北海道ちほく高原鉄道(廃止線)
主な接続路線等
駅名 乗り換え
始点 池田 JR根室
終点 北見 JR石北
営業距離 140.0km

路線データ
軌間 1067mm
単複線 全線単線
電化方式 全線非電化
閉塞方式 特殊自動閉塞式
参考
写真は池田駅に停車する北海道ちほく高原鉄道CR70系車両
路線は根室本線池田駅より北上し、足寄などを通り、石北本線北見駅を縦に結んでいた路線
もともとは道央から網走に向けて工事を着工。北海道の幹線として歩むはずだったらしいが、現在の石北本線が開通し幹線としての 役割をなくす。名称を池北線と改称するが国鉄再建法により廃止対象路線となる。JR北海道に継承されたが、沿線自治体などが出資 する第3セクター会社を作り運営したのがこの北海道ちほく高原鉄道となる。
蒸気機関車の運行などで話題作りをするが、その運営は第3セクター化された鉄道の中でも最も苦しく毎年赤字を計上する事となり、 出資する沿線自治体でも廃止の声が大きくなり、'06年4月20日を最後に鉄道事業を廃止する事になった。
運行的には置戸発北見行きの列車が数本運行されている他は、ほとんどが全線に渡って運行。そのうち数本は根室本線の帯広駅発着 の列車の設定がある。廃止により4月20日にお別れ列車なども運行するとの事です。
ひとり言
4月8日、池田駅まで行ってきました。当初はここで折り返し他の鉄道写真を撮りにいくつもりでしたが、急遽、釧路まで足を伸ばした 為、池田駅に戻ったら、なんと2時間半待ち。しょうがないので街に出て昼食をとったのですが、どうにも時間の穴が埋まらなかったので 待合室にて過ごしました。そしてその列車が到着。ホームに行ってみると、すでに列車内は満杯?そうです。別れを惜しむにわかファンが折り返し 列車に乗っていたのです。?でもみんな乗車券はどうなってるの。確か池田駅には周遊券らしき乗車券はなかったのにな。まあ、いいか。 もう来週でお別れだもんね。関係者の皆様、お疲れ様でした。そして、さようなら。
この北海道への旅日記は こちらをクイック この路線はその2に出てきます。

全駅参照
池田 いけだ 0.0 0.0 北海道中川郡池田町東一条
様舞 さままい 5.7 5.7 北海道中川郡池田町字様舞
高島 たかしま 11.5 5.8 北海道中川郡池田町字高島
大森 おおもり 16.5 5.0 北海道中川郡池田町字大森
勇足 ゆうたり 20.8 4.3 北海道中川郡本別町勇足元町
南本別 みなみほんべつ 23.5 2.7 北海道中川郡本別町勇足
岡女堂 おかめどう 27.3 3.8 北海道中川郡本別町共栄
本別 ほんべつ 29.8 2.5 北海道中川郡本別町北
仙美里 せんびり 36.2 6.4 北海道中川郡本別町仙美里元町
足寄 あしょろ 44.6 8.4 北海道足寄郡足寄町北一条
愛冠 あいかつぷ 50.7 6.1 北海道足寄郡足寄町愛冠
西一線 にしいっせん 54.0 3.3 北海道足寄郡足寄町上利別
塩幌 しおほろ 55.9 1.9 北海道足寄郡足寄町上利別
上利別 かみとしべつ 58.4 2.5 北海道足寄郡足寄町上利別本町
笹森 ささもり 62.2 3.8 北海道足寄郡足寄町大誉地
大誉地 およち 66.5 4.3 北海道足寄郡足寄町大誉地本町
薫別 くんべつ 70.7 4.2 北海道足寄郡陸別町字上利別原野東一線
陸別 りくべつ 77.4 6.7 北海道足寄郡陸別町字陸別原野
分線 ぶんせん 83.1 5.7 北海道足寄郡陸別町字陸別原野分線
川上 かわかみ 87.2 4.1 北海道足寄郡陸別町字利別川上
小利別 しょうとしべつ 93.5 6.3 北海道足寄郡陸別町字利別川上
置戸 おけと 109.4 15.9 北海道常呂郡置戸町字置戸
豊住 とよずみ 113.8 4.4 北海道常呂郡置戸町字豊住
境野 さかいの 116.6 2.8 北海道常呂郡置戸町字境野
西訓子府 にしくんねっぷ 118.4 1.8 北海道常呂郡訓子府町字訓子府原野
西富 にしとみ 121.4 3.0 北海道常呂郡訓子府町字西富
訓子府 くんねっぷ 123.5 2.1 北海道常呂郡訓子府町大町
穂波 ほなみ 125.3 1.8 北海道常呂郡訓子府町字穂波
日ノ出 ひので 127.4 2.1 北海道常呂郡訓子府町字日出
広郷 ひろさと 129.4 2.0 北海道北見市上ところ
上常呂 かみところ 132.2 2.8 北海道北見市上ところ
北光社 ほっこうしゃ 135.5 3.3 北海道北見市北見
北見 きたみ 140.0 4.5 北海道北見市大通西