2007年04月後半
[前へ] [一覧へ] [topへ戻る] [さらに過去へ]
駄文 Vol_1016
2007/04/26 (Thu)
本日、仕事終わってから前の会社から一緒に品川来た人と飲んでました。
酒の肴は・・・愚痴(笑)
後、お互いの仕事に対する意識とかも・・・。
結構真面目な話が多かったナ(笑)

ちなみに明日は仕事終わったらその足で帰省します。
で、4/30まで実家に居ます。
5/1・2は出勤するのでまた戻ってきますけど・・・。

G/W後半はこっちでゆっくりする予定である。

・・・ってかよ、さすがに今月は帰省しすぎててよ・・・。
・・・
・・・・・・か・・・金が(笑)
[前へ] [一覧へ] [topへ戻る] [さらに過去へ]
駄文 Vol_1015
2007/04/25 (Wed)
本日休憩中チームの人と一緒になった。
そこで言われたこと・・・。

「AGFさんが中学生だった頃から働いてたんだ、私・・・」
だそうだ。

・・・あ〜。

そしてさらに
「中学生に怒られてるんだ、私・・・」

・・・あぁ〜。

・・・
・・・・・・ま、まぁ気にするナ。
精神年齢ぢゃ儂のがじじぃだカラ。
[前へ] [一覧へ] [topへ戻る] [さらに過去へ]
駄文 Vol_1014
2007/04/24 (Tue)
昨日会社でものっそい眠かった。
よって前の会社同様、昼休憩中眠ってみた。
・・・午後は調子良かったデス。

本日、やはりものっそい眠かったのでやはり昼眠った。
・・・午後は以下略

・・・やっぱ昼寝に限るな。

追伸:夜早く寝ろという意見は却下する。
[前へ] [一覧へ] [topへ戻る] [さらに過去へ]
駄文 Vol_1013
2007/04/23 (Mon)
と言う事で2週連続で帰省したAGFでございましてコンバンワ。
昨日駄文書こうとも思いましたが疲れていたので止めました。
でも本読んでたら止まらなくなってAm3:30頃まで起きてましたヨ。
・・・今日は眠かった・・・。

そんなわけで帰省したAGFさんですが・・・
地元帰った理由は
「高校の時のクラスメートの結婚式の二次会への参加」
と言うなんだか長ったらしい理由でございまして、卒業してからほとんど会っていない奴ではありますがまぁ良い。
懐かしい顔ぶれにも会えたしナ。

あぁ、ちなみにソレがあったのは土曜日であり前日の金曜日は前の会社から一緒に東京来た人と同じ新幹線で帰省いたしました。
でも名古屋で降りました。
降りて栄行って、同じく前の会社で一緒だった人と合流して酒飲んでました。
土曜日も二次会で酒飲んでました。
・・・
・・・・・・酒ばっか。

まぁ楽しかったから良しとする。

・・・しっかし、何気に良く戻ってるな、地元に。
今週の金曜日もまた、帰るしナ(泣)
[前へ] [一覧へ] [topへ戻る] [さらに過去へ]
駄文 Vol_1012
2007/04/19 (Thu)
一人暮らしで不便なこと。

掃除洗濯食事の用意・・・
多々あるが・・・オレの中では・・・
地元帰るのに金がかかる
と言う事だ。
(時間も・・・)

先週連れの結婚式の二次会に呼ばれたので帰省したのだが・・・
明日もまた帰省します。
高校ん時の同級生の、結婚式の二次会に呼ばれたので・・・(泣)

・・・っかしいな、そいつとは高校卒業してからほとんど会ってねぇんだけどナ。
何故呼ぶ?
という感じだが、まぁ高校ん時の連中に会えるならいいか。
金はかかるが・・・。

そんな感じなので、また帰ります。
[前へ] [一覧へ] [topへ戻る] [さらに過去へ]
駄文 Vol_1011
2007/04/18 (Wed)
後日談・・・

二次会終わって、その後三次会があるとか言われたが、さすがに新幹線やばいし次の日もやばいのでとっとと帰った(埼玉へ)

で・・・翌日。

仕事終わって家に帰り、晩飯食いながらゆっくりしていたところ、日曜日に結婚した新郎から電話が・・・。

こんばわ〜、昨日はありがとう
という挨拶から始まった・・・が。

実はさ、ボク二次会のビンゴ大会の後から記憶無くってさ・・・
ちなみにビンゴ大会は二次会始まってから約30分後である。
なんか二次会の最後の挨拶も変なこと言ったみたいだし・・・
しかも外してたし(笑)
しかもさ、三次会の途中でものすごいテンション上がってたらしくてさ、みんなに説教したらしいんだよ
 これだから日本の政治はダメだ!みたいな

なんか手がつけられなくなったみたいで、最終的には嫁さんがブチ切れたみたいでさ・・・
 もうこいつ置いて帰る!って言って先帰っちゃったみたいで・・・

ボク今日休みだったんだけどさ、朝からずっと嫁さんに説教食らっててさ・・・
 今順番に謝ってるんだ・・・


だそうで・・・

・・・正直・・・笑いが止まりませんでした!!阿呆すぎる(笑)

・・・あ〜、本っ当・・・面白すぎる(笑)
[前へ] [一覧へ] [topへ戻る] [さらに過去へ]
駄文 Vol_1010
2007/04/17 (Tue)
そんなこんなで始まった結婚式の二次会。
太った者、痩せた者、変わらぬ者、そして名前がさっぱり思い出せぬ者・・・。
いろいろ入り乱れての飲み会二次会となった。

会場は席が自由と言う事なのでとりあえずいつも連るんでいる連中ら5人で座る。
あと連れの彼女さんとその友人、で新婦側の友人2人でテーブルが埋まった。
隣のテーブルは専門時代の連中で埋まってた。
・・・良かった、こっち空いてて。

しばらくの後、本日の主役がきた。
新郎新婦の入場である。

主役が正面の席に座り、阿呆な新郎の挨拶(しかもスベった(笑))の後、乾杯の音頭と共に飲み会二次開開始。
早速一気飲みしだす専門時代の阿呆ども。
・・・・・・良かった、テーブル違ってて。

とりあえずいつも連るむ5人で金出しあって買ったプレゼント渡したりしつつ、こっちはこっちでとりあえず物食ったり飲んだり・・・。
隣のテーブルは早速ビールをピッチャーで一気とかしだす。
・・・・・・・・・良かった、普段あいつ等と連るんでなくて。

二次会も進み、とりあえずビンゴ大会。
最初の数値が発表されたと同時に「ビンゴ!」と叫ぶ阿呆連中。
実際にそろった人がいれば、それが誰であろうが強引に酒一気させる阿呆連中。
ってか少しは落ち着けバカ。

二次会は進むが酒も進む。
・・・司会の人を無視して・・・。

しまいにゃ本当に司会無視して騒ぎ出したし・・・。
ダメだ、こいつ等(笑)

ちなみに新郎はと言うと・・・一緒になって騒いでました。
新婦無視してナ。

まぁそんな感じで、とあるテーブルだけはただの飲み会になっていた今回の二次会。
最後に完全に酔っ払った新郎の阿呆な挨拶で終わった・・・と思ったが。
新郎新婦が退場した後、専門時代の阿呆ドモの中でも特に中心になって騒いでた2名がいきなり前に躍り出て、いきなり阿呆な事を言い出した・・・。

「ココにお集まりの皆様、皆様がご結婚されるときは、ぜひ僕たちをお呼びください。
 必ず盛り上げますから!!」

だそうだ。
・・・何考えとるんだ、この阿呆ドモは。

・・・・・・そりゃ盛り上がるだろう、お前等はナ!
(周りも式の進行も無視して・・・。)
[前へ] [一覧へ] [topへ戻る] [さらに過去へ]
駄文 Vol_1009
2007/04/16 (Mon)
ここ数日、また地元へ戻っていたAGFデスこんばんわ。

金曜日、仕事なんとか終わらせて何とか最終のこだまに乗って帰省。
飯食って眠る。
土曜日はディーラーで法定12ヶ月点検なるもの受け、その際ウォッシャータンクが割れていることが判明した。
修理に1日かかるらしく、しかもなるべく平日が良いとか言われたので、仕方なく今現在埼玉に住んでいることを打ち明け、平日昼間に勝手に取りに来てもらうことにした。

で・・・日曜日。
専門学校時代からの連れの、結婚式の二次会に参加した。
連れっても、学生時代はあまり連るんでなかったりするのだが・・・。
むしろ卒業してからの方が話してるナ・・・。
まぁ良い奴なので問題は全く無いのだがナ。

とりあえず早めに出て会社の連中に土産でも・・・と思っていたら披露宴に参加してた連れから電話。
すなわち「早く来い」だそうで、披露宴終わってから二次会まで2時間ほどあるらしい。
仕方ないのでとりあえず名古屋駅着いてすぐ電話したが・・・出ない。
なのでゆっくり土産買う。

土産購入後また電話・・・出ない。
仕方ないのでエスカで服見る・・・と向こうから電話。
暇なのでビリヤードしているそうだ。
仕方ないので合流。

合流後しばしビリヤード観る。
ビリヤード終わって、やはり暇なので名古屋駅戻る・・・でも暇。
と、連れの一人が「嫁さんにスウィーツ買わにゃならん」とかほざく。
う〜む、見事な尻の敷かれっぷりだ(笑)
だが何故か付き合わされる・・・。
・・・オレ、甘いもの苦手なのだが・・・スウィーツっても全然分からんぞコラ。
まぁ暇なので付き合う。
連れが店で適当(?)に購入し、その買ったスウィーツ(クーラーバッグ付き)を・・・
・・・オレが持つの?
なんで??
引き出物持ってるから??
オレなら絶対食わねぇからか??
・・・そりゃ頼まれても食わねぇけどナ。
でも投げ捨てることは可能だぜ?

そんなこんなで本屋よりつつ会場入り。
・・・会場では・・・予想以上に集まる専門時代の連中。
さながら同窓会のようだ。
・・・残念ながら大半は思い出せぬのだがナ。
ただ・・・こいつ等が集まった以上、二次会だろうがなんだろうがただの飲み会になることは必死。
最低でも席は離れておかねばナ。
後は救急車騒ぎにならぬよう祈るだけだ。

・・・とまぁ不安だらけで始まった二次会。
続きはまた明日。

・・・まぁ不安はほぼ的中したのだがナ(笑)
[前へ] [一覧へ] [topへ戻る] [さらに過去へ]