京都市交通局 東西線
主な接続路線等
駅名 乗り換え
始点 六地蔵 JR奈良
山科 東海道湖西
[京阪山科]
京阪京津
御陵 京阪京津
三条京阪 [三条]
京阪本線
烏丸御池 京都烏丸
二条 JR山陰
終点 太秦天神川
営業距離 17.5km

路線データ
軌間 1435mm
単複線 全線複線
電化方式 全線電化(直流1500V)
閉塞方式 自動閉塞式

京都地下鉄ホームページ
京都市交通局
路線・時刻表など
詳しくはこちらを参照
参考
写真は太秦天神川駅を出発していった京都市交通局50系車両
京都を南北に走る烏丸線と交差するように東西へ走るのがこの路線だった。というのは当初は醍醐までだったが、'04年に六地蔵まで開通した。山科から六地蔵までは南北に走る。この路線は、東京地下鉄南北線に次ぎ、全駅でホームドア方式を取り入れた。御陵から乗り入れる京阪線の車両は地上に姿を見る事ができるのに対し、京都地下鉄車両自体は乗り入れする事がない為、ホームのドア越しにしか見る事がなさそうである。乗り入れる京阪京津線は途中、併用軌道となっている事から遅れを生じる場合があるとの事。'08年1月に二条側を延長し、天神川までの開通にした。さらに延長し洛西ニュータウンまでとの要望が多いが、京都市の財政事情が厳しい事から見通しは悪いという事である。
途中、京阪三条からは京阪京津線が乗り入れする。京阪側の車両は4両編成に対し、東西線は6両編成となり、ホームドア方式にて 開閉するドアが異なる為、列車到着アナウンスや掲示板に両数を告げる。前方からの両数ドアが空く。よって京阪側の車両の場合、 後方2両分のドアは空かない。
ひとり言
この車両の写真を撮りたいのですが、なかなかうまくいかない。という事で、ドア越しの撮影で今回は失礼します。ただこれでは満足がいかないので、ある窓から電車が通り過ぎる瞬間を狙って撮った写真があります。ただそれはシャッタースピードが遅くピンボケ写真になっています。じっくり腰をすえて撮らないと撮れない写真なので、もし満足いける写真が撮れたら、写真を入れ替えますのでよろしくお願いします。
('08/9/20コメント)
先日、リベンジ行ってきました。Ptoshopで加工(明るさ・アンシャープマスクを操作)しましたが、なんとなく形になるものが 出来たんでUpします。ずるいと思う方もいるとは思うのですが、よろしくお願いします。今後も機会ある事に、 未加工でUpできる作品ができる様、チャレンジしていきたいと思っています。

全駅参照
駅名 読み 起点から 駅間距離 所在地
六地蔵 ろくじぞう 0.0 0.0 京都府宇治市六地蔵
石田 いしだ 1.1 1.1 京都府京都市伏見区石田森東町
醍醐 だいご 2.4 1.3 京都府京都市伏見区醍醐高畑町
小野 おの 3.6 1.2 京都府京都市山科区小野西浦
椥辻 なぎつじ 4.9 1.3 京都府京都市山科区椥辻草海道町
東野 ひがしの 5.9 1.0 京都府京都市山科区東野片下り町
山科 やましな 7.0 1.1 京都府京都市山科区安朱南屋敷町
御陵 みささぎ 8.7 1.7 京都府京都市山科区御陵原西町
蹴上 けあげ 10.5 1.8 京都府京都市東山区小物座町
東山 ひがしやま 11.5 1.0 京都府京都市東山区大井手町
三条京阪 さんじょうけいはん 12.1 0.6 京都府京都市東山区大橋町
京都市役所前 きょうとしやくしょまえ 12.6 0.5 京都府京都市中京区下丸屋町
烏丸御池 からすまおいけ 13.5 0.9 京都府京都市中京区虎屋町
二条城前 にじょうじょうまえ 14.3 0.8 京都府京都市中京区二条城町
二条 にじょう 15.1 0.8 京都府京都市中京区西ノ京栂尾町
西大路御池 にしおおじおいけ 16.2 1.1 京都府京都市中京区西ノ京下合町
太秦天神川 うずまさてんじんがわ 17.5 1.3 京都府京都市右京区太秦下刑部町