2008年09月後半
[前へ] [一覧へ] [topへ戻る] [さらに過去へ]
駄文 Vol_1318
2008/9/30 (Tue)
会社で前の部署の人が
「いきなり寒くなったなぁ〜」
と半袖でアイスコーヒー飲みながらほざく今日この頃皆様いかがお過ごしですか?
私は元気で以下略。
AGFです。
残念ながら私は長袖デス。
でもアイスコーヒーです。

そんな昨今は雨です。
台風はものすごい角度で攻めてきます。
攻めすぎて若干それてるし(笑)
でも大丈夫です。
なぜなら・・・もう一個来たから。

・・・八月にゃ全然こなかったのにナ。
良くわからん天気だ。

まぁそんな感じで皆様お風邪など引かれない様お気をつけてくださいネ。

私はこの雨音聞きながらゆっくりのんびり読書にいそしんでいます。
・・・今月だけで何冊読んだだろ、オレ。
ものすごい勢いで読んでます、ハイ。
おかげさまで寝不足です。
体調くずすナ。
しかも風呂入ってから読んでますので・・・
・・・
・・・・・・風邪引きます、ハイ。

まぁ取り合えず長袖だからダイジョブだろう、うん。

そんなわけで・・・今日も読書読書。
今微妙に熱っぽい気もしますが気にしません。
病は気合からですか?
良くわかりません。

分からないので読書します。
[前へ] [一覧へ] [topへ戻る] [さらに過去へ]
駄文 Vol_1317
2008/9/29 (Mon)
前回の駄文の追記・・・

何より感じたのは
オレは世界でオレただ一人だけど、オレを知っている人たちの中にもオレがいて、でもそのオレは人によって違うオレだった。
ということ。
・・・上手く表現できないけど、そういうこと。

虹の色は日本は7色だけどアメリカは6色でフランスは5色
ロシアは4色アフリカ ショナ族3色バサ語族2色
ペルーは人それぞれ
そういうこと。

それぢゃそういうことで・・・
高橋

それではオヤスミなさい。

追伸: 正直こっちのほうが気になった(笑)
ゴースト
[前へ] [一覧へ] [topへ戻る] [さらに過去へ]
駄文 Vol_1316
2008/9/25 (Thu)
先日、とある会議に参加するため東京へ出張した。
場所は昨年3月〜今年の2月まで仕事してた場所。

懐かしい面々に会った。
今もメールなどでやり取りしている人々・・・
今年2月に辞めてソレっきりだった人々・・・

そして、新たな出会いがあった。
オレが辞めてから入った人々・・・

いろんな人が居た。
そんな人達と接していた時、ふと妙なことを思った。

今もやり取りしている人たち、今も付き合いのある人たちは、オレの中では今も生き続けている人。
辞めてそれっきりだった人たちは、オレの中ではその時点で止まってた人。
そして、初対面だった人は、その時オレの中に新たに生まれた人。
妙なことを言ってるかも知れないが、そう思った。

だとしたら・・・

反対に、その人たちにとってオレは?

その人たちの中でのオレもまた、同じような存在だったのだろうか?
ある人の中ではオレは生き続け、ある人の中では停止した存在で、そしてある人の中では新たに生まれたのだろうか?
そんな、妙なことを思った。

人間原理。
言葉もその意味もなんとなく知ってはいたが・・・初めて理解した気がした。
[前へ] [一覧へ] [topへ戻る] [さらに過去へ]