公共管理論T−F
第7回 6月2日
★★★ 6月2日に課題を出します。資料は当日配布します。 ★★★
それを素材として、6月30日に討論を行います。
F 管理と規則(1)──性質と機能
●制度と規則
●法治行政の原理と規則の二面性
●規則の制定と解釈
●規則の一般的特質
●規則の理想と限界
【練習問題】 04/05/26
1. 三菱自動車問題の原因
2. 首相北朝鮮行き記者同行拒否問題の分析
3. 市町村合併をめぐる議会、住民投票、相手方自治体との関係
<参考文献>
第7回
○ 森田朗「自治体行政学」第2講〜第4講 『自治実務セミナー』Vol.42No.7,No.10,No.12
@ Public Administration, Chap. 1
A Simon & March, Organizations, Ch.6
B クリストファー・フッド著『行政活動の理論』岩波書店(2000年) 第2、3章
C 森田朗「システムとしての政治行政組織」[岩波講座・社会科学の方法 ]]
『社会システムと自己組織性』岩波書店(1994年1月)
D マックス・ウェーバー「支配の社会学」
E O.E.ウィリアムソン『市場と企業組織』(浅沼萬里・岩崎晃訳)日本評論社(2000年)
F P.ミルグロム=J.ロバーツ『組織の経済学』16章(奥野正寛他訳)NTT出版、(1997年)
−以上−