日立電鉄('05.03月にて廃止)
主な接続路線等
駅名 乗り換え
始点 常北太田 JR水郡
大甕 JR常磐
終点 鮎川
営業距離 18.1Km

路線データ
軌間 1067mm
単複線 全線単線
電化方式 全線電化(直流600V)
閉塞方式 車内信号式
参考
写真は大甕駅を出発する日立電鉄2000系車両
歴史は1927年(昭和2年)常北電気鉄道として、大甕〜常北太田間でスタートした。その14年後、1941年に 日立の傘下に入り、日立電鉄と改称。1947年に鮎川まで開業して、現在の区間となる。 大甕駅の用地確保が、山側となった為、常磐線とは3回も交差する路線となった。
日本で初めて、本格的なワンマン運転を開始したのはこの会社という事。
去年、赤字経営で、安全確保が難しいという原因で、路線廃止を発表した。今年(2005年)3月をもって 78年の歴史を閉じる。
ひとり事
私がこの話を聞いて行った日も、写真に収める為、何人かがホームに駆けつけていた。 ただ、廃止を惜しむような垂れ幕もなく、普通に淡々と時が過ぎていた。 廃止後は、バスがこの路線を引き継ぐという。ご苦労さまでした。

全駅参照
常北太田 じょうほくおおた 0.0 0.0 茨城県常陸太田市山下町木崎下
小沢 おざわ 1.5 1.5 茨城県常陸太田市小沢町上砂方
常陸岡田 ひたちおかだ 2.5 1.0 茨城県常陸太田市岡田町樋口
川中子 かわなかご 4.3 1.8 茨城県常陸太田市小目町芦の内
大橋 おおはし 6.2 1.9 茨城県日立市大和田町南宿
茂宮 もみや 7.2 1.0 茨城県日立市石名坂町
南高野 みなみこうや 8.4 1.2 茨城県日立市久慈町
久慈浜 くじはま 9.4 1.0 茨城県日立市久慈町
大甕 おおみか 11.5 2.1 茨城県日立市おおみか町
水木 みずき 13.0 1.5 茨城県日立市水木町
大沼 おおぬま 14.4 1.4 茨城県日立市東金沢町
河原子 かわらご 15.5 1.1 茨城県日立市河原子町
桜川 さくらがわ 16.6 1.1 茨城県日立市国分町
鮎川 あゆかわ 18.1 1.5 茨城県日立市国分町