北大阪急行電鉄
主な接続路線等
駅名 乗り換え
乗り入れ 大阪御堂筋
始点 江坂
終点 千里中央 大阪モノレール
営業距離 5.9km

路線データ
軌間 1435mm
単複線 全線複線
電化方式 全線電化
(第3軌条式750V)
閉塞方式 車内信号式

車両データ
形式 8000系
編成 10両
定員 120〜130人
座席形態 ロングシート
制御方式 VVVFインバータ制御
在籍年度 1986年〜現在
その他 通称「ポールスター」

参考
写真は桃山台駅に到着する北大阪急行電鉄8000系ポールスター号
この北大阪急行電鉄は大阪万博開園に際して、会場への交通手段として活躍した。開園時には万国博中央口駅と いう駅があったが、万博終了後、仮の千里中央駅〜万国博中央口間を廃止。現在の千里中央駅に変更したようです。 この路線は第3セクター鉄道で、株の大半は阪急電鉄と大阪市が持っている。大阪市は大阪地下鉄御堂筋線が相互乗り入れ を行っている。
写真の8000系はポールスター号と呼ばれ、前面向かって左上にシンボルマークが付けられている。この車両は御堂筋線のなかもず 駅まで乗り入れが可能。大阪地下鉄の御堂筋線車両と比べ、車内は木目状の壁が取り付けられ落ち着いたものになって いる。
ひとり言
筆者にはなぜ阪急電鉄が株主になっているかは不明。一説によると、大阪地下鉄が千里地域に乗り入れする事への 言葉は悪いが嫌がらせと言われているらしい。
撮影当日、新大阪駅で御堂筋線の撮影をして、この8000系ポールスター号を待ち受けしたがなかなか姿をあらわさず、 千里中央駅まで様子を見ながら移動。その間も車両は来なかった。千里中央駅でモノレールを撮影。乗ってきた列車の 後の車両もこのポールスター号ではない。折り返し新大阪方面へ。地上に出ると向こうからポールスター号が・・。 しょうがないので、1つ目の桃山台駅で下車し、自宅に帰宅時間が遅れる事をメールし折り返しの列車を狙う事にする。 こういう時に何の偶然かわからないが、2両続けて姿を表すもので折り返しの列車と共に撮影したのが、この写真となった。

全駅参照
江坂 えさか 0.0 0.0 大阪府吹田市豊津町
緑地公園 りょくちこうえん 2.0 2.0 大阪府豊中市東寺内町
桃山台 ももやまだい 4.0 2.0 大阪府吹田市桃山台
千里中央 せんりちゅうおう 5.9 1.9 大阪府豊中市新千里東町

主な会社歴史
1965年 日本万博博覧会開催が正式決定
1967年 (万博)会場線も含め、免許申請
1970年2月24日 御堂筋線・新大阪〜江坂間と同時に江坂〜万国博中央口間9km開業
1970年3月15日〜 万博が開幕、予想を遥かに超える見物客が殺到、連日、すし詰め状態が続く
1970年9月14日 前日、万博が閉幕。会場線は廃止、江坂〜千里中央間5.9kmで営業始まる。
1986年 8000系「ポールスター」誕生、翌年、ローレル賞受賞
1987年 御堂筋線なかもず延長、相互乗り入れ区間延長
参考 鉄道データファイル 民鉄の車両「北大阪急行電鉄」参考