ヴァスタークロウズ攻略の楽しみ ホームページトップページへ戻る
過去クリアゲーム一覧へ戻る  © StudioGIW(スタジオギウ) © M.Sekiya

              

 はじめに
『ヴァスタークロウズ』はM.Sekiya 氏製作のゲームです。ゲーム内容は、プレイヤー自らが個性豊かな傭兵達を雇用し、軍団を編成してダンジョンに潜り、太古の謎に挑戦するものです。
このゲームで登場する傭兵達は、名前は勿論の事ステータス・職業・固有の特技から性格に至るまで、実に千差万別の存在です。
 さらに武器・紋章の組み合わせにより、プレイヤーにとってほぼ無限に近いパターンを持つ一人一人の傭兵を管理し、自分の編み出した陣形を組ませ、強力なモンスター達のひしめくダンジョンにトライしていくわけですが、恐ろしくハマリ度と中毒性の高いゲームです。
 ヴァスタークロウズにはダイソー100円版とTとUがあり、スペシャル版のT&Uの4種類とダイソー100円版以外にそれぞれのお試し版の3種類を含めて7つの版があると考えて差し支えありません。Tは「VASTER CRAWS 〜神界の財宝〜」と呼ばれUは続編としての位置づけであり「VASTER CRAWS U」と呼ばれています。
 Tは、リナーク、フューリエン、カーリアスの3つの洞窟を探索し、神界の財宝を開放することが目的となります。
 Uは、神界の洞窟ラグナケイブを探索し、神界の財宝を再び封印することが目的となります。
 Tの呼び方は、基本的には「VASTER CRAWS」が主流、単純に「T」とか「神界の財宝」等があります。 スペシャル版のT&Uは武器や技能がバージョンアップされており、プレイの醍醐味が大きくなっております。
 注意しなくてはいけないのはヴァスタークロウズにはダイソーから100均一版が出ています。 これは、システム、内容はヴァスタークロウズTとまったく同じで、リナークのB1〜B10のみ、遊ぶことができます。 フューリエン、カーリアス、闘技場、もちろんラグナケイブにも行くことはできないので注意が必要です。
  ヴァスタークロウズTとヴァスタークロウズUは、シリーズとして話が続いていますが、概念としては別のゲームともいえます。それぞれ個別に購入でき、どちらか片方だけでも遊ぶことができます。
 ゲーム購入はインターネット接続後M.Sekiya 氏のホームページからダウンロードだけであれば、特定の階までしかいけない状態での体験版となります。最後まで完璧にプレイするためにはシリアルキーを購入します。購入方法につきましてはM.Sekiya 氏のホームページをごらんください。

        こちらからどうぞ →  StudioGIW   


© StudioGIW
(スタジオギウ)
© M.Sekiya

ご 案 内
ネクシャル・データランド・ファーム・アムランの「ヴァスタークロウズ攻略の楽しみ」コーナーにおいてはダイソー100円版と「VASTER CRAWS 〜神界の財宝〜」と呼ばれるTの攻略ガイドと参考資料の提供をメインとしております。当攻略コーナーに掲載されています資料は、7種類のヴァスタークロウズの全てのプレイの参考にしていただけるものでありますがダイソー100円版と「VASTER CRAWS 〜神界の財宝〜」と呼ばれるTの情報が中心となっておりますことをご案内いたします。ヴァスタークロウズU及びスペシャル版のT&Uの詳しい攻略につきましては以下の攻略サイトをご紹介いたします。

 

『 ヴァスタークロウズな生活 』
管理人シュン様 製作の攻略サイトです。
『VASTER N’FUCKIN’CLAWS』
管理人クラウド様 制作ヴァスタークロウズ最大最強の攻略サイトです。

 

ヴァスタークロウズ ゲーム世界の設定シナリオ
 ヴァスタークロウズ 〜神界の財宝〜
この物語は、ある考古学者が残した記録を元にしている。その昔、自由都市フラートの調査団が孤島の遺跡で、壁画と不思議な魔法陣を発掘する。壁画には三つの古代洞窟 が描かれ、【神界の財宝】 の封印を解く鍵が記されていた。【神界の財宝】 とは古代人が封印した「神の力」であり、「古の魂を継ぐ者、スピリアルナイト にのみ導かれる」と、伝えられている。フラートの指導者イア(後の初代法王)は、素質在る者を探し出し、遺跡の祭壇で伝承にある「神魂の儀式」を行う。儀式の末、それは 王都で百騎長を務めていた者に呼応し、受け継がれた。スピリアルナイト となった貴方は、探索隊を組織し 【神界の財宝】 に挑む事を決意する。そして彼らは、絶滅した筈の魔物が巣くう 古代洞窟 へと足を踏み入れた…。
   
設定シナリオを元にゲーム小説掲載中です。小説はこちらから。

                  


 ゲーム操作&用語知識   

キャラクターについて
・プレイヤーの職業はスピリアルナイトになります。 男女のどちらかを選択する事ができます
・傭兵としての部下の職業には、ウォーリア、ヴァルキリー、シューターの3つがあります
・職業は「三すくみ」の関係になっています
 「ウォーリアはシューターに弱く、シューターはヴァルキリーに弱い、ヴァルキリーはウォーリアに弱い」という具合ですが、これらはあくまでも相性ですので、モンスターの同じ職業と対戦した場合必ず勝てる訳ではなく「有利になる」という程度です。
主 人 公 (プ レ イ ヤ ー)
 スピリアルナイト(男
特徴:攻撃力が高いが防御力は低い 
矢回避力 +10
 スピリアルナイト(女)
特徴:攻守のバランスが良く扱いやすい
矢回避力 +15
傭 兵
 ウォーリア(戦士)
攻撃力は高いが、弓矢の攻撃に弱い、オーブを壊す為の武器を装備できる
矢回避力 -20
 ヴァルキリー(剣士)
攻撃力は弱いが、命中率や回避力が高い弓矢の回避力が高いので、シューター戦に有利
矢回避力 +35
 シューター(弓兵)
弓矢で遠くにいる敵を攻撃できる防御力が低い為、接近戦には不向き
矢回避力 -5
 謎の剣士(特別な傭兵)
 ラセツ     プレイヤーが女性のときのみ出現
 バスティラン  プレイヤーが男性のときのみ出現
    
傭兵は戦闘で倒されても、1ターン経過すると復帰します
プレイヤーが倒された場合は、所持金が2/3になります
キャラクター(プレイヤーや部下)のパラメータは、敵を倒し経験値を上げる事で上昇していきます
経験値は、敵とのフォースの差で決まります(敵が強い程、多くの経験値を獲得)

 

パラメータ表示の説明
名 称      説 明
名前 部下の名前を変更できるのは、雇用時の1回だけになります。
クラス キャラクターの種類です
性格 戦闘中の行動パターンに影響します(詳細は性格の説明参照
体力 (HP) 最大100%で、0%になると拠点へ強制転送されます
経験値 100%になるとフォースが上昇します
フォース (FORCE) キャラクターの強さ(攻撃+防御+早さ+武器の威力+特技の効果)
攻撃 (ATK) 攻撃が命中した時のダメージ量に影響します
防御 (DED) 攻撃を受けた時のダメージ量に影響します
速さ (SPD) 主に攻撃の回避力。 攻撃や防御、命中率にも影響します
命中率 (HIT) 攻撃の当たり易さ。 命中した時の威力にも影響します
矢回避力 値が高い程、矢を避け易くなります(各クラスで固定の値)
特技T ???の場合は10体以上の敵を倒しと目覚めます
特技U 50体以上の敵を倒すと目覚めます。−−の場合、目覚める特技はありません
紋章 現在封入されている紋章です
武器  現在装備している武器です

 

性 格 の 説 明
性 格 戦闘中の行動パターン
好 戦 的 視界に入った敵へ突撃します
沈着冷静 周囲に敵が多い時は逃げ、少ない時は攻撃。体力が少なくなると敵から離れようとする。
自己中心的  部隊命令を無視して独自の行動をとります
臆 病 常に敵から離れようとしている為、シューター向きです
   
戦闘中のキャラクターの状態(STATE)について
状 態 説 明
Good 異常なし
Poison 毒で徐々に体力が減っていきます
Freeze 痺れて動けなくなります
Blind 何も見えなくなります(攻撃もできません)
ForceUP フォースが急激に上昇しています
RETURNED 体力が0%になった為、拠点へ強制転送された状態
※「RETURNED」以外は、数秒で「Good」に戻ります

    

フ ェ イ ズ 制
拠点画面では、「軍備フェイズ」→「編成フェイズ」→「行動フェイズ」の順で行なわれます。
「行動フェイズ」が終わる(洞窟等から帰還する)と1ターンが経過し、「軍備フェイズ」に戻ります
拠点画面の左側にある緑色のボタンを、カテゴリーボタン(又はカテゴリー)と呼びます
赤い斜め線の付いたカテゴリーは、まだ利用できない状態です(ターンが経過すると利用できる様になります)
※注 意 ゲームを終了する時は、画面左上にある「SYSTEMボタン」から「ゲームを中断する」を選択すること。現在のゲームデータが保存され、ゲームが終了します。

   

軍 備 フ ェ イ ズ
カテゴリーボタン   説 明
人員一覧     キャラクター(プレイヤーや部下)の能力を見る事ができます    
傭兵雇用  新しく部下を雇う事ができます ※雇った部下の維持費は必要ありません
部下解雇 部下を解雇する事ができます ※解雇する部下は予め装備を外しておくとよい
購 入 武器を購入できます 購入した武器は武器庫にストックされ自動的に装備されるわけではないので「装備」を行う必要があります
   ※始めの数ターンは利用できない
売 却 ストックされている武器を売る事ができる。
装 備  ストックされている武器をキャラクターに装備する。ストック武器が無い時、又は武器選択中に右クリックすると、装備の交換ができる
紋章封入 キャラクターに紋章を封入できる
NEXT このフェイズを終了し、次のフェイズへ移ります

    

編 成 フ ェ イ ズ
カテゴリーボタン   説 明
人員一覧 プレイヤーや部下の能力を見る事ができる。
任せる パディナに「部隊編成」と「フォーメーション」を行ってもらえる。
部隊編成 戦闘を行う12人を選ぶ。   ※プレイヤーは外せません。
フォーメーション 戦闘中の立ち位置を決める    ※下側が進行方向です
装 備 ストックされている武器をキャラクターに装備する。ストック武器が無い時、又は武器選択中に右クリックすると、装備の交換ができる。
NEXT  このフェイズを終了し、次のフェイズへ移ります。

   

行 動 フ ェ イ ズ
カテゴリーボタン  説明
 人員一覧   プレイヤーや部下の能力を見る事ができます
各洞窟の名称をクリックして編成した部隊を転送します

                                           


 

紋 章 に つ い て 
紋章は紋章師の力を借りる事で、キャラクターの首の後ろへ封入する事ができます
紋章が封入されると、キャラクターにその紋章の力が宿ります
既に紋章が封入されているキャラクターに、基本紋章を掛け合わせると、別の紋章に変化します
紋章の掛け合わせは、15ターン以降から可能です
掛け合わせを続けていけば「基本紋章」に戻ります
   
基 本 紋 章
紋章名 紋章効果(封入者にのみ有効)
時の紋章 ステータス異常(毒等)からの復帰が速くなる
光の紋章 ステータス異常になり難くくなる
闇の紋章 炎等の特殊攻撃を受ける時のダメージが軽減される
地の紋章 トラップを無効化する
水の紋章 毒攻撃を無効化する
無の紋章 あらゆるダメージが少しだけ軽減される
  
掛け合わせ後の紋章
紋章名 紋章効果(「星の紋章」以外は封入者にのみ有効)
雷の紋章 攻撃された時、その相手へ少量のダメージを与える
星の紋章 魔法陣やアイテム、敵の位置が全体マップに表示される(封入している部下がやられると、これらの位置は表示されなくなります)
海の紋章 剣や矢等の通常攻撃を受ける時のダメージが軽減される
死の紋章 即死攻撃を無効化する
魔の紋章 ステータス異常にならなくなります
神の紋章 炎等の特殊攻撃によるダメージを無効化します
滅の紋章 戦闘不能になった時、近くの敵に大ダメージを与えます
命の紋章 戦闘不能になった時、味方の体力が少し回復します
  
かけあわせデータ
 時の紋章 + 無の紋章 = 死の紋章
 光の紋章 + 水の紋章 = 雷の紋章
 闇の紋章 + 地の紋章 = 星の紋章
 地の紋章 + 水の紋章 = 海の紋章
 死の紋章 + 闇の紋章 = 魔の紋章
 雷の紋章 + 時の紋章 = 神の紋章
 星の紋章 + 時の紋章 = 滅の紋章
 海の紋章 + 光の紋章 = 命の紋章
 魔の紋章 + 光の紋章 = 地の紋章
 神の紋章 + 無の紋章 = 無の紋章
 滅の紋章 + 水の紋章 = 光の紋章
 命の紋章 + 地の紋章 = 闇の紋章

                                       


  

闘技場情報
指揮官 参戦人数 取得報酬
ディアローグ・クリース 48 3000
メネス・マアト 39 2500
ダークナード・ツール 36 2200
リリィ・ルイシス 33 2000
アヴォール・インペオン 30 1800
キーンス・ロード 30 1600
ゾナン・スチール 24 1200
ビルフィー・モーク 24 1000
カワッグ・ジェスト 18  800
シーリア・アート 12  500
ライッツ・カトール 12  300

                                         


  

 技能についてのトピックス
技能「???」の見分け方については「???」は、雇用金額−(フォース×4+特殊能力)で見分けられます。
雇兵は、解雇するとまた同じ名前(もともとの名前)で出てくる 、さらに、性格・フォース(育てる前の)・特技まで同じです
雇兵の値段=フォース×4+1個目の特技 これが基本です
これを使って「???」のスキルを割り出せます
ソードマスター =600G
ドラグフォース =500G
エクスターナル =400G
フォーチェン  =350G
オーガーロード =310G
レベルライズ  =310G
アルカナ    =250G
ヴァスター   =230G
シューティング =220G
デビルリング  =190G
クリティカル  =170G
アルカナ    =150G
フォースウィンド=150G
ハーフテイル  =150G
フェルトフリーズ=118G
リヴァイン   =114G
クリスハーブ  =114G
スナイパー   =114G
シャドウ    =114G
キラークロウズ =114G
ソードスキル  =114G
シ−ルドスキル =114G
   
特 技 一 覧
・特技とは各キャラクターがそれぞれ持っている固定の能力のことです
・特技が「???」と表示されている場合は、まだ目覚めていない能力です
・特技Tは、10体以上の敵を倒すと目覚めます(初めから目覚めている場合もあります)
・特技Uは、50体以上の敵を倒すと目覚めます( -- と表示された場合、目覚める特技はありません)
特 技 名 そのキャラクターにおよぼす効果
フェルトブリーズ 索敵範囲が広くなる
クリスハーブ ステータス異常(毒等)からの復帰が速くなる
リヴァイン 戦闘でやられても次のターンに復帰できる
レベルライズ 通常より多くの経験値を獲得できる
キラークロウズ 武器の攻撃力が20%上昇する
ソードスキル 剣の命中率が10%上昇する
アルカナ 剣の命中率が20%上昇する
ソードマスター 剣の攻撃力と命中率が20%上昇する
シャドウ 速さが20%上昇する
ハードブレスト 防御力が10%上昇する
シールドスキル 防御力が20%上昇する
フォースウインド 防御力と速さが10%上昇する
 スナイパー 矢の命中率が10%上昇する
スコープロック 矢の命中率が20%上昇する
シューテイング 弓を撃つまでの間隔が短くなる
クリティカル 稀に強力な一撃を放つ
ヴァスター 攻撃時、周囲の敵にもダメージを与える
ウィザード 攻撃時、魔力によるダメージを追加する
マジックバリア 特殊な攻撃に対する耐性が上昇する
ハーフテイル 一度の攻撃で体力の半分以上のダメージを受けない
デビルリング 敵を倒すと体力が少し回復する
フォーチュン 倒した敵からアイテムを奪う確率が高くなる
エンジェルハート 仲間がやられると一時的にフォースが60%上昇する
オーガロード 体力が少なくなるとフォースが50%上昇する
ドラグフォース ダメージを受けると一時的にフォースが30%上昇する
エクスターナル  戦闘中、フォースが20%上昇する

         


    

モンスターデータ
モンスター HP 落とす武器  特殊攻撃
ゴブリン 19  ショートソード
ホブゴブリン 28〜29 ファルシオン
テンリルアイ 28 ショートボウ
マイスティ 71
レッサデーモン 58 時間とともに回復する能力あり
ゴーレム 45
ファイアファム 34
スライム 26
ポイズンスライム 30
ヌンクム 21
ヘルグリフォン 123〜196 炎の遠距離攻撃

                                      


 

陣 形
ヴァスタークロウズでは雇用できる傭兵の最大人数は35人ですが、戦闘に参加できるのはプレイヤーを含めて12人です。闘技場では全員参加になります。
 陣形というのは洞窟における戦闘のときの12人の並び方をいいます。上の画面のように傭兵達の立ち位置を7×7マスの中で指定することができます。案外見落としがちですが、この立ち位置というのは戦闘にかなりの影響があります。上の画面は下が戦闘画面では進行方向になります。
 この上の画面はわかりやすくするために中央に傭兵とプレイヤーを寄せてあります。番号のうち1がプレイヤーです。この画像では女性キャラクターのプレイヤーになっています。
 番号3がウォーリア(戦士)番号5がヴァルキリー(剣士) 残りは全部シューター(弓兵)になっています。
 本当はこんな極端な編成で洞窟の各階へいかないでくださいね、下手すると瞬殺されますからね。
 これは弓兵のレベルあげのためにある洞窟のある階へ行くときのアムラン独自の特殊な編成です。
 さて、陣形を決める前に傭兵の戦士と剣士と弓兵の構成を決めます。好みにもよりますし、傭兵の性格も陣形に影響しますので、全員沈着冷静という性格と仮定して話しをいたします。遠距離攻撃の弓兵と近距離攻撃の戦士と剣士は三等分して参加させるのが一番バランスが取れているといえます。
 けれども洞窟のそれぞれの階によっては弓兵中心の方がよかったり、戦士と剣士中心のほうが良かったりします。
 構成は自分の好みと攻略する洞窟の階の状況で考えてみてください。
 構成はひとまず置いて陣形ですけれども基本的には密集させるか分散させるか、前方に配置するか後方に配置するかということになります。
 上の画面は典型的な中央に密集隊形になっています。戦場で一番目配りしやすいのでアムランは通常はこの隊形で通していますが、特殊な地形の階やボス戦ではこれでは瞬殺です。
 やはり必勝の陣形が地形やボスによってはあるといえます。
 また、弓兵の力を発揮しやすい陣形や剣士の力を発揮しやすい陣形も当然あります。順次画像を準備して陣形を紹介したいと思います。

   

戦 略
このゲームに戦略なんていらないと思う方それはまちがいです。
戦略と戦術どう違うのというと。戦術というのは戦場で勝つための技術です。
戦略とは勝つための準備です。傭兵の雇用から武器の購入。
陣形とかぶりそうですけれども、洞窟の戦場に連れて行く傭兵の種類の構成ですね。
特に傭兵の性格と技能や特技と紋章の使い方も攻略の大きなポイントになります。
当然に武器の選択も重要です。
以下の項目に分けて順次語っていこうと思います。 
   
技 能 戦 略
プレイヤーの好みがわかれるところです。技能を分類すると以下の6種類に分類できると思います。
攻撃能力上昇系
キラークロウズ 
ソードスキル 
アルカナ    
ソードマスター
スナイパー   
スコープロック
武器の攻撃力が20%上昇する
剣の命中率が10%上昇する
剣の命中率が20%上昇する
剣の攻撃力と命中率が20%上昇する
矢の命中率が10%上昇する
矢の命中率が20%上昇する
防御能力上昇系
ハードブレスト 
シールドスキル
フォースウインド 
防御力が10%上昇する
防御力が20%上昇する
防御力と速さが10%上昇する
特殊攻撃能力系
クリティカル 
ヴァスター
ウィザード
稀に強力な一撃を放つ
攻撃時、周囲の敵にもダメージを与える
攻撃時、魔力によるダメージを追加する
フォース上昇系
エンジェルハート
オーガロード  
ドラグフォース 
エクスターナル 
仲間がやられると一時的にフォースが60%上昇する
体力が少なくなるとフォースが50%上昇する
ダメージを受けると一時的にフォースが30%上昇する
戦闘中、フォースが20%上昇する
特殊防御系
クリスハーブ
マジックバリア
ハーフテイル
デビルリング 
ステータス異常(毒等)からの復帰が速くなる
特殊な攻撃に対する耐性が上昇する
一度の攻撃で体力の半分以上のダメージを受けない
敵を倒すと体力が少し回復する
特殊技能系
フェルトブリーズ 
リヴァイン    
レベルライズ  
フォーチュン  
シャドウ   
シューテイング
索敵範囲が広くなる
戦闘でやられても次のターンに復帰できる
通常より多くの経験値を獲得できる
倒した敵からアイテムを奪う確率が高くなる
速さが20%上昇する
弓を撃つまでの間隔が短くなる
プレイヤーとしては攻撃重視か防御重視か必殺技重視の三つに分かれるところだと思います。アムランの場合は特殊技能系のリヴァインを重視して後は防御系と特殊防御系の技能があればいいかなという戦略でプレイしました。やはりソードマスターやデビルリング、弓兵だとシューティングは有利であり傭兵の技能としてはほしいところです。
目的によってはレベルライズやフォーチュンもほしい技能といえると思います。
   
紋 章 戦 略
情報なしで戦争はできません。魔法陣やアイテム、敵の位置が全体マップに表示される星の紋章は重要です。
武 器 戦 略
オーブの宝箱を破壊するためにはOrb breakの属性の武器を装備する必要があります。

   

戦 術
このゲームに戦術なんていらないよという方それは危ないです。
戦場で瞬殺されます。戦場にでたときにも効率的な戦い方ってやっぱりあります。
基本的には洞窟の各階の地形と敵の位置を確認することからはじまり。
一度に相手しないで各個撃破と包囲が基本です。
詳細は画像も用意して順次語っていこうと思います。
    
戦 術 そ の 壱
右の画像は比較的単純な地形の例で俗に「堀越え戦術」と言われる間に掘のようになった空間を利用して敵の戦力を主に弓兵によって削ぐ、まあ削っていくのに適した地形の事例です。@の位置あるいはAの位置に自軍が位置しているとき堀のようになった白い矢印の空間を挟んで敵の戦力を遠距離から削り最後に少なくなった敵を一気に取り囲んで殲滅するやり方です。広い地形だとなかなかやりにくいのですけれども。部分的に堀のようになった部分を探して自軍の戦力を温存して各個撃破していく基本戦術です。右の画像の場合は@のように袋小路になったほうに自軍がいると有利です。敵が攻撃してくる方向を少なくすることが大切です。後ろに安全地帯を確保し、なおかつ敵は少数でしか接近できないような地形に自軍を展開して遠距離攻撃もできるような地形を探して敵の戦力を削りながら進軍するのが広い地形の場合で敵の数が多いときの鉄則ともいえます。
   
ミ ニ コ ラ ム

現実の戦争にも企業の経営にも応用できることですけれども、戦場においては、戦闘の最前線(実際に戦闘している部分)を狭く小さくして。
敵の戦力を少ない数でしか侵入できないようにして、自軍の戦力の実力を発揮しやすい体制にして。
敵を少しづつ袋叩きにして安全地帯を確保して進軍するのがベストといえます。
囲まれないことと、敵に対して充分な人数で対応できる形にするのが戦略と戦術の極意と言えると思います。
充分な戦力が豊富にある場合は、また別の戦い方がありますけれど、普通は少ない戦力でかなりの大敵と渡り合わざるを得ないケースが多いと思います。

                                           


 

アムラン個人の挑戦データ&覚書
アムランお気に入り部隊 総フォース値11472
  ウォーリア  13
  ヴァルキリー 10
  シューター  12

最新最高記録更新用部隊11860
   ウォーリア  13
   ヴァルキリー 10
   シューター  12

ウォーリア 35人体制時の最高値保持部隊記録
総フォース 12353 
装備時13045
武 器 に つ い て
ドラグソード 氷の悪魔が所有している
ムラマサ ヘルグリフォンが落す フューリエンB16が巣になっていて総数134匹いる。
 100回挑戦して20本入手 およそ0.14パーセントの確率。
現在のムラマサ所有数
60  42本 売却    84総計
61  11本 装備 42 
    31本 予備 
 フューリエンB16を404回挑戦しての結果
 総フォース値記録挑戦部隊は60個取得
Uの武器の情報
  ヴァスター:ヴァスタークロウズ(Hell Craws;スピリアルナイト用)   Atk 94 Hit 95
  ベルゼビュート:ベルゼヴァスト(Hell Craws;ウォーリア用)
  ベルゼクローン:ヘルザーヴァ(不定;シューター用)
  ラグナバルト:シューティングスター(Motion of Future;シューター用)
  ナイトメア:ナイトメア(Darkness;ヴァルキリー用)
  レイヴァスト:ダークネスブレイド(Darkness;ウォーリア用)
  デイイル:シルフィード(Motion of Future;ヴァルキリー用)

             


 

     

 

よくある質問
ヴァスタークロウズ本編と100均ダイソー版とのトレード方法について
 ダイソー版からの転送は、最初にM.Sekiya 氏のホームページより100円版トレードツールをダウンロードして行います。フリーソフトですので無料です。
 本編と100均版のトレード方法はインターネットは直接関係無いオフライン作業になりますが、若干パソコンの知識がないと難しい面がありますので、もう少し判りやすいマニュアルを示したいと思います。
 まず、本編と100均版と転送ソフトを用意いたします。転送ソフトを100均版の入っているフォルダにコピーします。フォルダの場所は各自のパソコンのマイコンピュータを開きその中のWINDOWSのフォルダを開きさらにその中のProgramFilesフォルダを開くとDaisoというフォルダが見つかりますのでその中のヴァスタークロウズのフォルダ内に転送ソフトをコピーしてください。
 転送ソフトを起動(ダブルクリック)させると、インターネットに接続しますか?というウインドウが開きますので「いいえ」を選択します。
するとIPアドレス[127.0.0.1]で待機していますというウインドウが開きます。
このあと本編を起動させますが、「チェックの付いた項目が有効になります」のダイアログボックスが開いたときにフルスクリーンのチェックを外し、縮小画面でゲームをスタートします。
このあとはデータを移動させたいセーブデータを指定してゲームをスタートします(セーブデータが既にある場合)。
ゲーム本編の画面になりましたら、ゲーム画面右上のSYSTEMをクリックし、SYSTEMWINDOWを表示すると一番下に相手のIPアドレス入力ダイアログボックスがありますので。
ここに[127.0.0.1]の数字を入力してから「相手のIPアドレス」へ接続するをクリックします。
 このあと「再びインターネットに接続しますか」というウインドウが開きますので「いいえ」を選択します。これでトレード画面が開きますので、あとは御自分でトレードを行なってください。
 最後に注意ですが、本編からは100均版へはトレードできませんので了解してください。
100均版から本編へトレードを行なうと、100均版のアイテムや傭兵のデータは消滅してしまいます。再度100均版の世界の中で雇用や育成や購入をすることになってしまいます。あらかじめ100均版のセーブデータのコピーをしておくことをお勧めします。
100均版はもういらないやという方は敢えてコピーの必要はないと思いますが、そこは各プレイヤーの判断におまかせいたします。

    

ヴァスタークロウズ データ のパソコン間 移動マニュアル
 パソコンからパソコンへの引越し作業についてですが、パソコン上級者はパソコン同士をケーブルでつないでデータ送信しますけれども。初心者の場合は、設定やドライバーの調整などは難しいでしょうから、一番いいのはフロッピーディスクやCD−Rにコピーしてさらに別のパソコンへコピーで移動させるのが一番簡単だと思います。
 まずやり方ですが、パソコンの機種やインストールされているソフトによっては操作方法が異なる場合もありますけれども、現在のパソコンはデスクトップにせよノートパソコンにしてもCD−Rドライブは標準装備されいて、読み込みも書き込みも簡単にできると思います。まずCD−Rの生ディスクをドライブに挿入いたします。
 フロッピーディスクでも引越しはできるのですが、データ容量が1.4MBしかありませんのと、ヴァスタークロウズのソフトを収納するファイルのデータ量は遊び方や画像データをプレイ中にコピーできる機能があります。そのため個人差はありますが、バックアップデータや画像データが増えている場合もありますので、12〜15MBはあると思います。
データ量はプロパテイで確認できます。
 バックアップのデータ量が大きいので使い捨てのCD−Rの安いものにコピーするほうが楽ですし、バックアップにもなりますし、お安いと思います。
 牧場主の場合はノートパソコンを使用しており。古いタイプのために外付けのCD−RWドライブを使用しておりライティングソフトを使用してデータのバックアップの手順でCD−Rへコピーというか焼きこみをしていますが、お使いのパソコンにもよるとは思いますが、ライティングソフトを使用してCD−Rへヴァスタークロウズのソフトを収納するファイルをコピーしてください。
単純にフロッピーディスクへデータをコピーするように、パソコンの画面に表示されているファイルをドライブのウィンドウを開いてドラッグするだけでコピーできるようであればそうしてCD−Rへコピーしてください。
 あとは、コピーのできたCD−Rを新しいパソコンに挿入して、新しいパソコンのマイコンピュータのウィンドウを開いて。
CDドライブのアイコンをクリックしてCD−R内にコピーしたヴァスタークロウズのソフトを収納するファイルを新しいパソコンの任意のファイル(たとえばマイドキュメント)にコピーできますので、あとは普通にゲームを楽しんでください。
 上記の方法が一番簡単だと思います、牧場主はバックアップとして、ヴァスタークロウズのソフトを収納するファイルをCD−Rにコピーして保存しています。好みの問題ですのでCD−RWでもよいですし。
フラッシュメモリーが使えるパソコンであればそれでもよいわけですから、コピーのために使う媒体はいろいろありますが、安くて扱いも簡単なものを御自分で選択してフォルダごとコピーすれば移動できます。
 最後にくれぐれも注意しておきますが、コピーしたCD−Rは自分だけの使用に限定してください。
コピーしたCD−Rを他人に譲渡もしくは販売した場合は著作権の侵害となります。M.Sekiya 氏から訴訟を起こされても文句はいえませんし、重大な犯罪行為ですので念のために注意を喚起しておきます。くどいようですが、ヴァスタークロウズの著作権者はM.Sekiya 氏です。