愛知環状鉄道
主な接続路線等
駅名 乗り換え
始点 岡崎 東海道
中岡崎 [岡崎公園前]名鉄名古屋
新豊田 [豊田市]名鉄三河
瀬戸市 [新瀬戸]名鉄瀬戸
八草 リニモ
終点 高蔵寺 中央
営業距離 45.3km
路線データ
軌間 1067mm
単複線 中岡崎〜北岡崎間
北野桝塚〜三河上郷間
瀬戸市〜高蔵寺間複線
電化方式 全線電化(直流1500V)
閉塞方式 自動閉塞式
参考
写真は岡崎駅に停車中の愛知環状鉄道100系車両
国鉄岡多線が岡崎〜新豊田開通したのは1976年4月。この時は部分的開業の色彩が強く、全線単線で本数が少なかった 事から利用客が増えず、第3次廃止対象区となった。愛知県はその先の新豊田〜高蔵寺間が工事をほとんど完成して いた事と、大都市近郊路線として黒字が見込める事から第3セクターで運営する事を決意。豊田市や近隣の市から出資して もらい、黒字基調の運営が続いているそうだ。
写真の100系車両は、これまで主力車両として勤めてきた。現在行なわれている万博に合わせ新車両が登場し、 万博終了後廃止されるという。
万博開催中は駅の名称は「万博八草」となっているが、終了後は以前の「八草」に戻される。元国鉄ともあって 名古屋から高蔵寺を経て、この路線にJRの快速「エキスポライナー」211系が乗り入れる。
ひとり事
東京から万博に来る客は、豊橋にのぞみ号が止まらない事から当然名古屋経由で行く方が便利となる。この事は この路線にとってダメージを受けているかと思うが、さらっとJRの乗り入れを許可するところはどうなんだろうと 首を傾げるのが私の印象。ところどころ複線化がなっておらず、JRの手を借りないと輸送力を補う事ができない と踏んだのだろうか?。
100系車両は冷房装置はついているようだが、扇風機が回っており、その音がうるさいというか、まっそういうところ が懐かしい雰囲気の車両となっている。現在は新車両と二刀流で、新旧の違いが分かるのでお試しあれ。

全駅参照
岡崎 おかざき 0.0 0.0 愛知県岡崎市羽根町東荒子
六名 むつな 1.7 1.7 愛知県岡崎市六名新町
中岡崎 なかおかざき 3.4 1.7 愛知県岡崎市八帖町字住還り
北岡崎 きたおかざき 5.3 1.9 愛知県岡崎市葵町
大門 だいもん 6.5 1.2 愛知県岡崎市大樹寺
北野桝塚 きたのますづか 8.7 2.2 愛知県岡崎市北野町字二番訳
三河上郷 みかわかみごう 10.7 2.0 愛知県豊田市上郷町
永覚 えかく 12.4 1.7 愛知県豊田市高根
末野原 すえのはら 14.0 1.6 愛知県豊田市豊栄町
三河豊田 みかわとよた 15.9 1.9 愛知県豊田市トヨタ町
新上挙母 しんうわごろも 17.6 1.7 愛知県豊田市司町
新豊田 しんとよた 19.5 1.9 愛知県豊田市小坂本町
四郷 しごう 23.5 4.0 愛知県豊田市四郷町森前
貝津 かいづ 25.5 2.0 愛知県豊田市貝津町
保見 ほみ 26.8 1.3 愛知県豊田市保見町権堂坊
篠原 ささばら 29.2 2.4 愛知県豊田市篠原町砂ヶ入
八草 やくさ 32.0 2.8 愛知県豊田市八草町字石坂
山口 やまぐち 34.6 2.7 愛知県瀬戸市田中町
瀬戸口 せとぐち 36.7 2.1 愛知県瀬戸市東赤重町
瀬戸市 せとし 39.1 2.4 愛知県瀬戸市東横山町
中水野 なかみずの 41.9 2.8 愛知県瀬戸市内山町
高蔵寺 こうぞうじ 45.3 3.4 愛知県春日井市高蔵寺町