を動かしたい」「少しおなかをヘコマセたい」・・・・・
あるいは「行き詰まってしまった」「バレエを楽しめる場所がほしい」「うまくなりたい」
さらにあるいは「もっと踊りたいっ!」などなどなどなど。
バレエのお教室を探す目的はいろいろあることと思いますが、アプロンでは、そんなバレエに寄せるさまざま期待にできるかぎりお応えしたいと思っています。
APLOMBとは、フランス語で 「垂直」 あるいは 「平均」 という意味で、バレエ用語としては「安定性」と訳され、バレエにおけるすべての動きの基本となる大切なことだとされています。 バレエは、他の多くのダンスの基礎であり、また体のアライメントを整えるためにもたいへん役立ちます。静かな動きをしていても体の末端の筋肉までを使うた め、初めての方には思うようにできないことが多いと思います。でも、そのとき注意されたことがそのときにはわからなくても、長く続けることで、だんだんと 体のどこかでわかるようになるものです。 まずはやってみて、そしてぜひ楽しみながら、長く続けていただきたいと思います。
ただし、行き着くところ、やはりバレエは「舞台芸術」です。
強制はしませんが、3歳児でも、大人から始めた初心者でも、どこか怪我をしてバレエをやめた人であっても、「舞台に立って踊っていただきたい」、というのがアプロンの願いです。 きっかけはなんであっても、「踊りたい」気持ちを大切にしていただきたいと思います。
見学・体験レッスン等、随時受け付けておりますので、お気軽にお問い合わせください。
ご来訪をお待ちしています。
大谷哲章プロフィール
山路瑠美子バレエ所属。日本バレエ協会評議員ならびに選挙管理者。
全日本舞踊連合ゼミナール委員。
山路瑠美子に師事。日本バレエ協会、谷桃子バレエ団、小林紀子バレエシアター、新国立劇場バレエ団、 井上バレエ団、スターダンサーズバレエ団、法村友井バレエ団ほか多数の公演にゲスト出演。山路バレエ研究所を中心にさまざまな舞台で活躍している。現在、N.Otani ballet company、大谷哲章バレエスタジオアプロン主宰。
● 山路バレエ研究所教師
● 「チャコットカルチャースタジオ」クラシックバレエ講師
● フィットネスクラブ「ティップネス」バレエクラス講師
● フィットネスクラブ「東急スポーツオアシス」バレエクラス講師

下記の画像をクリックすると大きな画像がご覧頂けます。
N.Otani ballet company所属教師
主なゲスト講師(五十音順)
- 勝又智恵子 (フリー)
- 古村典子 (Noriko Classic Ballet Studio “Neige” 主宰)
- テーラー麻衣 (クラシックバレエ パ・ド・トロワ 主宰)
レンタルスタジオ
初回申込の方は、1時間2800円(2時間5,600円)でご利用頂けます。
説明を表示する
料金
1時間 平日 3,630円 土日祝 4,840円
※3時間を超えるご利用の場合は総額より500円割引させて頂きます。
レンタル備品、シャワー
ヨガマット、ヨガブロック 1枚(1個)100円
シャワー 1回 100円
レギュラーでの貸し出しも行っております。
レンタルスタジオ利用規約
お問い合わせ、ご予約
電話:03-5338-8303
Email:aplomb@msd.biglobe.ne.jp
レンタル利用に関するQ&A
Q.利用制限は?(バレエ利用のみですか?)
A.ヨガ、ピラティス、ヒップホップ,などのダンスが可能です。
Q.禁止事項はありますか?
A.ワックスのついたシューズ、松やにの使用は不可、飲食を主な目的とした利用、アルコールの持ち込みは不可。
Q.スタッフは常駐?
A.毎週などの定期利用以外の、時間貸しについては常駐。
レンタル衣裳
女性パンプス、男性ブーツ、各種小物についてもお問い合わせください。
個人のダンサーのお申込も可能です。
説明を表示する
スタジオにお越し頂いて、無料のフィッティグも可能です。
日時のご相談お待ちしています。
衣裳カタログをご希望の方は郵送させて頂きます。
レンタル衣裳 インスタグラム。
レンタル衣裳ご利用規約
お問い合わせ・ご予約
電話:03-5338-8303
Email:aplomb@msd.biglobe.ne.jp
スタジオへのアクセス
最寄り駅:中野坂上駅
・営団地下鉄丸の内線
・都営地下鉄大江戸線
中野坂上駅、A2出口を出て左へ(山手通沿いに)徒歩30秒。
向かって左側です。
信号まで行っちゃったら行き過ぎです。
スタジオの上は DiningBar「モカボーイ」です。
