富士急行
主な接続路線等
駅名 乗り換え
始点 大月 JR中央
神田方面
塩尻方面
終点 河口湖
営業距離 26.6km

路線データ
軌間 1067mm
単複線 全線単線
電化方式 全線電化(直流1500V)
閉塞方式 自動閉塞式
参考
写真は大月駅で出発を待つ富士急1000系車両
山梨県では電車の路線として唯一存在する会社。バス事業と共に展開している。日本一の高さを誇る富士山の登山客などを JR中央線大月駅から輸送する路線。
有料のフジサン特急と呼ばれるパノラマ車両も運行している。又、東京駅から河口湖まで 直通で運行されるホリデー快速や普通の直通列車もある。
以前は富士急独自の車両を使用していたが、現在では以前の京王電鉄で使用されていた車両を改造し使用されている(写真)。 サイドの山の形は言うまでもなく、富士山をモチーフとして扱っている。
路線名称については歴史的に富士吉田駅にて分離されているらしく、大月〜富士吉田間を大月線、富士吉田〜河口湖間を河口湖 線としているようだが、一般的には全体を富士急行線と呼んでいる。この影響があるかは定かではないが、富士吉田駅でスイッチバック をするのでここを通るすべての列車は向きを変えるとの事です。
ひとり事
写真の背景に写るのは、残念ながら富士山ではない。大月駅からは富士山は見えるのだろうか?。
東京などから直通で運行される列車は、大月ではJR側のホームに到着後、甲府側にて富士急の路線に侵入すると思われる。 富士急のホームは行き止まりとなっている。又、大月駅では私鉄としてはめずらしく思うが1、2番線ホームとなり、3番線からはJRの ホームとなっている。
旧京王線車両ですが、クロスシートに変更され、外観では前方に雪かきがつけられている。富士山麓の雪深い場所を通る路線としては 当然の改造なのだろう。

全駅参照
駅名 読み 起点から 駅間距離 所在地 特急停車
大月 おおつき 0.0 0.0 山梨県大月市大月
上大月 かみおおつき 0.6 0.6 山梨県大月市大月  
田野倉 たのくら 3.0 2.4 山梨県都留市田野倉  
禾生 かせい 5.6 2.6 山梨県都留市古川渡  
赤坂 あかさか 7.1 1.5 山梨県都留市四日市場  
都留市 つるし 8.6 1.5 山梨県都留市つる  
谷村町 やむらまち 9.4 0.8 山梨県都留市上谷  
都留文科大学前 つるぶんかだいがくまえ 10.6 1.2 山梨県都留市田原
十日市場 とおかいちば 11.5 0.9 山梨県都留市十日市場  
東桂 ひがしかつら 13.1 1.6 山梨県都留市桂町  
三つ峠 みつとうげ 15.8 2.7 山梨県南都留市西桂町小沼  
寿 ことぶき 18.8 3.0 山梨県富士吉田市上暮地  
葭池温泉前 よしいけおんせんまえ 20.2 1.4 山梨県富士吉田市下吉田  
下吉田 しもよしだ 21.1 0.9 山梨県富士吉田市新倉  
月江寺 げっこうじ 21.9 0.8 山梨県富士吉田市緑ケ丘  
富士吉田 ふじよしだ 23.6 1.7 山梨県富士吉田市松山
富士急ハイランド ふじきゅうはいらんど 25.0 1.4 山梨県南都留郡河口湖町船津字剣丸尾
河口湖 かわぐちこ 26.6 1.6 山梨県南都留郡河口湖町船津