駄文 Vol_1536 |
2009/8/13 (Thu) |
と言うわけがどういうわけなのかはさっぱりなわけですがAGFなわけです。 とりあえず本日より夏季休暇STARTです。 初日の本日は・・・いつも道理起きました(笑) すなわちAm6:30起床。 起きて本日は休みという事実に驚愕した後、一服して寝ました。 んで次に起きたら昼でした・・・。 起きてタイヤとカー用品でお馴染みとか言いつつその実熊本佐賀広島岡山岐阜愛知静岡の7県だけなモンテカルロ行きましてオイル交換。 次にディーラー行って新しいナビ用ディスク注文して、そういやこの間ショルダーバッグぼろくなって捨てたんだったとか思い出して買いに行って、さらに賽銭用の小銭用意せにゃなぁと信用金庫行ったら閉まってました(泣) 金融機関はも少し時間延長してくれませんかね。 まぁ両替は親父がしてくれたので良かったのですけどネ。 1円玉と5円玉貯金してたみたいです。 んで 「中の5円玉全部で500円で良いぞ」 と言うてくれましたが、賽銭は自分の金ぢゃないと意味無いと思ったのでお断りしました。 そんな感じでダラダラしつつも着実に一人旅の準備してます。 待ってろ京都。 |
駄文 Vol_1535 |
2009/8/12 (Wed) |
学生で言うところの本日終業式であっていわゆる一つの夏季休暇開始であってお休みSTARTなAGFさんでしておこんばんわ。 っても世間ぢゃ既にお休み入っているとこあるですけどネ。 我が部署の連中も結構な人が既にお休んでます。 上司とか。 そんなAGFさんは本日お仕事でしてでもまぁ特に何事も無く終わったような気がしないでもありません。 儂が所属してるチームのリーダーさんが昨日遅刻→休みに変化させたと思ったら本日は早退でしたし。 スケジュール的にゃ切羽詰ってる気がしないでもありませんが、リーダーさんは実作業関係ないっぽぃので良いです。 ってか夏季休暇取れたので修羅場ではないです、多分。 そういうことにしておきます、ハイ。 あぁそうそう、昨日早朝の地震。 AGFさんは有感地震にゃ敏感ですのでちゃんと起きました。 で・・・寝ました。 大体こんな感じ 『・・・ん?』 『・・・あ、地震か』 『・・・』 『・・・長ぇナ』 『・・・あ、止まった・・・Zzz』 まぁココら辺は震度3でしたしネ。 ちょいと長かったのが気になりましたが・・・。 でも今回の地震もマグニチュード6.5だったようで、いつか起きるといわれている東海大地震ではないそうです。 東海大地震はマグニチュード8だそうです。 ・・・でも地震は地震ですからねぇ。 東名高速も一部通行止めになったそうですし。 8/13(木)の迎え盆までには復旧させるそうですが・・・。 ・・・なんだかんだで地震は恐いものです。 |
駄文 Vol_1534 |
2009/8/11 (Tue) |
本日宝くじ当選番号発表日。 ・・・ ・・・・・・ ・・・・・・・・・うまい棒60本。 |
駄文 Vol_1533 |
2009/8/10 (Mon) |
え〜・・・ ワタクシことAGFは、自身のお休みをすっかり勘違いしておりました・・・反省猿。 まずは・・・コレは大分前なのですが8/14(金) てっきり出勤だと思っておりましたが会社レベルでお休みでした。 次に8/13(木) この日は出勤だったのですが周りの人が休む休まない言うてましてですね、その会話をご都合主義なAGF脳が 「部署が休み」 と勘違いしたようで・・・ 休暇計画で普通に休みにしちまった・・・。 んでまぁ本日。 いろいろ話しててなんか食い違っているのう・・・などと思いつつ念のため上司にカレンダー確認したところ 「13日?出勤」 と言われてマジかよまぁでも出勤ぢゃしょうがねぇやることあるし出るかちくせう。 と思いつつ周りの人の休暇計画見たらほぼ休み。 ついでにその上司もお休み。 さらには一緒の仕事してる東京の方々の休暇計画見たら13日は東京の会社自体休み。 ・・・なんだ、出ても作業進まねぇんぢゃん。 と言うことでやっぱり休み。 と言うことでAGFさんの夏休みは8/13〜8/19になりましたとさ。 (本当は8/20、21もだったですが、仕事的にまずいので止めました。) とりあえず8/14〜8/17までの予定は埋まったので残り何するか・・・。 ・・・アリと朝顔の観察日記でしょ・・・漢字ドリルに計算ドリル・・・読書感想文に自由研究は工作するとして・・・ ・・・ ・・・・・・全部休み明けにやりゃいいや♪ |
駄文 Vol_1532 |
2009/8/9 (Sun) |
あんじょあんじょのたなぼた〜おんど♪ おどれねがいの か〜なう〜まで かなうま〜で〜♪ 踊ってる暇あったら願い叶えるために何かしたほうがええんちゃう? という突っ込みすら毎年恒例になっておる今日この頃のAGFさんです。 めっさ地元ネタですすいません。 ということで本日、ってか一昨日より安城七夕祭り開催しております。 毎年8月第一金曜日から3日間です。 「日本三大七夕」と言うております。 実際の日本三大七夕はと言いますと・・・
まぁ1と2は確定みたいですナ。 昔、埼玉で一人暮らししてた時に平塚の祭り行きましたけど、あそこも安城七夕と同じように街上げての祭りでした。 にぎわってました。 でも・・・安城も負けてねぇっすヨ。 何せ日本のデンマークっすから。 田畑多いっす。 ・・・何を田舎自慢しとるのだ、オレわ。 とまぁそんな感じで安城七夕祭りにちょいと行ってきました。 家から徒歩15分くらい歩ったとこから駅までずっと祭りです。 期間中は車通れません。 そんな街上げての祭り。 商店街に店構える馴染みのタバコ屋のおっちゃんも 「今年は晴れるかねぇ」 と思わず心配してました。 やっぱ地元民だから祭り気になるんだろうなぁ・・・ と思いましたが 「暑くねぇとビール売れねぇからな」 と言うことでなんだ売り上げが気になっただけか。 そんな商魂たくましいタバコ屋のおっちゃんも店先でビール売りまくる安城七夕。 相変わらず賑やかしいですが、毎年恒例のこの祭りはなんとなく行きたくなるので不思議です。 行っても何もしないんだけどナ。 まぁ祭りは見るだけでも良いもんだ。 個人的には秋祭りの方が好きなんだけどナ。 「流れてる賑やかな寂しさ」 とはGARNET CROWの「祭りのじかん」のワンフレーズです。 今年で56回目を迎えた安城七夕祭り。 安城住んでからと言うもの、なんだかんだでほぼ毎年行ってます。 愛すべき地元の祭り、正直活気は減っている気がしないでもありませんが・・・それでも良いもんです。 |
駄文 Vol_1531 |
2009/8/8 (Sat) |
記憶・・・ 記憶の良い人とそうではない人がいる。 物事を憶えている人と憶えていない人。 忘れる人と忘れない人。 でも、オレはそうではないような気がする。 憶えているかいないか、ではなく思い出せるか思い出せないかだと思う。 人間の記憶容量をコンピュータで用いられるバイト数で表すと約10テラバイト、およそ新聞200万年分にあたるそうだ。 また、別の本に寄れば人間は約140年分の記憶を保持できるのだと。 それほどの記憶容量を持っているのだから、生まれてから死ぬまでの全ての記憶を脳が持っていたっておかしくはないと思う。 実際140歳までなら全てのことを脳は憶えていることが可能なわけだしな。 だから、人は忘れるのではなく思い出せないだけなのだと思う。 憶えている人というのは多分、思い出すのが得意なのだろう。 脳内の情報を整理し、必要なときに取り出せる人なのだろう。 そして、それが苦手な人がすなわち覚えていない人になるのだろう、と思う。 そう、人は全てのことを憶えていられるのである。 きっとそうだ。 そうに違いない。 ・・・でも、昨日の晩飯にワイン一本空けたAGFは、昨日のその後の記憶が至極曖昧なのだが・・・。 思い出せない・・・。 ・・・何時に寝たのかが分からない。 なんとなく日付が変わってからのような気がする・・・。 必要なことはちゃんとこなしてから寝たようだ・・・。 ・・・思い出せないが。 ・・・そうか、人は脳に140年分の記憶を保持できるが、「記憶しない」と言うことも可能なのか。 昨日の晩飯以降の行動を思い出せないのは、そもそも記憶しなかったからなのかも知れない。 ・・・多分。 |
駄文 Vol_1530 |
2009/8/6 (Thu) |
出勤の際に 『行ってきます』 言うたらその返しが 「生活費は?」 でしたAGFです。 あぁ忘れてた。 でもさぁ・・・。 それはそうと裁判員制度を導入した裁判、通称「裁判員裁判」の判決が本日出たようです。 この制度に対してのコメントを今更するつもりはないのですが、でもひとつだけ気になるのが・・・ ・・・記者会見しちゃあかんだろ。 ドラマとかで出所後に犯人が事件の担当だった警察官、検事、弁護士、裁判官などを狙うという話がありますが、同じようなことがリアルに起きそうな気が・・・。 逆恨みには違いありませんが、でも正直怖いですナ。 なにせ警察官などと違って本当に一般人なわけですし。 法的な知識や資格を持たない人に裁かれた・・・とか思われないですかね。 あと、狙うのは犯人に限らないわけですしね。 犯人に近しい人だって・・・。 そういう意味では記者会見はまずい思いました。 ・・・まぁ、まずこういったネタを扱うドラマが出てきそうだがナ。 |
駄文 Vol_1529 |
2009/8/5 (Wed) |
『末代まで祟られそうなので遠慮します(笑)』 とか言うたあと 「AGFは結婚しなさそう」 とか言われてあれっ、つまり俺が末代? とか思ったAGFですこんばんわ。 多分笑うとこぢゃない。 でも気に入ったのでこのフレーズ2日連続で使用中。 ・・・いいのか、ソレで。 そんな本日仕事が一山越えましたので明日から次の山登ります(泣) お盆に長期休暇とるので我慢です。 有休使用するの久しぶりです。 あと何日残ってるんだろ、有休。 良く分からないのでソコらへん適当です。 まぁ苦あれば楽ありとか言いますか? 底辺人間がなにをぬかす。 とか言わないようにお願いします。 まぁそんなこんなで眠いので寝ます。 |
駄文 Vol_1528 |
2009/8/4 (Tue) |
・・・融ケタ。 主ニ・・・脳ガ。 ってこのネタで引っ張ってもしゃあないナ。 AGFです。 いや実際暑いんすけどネ。 暑いの嫌いだわエアコン苦手だわで、毎年夏は辛いデス。 でもまぁ、夏は暑くなきゃ夏って感じしねぇから良いんだけどナ。 ・・・自分で言うてて矛盾感じるけど、日本の風情だぁナ。 先週元気の無かった蝉も今日は元気に蝉時雨降らしてましたしネ。 よりいっそうの暑さをかもし出す反面、これもまた夏ですナ。 縁側で蚊取り線香たきながらうちわでスイカって感じ。 縁側ないけどナ。 さて・・・今年の夏はいろいろ夏っぽく行きませう。 例えば熱帯夜で寝汗かくとか・・・ 夜中に蚊の羽音で目覚めるとか・・・ 夏バテ激やせ脱水症状でぶっ倒れるとか・・・ ・・・ ・・・・・・やっぱ、夏嫌イ。 |
駄文 Vol_1527 |
2009/8/3 (Mon) |
暑イ、融ケル・・・。 オレ・・・夏、キライ・・・。 ・・・エアコンモ・・・キライ・・・。 |
駄文 Vol_1526 |
2009/8/2 (Sun) |
馴染みのタバコ屋のおっちゃんおばちゃんに勤め先バレてからと言うもの以下略、AGFです。 連れの相談なら普段から、ってか今日も受けたですけどネ。 本日、連れがノートパソコン買い換えたとか言うて持って着ましたヨ。 んでビデオカメラで取った映像をパソコンに保存する方法とかその付属ソフトとかの説明一通りして・・・その他のソフトの説明してって感じです。 とりあえずWindows Vistaは動きが遅いですネ。 そんな本日AGFさんは一歩もお外出ておりません。 むしろその連れが来なきゃ寝てたヨ。 昼寝してたら起こされたデス。 いや別に良いですけどネ。 寝るか本読むかだったので。 その連れと会うのも久しぶりだしナ。 最終的にその連れが所属してる混声合唱団の定期演奏会のチケット置いて帰りました。 あぁ、そういや大分前に 「今度演奏会でCHAGE & ASKAやるんだよ」 とか言うてたような・・・。 ってか 「なのでCD貸して」 言うて押しかけてきたような記憶が無きにしも非ず・・・。 そうか、やっとか(笑) ちょいと楽しみ。 と言うわけで夏の予定が徐々に埋まりつつあるAGFです。 今週末は安城七夕。 来週は京都。 再来週はソレ。 その次はにっぽんど真ん中祭り。 ・・・まぁ、京都以外は全て見物なんだけどナ(笑) |
駄文 Vol_1525 |
2009/8/1 (Sat) |
昨日無性に酒飲みたくなったので帰り際にワイン買って晩飯ん時に1本空けたらそのまま寝ましたAGFです。 週末なので勘弁勘弁。 そんな本日、隣の市で年に一度の大花火大会が催されたわけですが・・・ ・・・こんな日に雨降らすなんざお天道様も野暮ですねぃ。 いや、花火は上がりましたけどネ。 でもこう・・・人も少なかったんぢゃねぇの? いや近くまで行かなかったので実際どの程度集まったか分かりませんがネ。 私は例年通り家から数分歩いた、田畑の広がるところから観てました。 大体花開いてから5秒後に音聞こえる程度の距離です。 ソコからタバコと缶コーヒー片手に観てます。 なかなかにオツです。 でも・・・雨のせいか知りませんが良く見えなかったです。 あと・・・だんだんひどくなりましてね、雨。 花火の音より雨音の方が聞こえてくるので、ちょいと風情無いでした。 よって今年はものの30分程度で撤収しましたヨ。 まぁ雨の中の花火大会ってのもある意味オツなのかも知れませんがネ。 |