2006年04月前半
[前へ] [一覧へ] [topへ戻る] [さらに過去へ]
駄文 Vol_677
2006/04/15 (Sat)
ってナ訳で・・・車検の予約してきましたとも。
あ〜・・・
・・・もう車検かぁ・・・。
ってことは、3年経つのだのう・・・。
・・・早いのう。

でも、3年経っても未だに走ってて楽しい車なのでナ。
これなら2度目の車検を通しても良い気もするのう。
まぁ、それまで車が無事ならば・・・の話ではあるがナ。

あぁ、そういえばバイクはもうすぐ丸7年であるナ。
これまた、未だに走ってて楽しきバイクであって全く持って飽きないのである。
学生時代は本当に毎日のように乗ってたのだがナ。
・・・これしか足が無かったからなのだが。

雨の日も風の日も、台風の時だって乗り続けてきたバイク。
まだまだ買い換えるつもりも無し。
400ccクラスで、今のバイク以外に乗りたくなるバイクが無いのでナ。

あまり運の無いワタクシではございますが、乗り物に関しては良い感じでございますデスナ。

あ、そういえばディーラー行ったらチョロQもらった・・・。
・・・もらっても・・・なぁ。

ちなみにこんな物。
日産のモーターショーでのコンセプトカーであるところの「pivo」であるナ。

運転席がぐるぐる回転するので、駐車が楽ってな感じの車であり、結構面白そうではある。
・・・こう・・・
運転してみたいけど自分で所持したくないって感じ?

妹あたり、買わねぇかな〜・・・。
・・・ライト光った!

・・・で?
[前へ] [一覧へ] [topへ戻る] [さらに過去へ]
駄文 Vol_676
2006/04/14 (Fri)
ツーリングの誘いが来た・・・。
・・・四月中はダメである。

麻雀の誘いが来た・・・。
・・・だから、四月中はだめだって・・・。

車検の案内が来た・・・。
・・・・・・だ〜か〜ら、四月中は・・・って、車検?
・・・
・・・・・・あ。
[前へ] [一覧へ] [topへ戻る] [さらに過去へ]
駄文 Vol_675
2006/04/13 (Thu)
気がついたら今月の土日はほとんど用事が入ってて、改めてげんなりしたAGFでございます。
何も無い土日が・・・無い、いや真面目に。

自称:引き篭もりから格下げはされましたが、それでも目標:引き篭もりなAGFといたしましては、やはり休日は自室でまったり読書にでもいそしみたい気分になるのですが、でも暖かくなりつつある昨今は天気が良ければバイクになんぞまたがって何処ぞにでも逃避に行きたくもなりまして・・・
・・・こんなんだから格下げくらうのだナ。

それでも結構読書してたりもします。

でも・・・今月はそんな暇もなさそうでげんなり。
・・・
・・・・・・おかしいな、儂はこんなキャラぢゃないのだがナ。
[前へ] [一覧へ] [topへ戻る] [さらに過去へ]
駄文 Vol_674
2006/04/12 (Wed)
はてさて・・・
今日はなんか平穏無事に終わりました・・・多分。
仕事は仕事で、投げっぱで帰ってきたし(笑)
でもやることはやってきた・・・気がするので、あとは明日のお楽しみナリ。

ってナ訳で・・・書くこと無い(笑)

あ、そういえば仕事中に職場の人が変なこと言ってた。
すなわち・・・
「絶食すれば体重減るかな?」
だそうだ。

いや、そりゃ減るだろうが・・・
絶食で減るのは筋肉かと思われます。
そして、その後絶食やめて食事すれば無くなった筋肉の分脂肪がつくかと思われますが・・・?
それでも良いなら好きなだけ絶食してください。

と返答したところ・・・
「やっぱたくさん食事したほうがいい」
とのたまった。

・・・どっちかしかないんかい。
[前へ] [一覧へ] [topへ戻る] [さらに過去へ]
駄文 Vol_673
2006/04/11 (Tue)
・・・何この雨風?
なにかのギャグか?
嫌がらせか?
・・・傘の意味ねぇな、コレ。

ってナ訳で・・・本日迷いに迷った挙句ジム行った。
いや、本当に会社出るまで・・・いや出てからもずっとどうしようか迷いつつ、どうせ本屋行くんだからとジム寄ったのであるナ。
・・・寄った?

結局ジムは行ったが本屋行ってねぇナ、俺。
いや、ジム出たら風がさらに強くなってて・・・下手したら飛びそうだったワイ。
傘はさした瞬間に飛ぶか壊れるかしそうだったので即行でたたんだしナ。
でも風強すぎて雨粒あまり感じなかったヨ。
あと、車のフロントガラスに当たってた雨粒も、何もしないでも吹き飛んでいった・・・。
・・・ワイパー要らずナリ。

でもま・・・こんな雨風の中ジム行くもんじゃねぇナ、実際。
(でもジムは結構人いたけどナ。)
[前へ] [一覧へ] [topへ戻る] [さらに過去へ]
駄文 Vol_672
2006/04/10 (Mon)
はてさて・・・
本日より我が部署の儂が所属している係の係長こと このおっさん が旅立たれた。
っても辞めたわけでは無し。
文字道理旅立ったのである。
・・・メキシコへ。

おっさん初の海外出張である。
期間は1週間。
帰ってくる頃にはすっかりメスティーソになっておることであろう・・・無理か。

ってナ訳で、ただでさえぬるま湯状態ナ我が部署の我が係・・・。
それでも少しは抑止力となっておった(と思われる)おっさんが1週間不在な為、ぬるま湯状態はもう極限にまで達しておるわけである。
すなわち・・・もう無駄口叩きまくりであるナ。

それでも仕事してりゃ特に問題はないとは思うが・・・他の人たちはどう思うのであろうか・・・。
少なくとも課長は良く思っておらぬであろう・・・。
・・・うん、目がそう言ってた。(笑)

あ、ちなみに儂は関係ないぞ。
おっさんとは仕事上のかかわりがほとんど無いし、無駄口叩くはいつものことである。
まぁそれ以前に・・・そんな余裕が無いのだが・・・。

自分で立てたスケジュール・・・いざ実行してみれば激無謀なこと判明にて死亡ナリ。
(AGF、残業の果てにて・・・。)
[前へ] [一覧へ] [topへ戻る] [さらに過去へ]
駄文 Vol_671
2006/04/09 (Sun)
本日は大変天気がよろしゅうございましたが、何分風も大変お強くありまして・・・。
それ以上に眠いわ体 遺体 痛いわでして・・・。
おとなしく引き篭もっていた次第でございまする。

折角なので昨日のことを少々記載して本日は終了させていただきたく思います。
っても・・・飲んで食って歌っただけなんだがナ。

あ、そういえば・・・。

数日まえに、昨日の飲み会には参加しない連れから電話で結婚報告受けた。
式自体は4/22(土)に行うらしいが、その日の夜に二次会を開くとかで、参加してくれみたいなことを言われた。
もちろん行くつもりだが、その際に何人かに声をかけてくれとのこと。
まぁ明日飲み会だから声かけてみるワイってな感じでその日の電話は終わった。

で、昨日。
そのことをみなに言ってみたところ・・・なんと他にも結婚してた奴等がいた。
・・・報告しないのは最近の流行デスカ?
聞かれない限り言わないデスカ?
言わなきゃ分かんねぇだろガ!

ってナ訳でただの飲み会がおめでとうの会に・・・ならなかったんだけどナ。
まぁとりあえずおめでとう×3。

しっかし・・・立て続けだのう。
[前へ] [一覧へ] [topへ戻る] [さらに過去へ]
駄文 Vol_670
2006/04/08 (Sat)
と言う事で本日は久々地元の連れらと飲んで食って歌いまくりましてございます。
っても儂、酒飲んでないけどナ。
いや・・・場所が場所だったので、車以外ではいけなかったのダヨ。
まぁ、先週結構飲んだから良し・・・としておく。

で・・・書きたいことは結構あるのだが、今午前2:00で・・・
ついさっきまで歌ってたわけで・・・。
もっといえば・・・飲み(ってか食い)の前に腹減らそうと・・・ジム行ってたりして・・・。
・・・眠い。
かなり・・・眠い。

昔ならこんな時間は当たり前だったのだがナ。
ってか昔は普通に朝まで遊んでたのだが・・・。
しかも学校→バイト→朝まで遊び・・・だったのだが・・・。
・・・年かのう。
[前へ] [一覧へ] [topへ戻る] [さらに過去へ]
駄文 Vol_669
2006/04/07 (Fri)
さてそんな訳で、約一週間にわたってお送りしてきました・・・
・・・約一週間・・・
・・・・・・長っ!
まぁそれだけ書くことが・・・あったっけ?
まぁ良い。

お送りしてきました連れの結婚式でございました。

そういえば・・・儂、結婚式出たのはこれで2回目だのう・・・。
二次会だけってのが1回あったが・・・。
どちらの結婚式も趣向を凝らしておって・・・出席者に退屈させないための配慮なのであろうか?
もしくは新郎や新婦が友人達と楽しみたいからなのか・・・。
その真意は定かではないのだが・・・
儂としては飯と酒が美味けりゃ良し!ってな具合で・・・。

どちらの式も飯も酒も美味くて・・・余は満足ぢゃ。
ただ・・・ご祝儀に金かかるから・・・なぁ。
ケチるつもりは無いが、そうそう頻繁に行われても困るものだのう。
なので・・・こういったものはしばらくやらんで良し。
どうせならただの飲み会で・・・。

と言う訳で明日は久々地元の連れ等と飲んで食って歌おうの会である。
う〜ん、久々。
集まるのすら久々であって、なかなかに楽しみだったりした。

・・・さて・・・金下ろさなきゃナ。
[前へ] [一覧へ] [topへ戻る] [さらに過去へ]
駄文 Vol_668
2006/04/06 (Thu)
筋肉痛が全く持って治らないのに本日もジム行ってヘロヘロなAGFは気がついたら財布の中身が3桁でしてこんばんわ。

さて・・・まだ続き。
なのだが・・・あとなんかあったっけ(笑)

キャンドルサービスあったらろうそく濡らして火つかなくしたかったけど無かった。
その代わりバケツリレーならぬろうそくリレー(?)みたいなのがあったナ。
両サイドにならんで、順番にろうそくに火をつけていくという感じ。
とりあえず儂も隣から隣へ火をつけたのだが・・・
連れの中のバカ(っても全員バカだが・・・)2人が互いの火を吹き消しあってた。
・・・いや、バカなのは知ってるが・・・さすがに見てて情けなかったナ、ありゃ。
ガキかお前等。

その後最後に新郎がなんか話してたが、それを無視してま〜だ吹き消しあってた。
さすがに見苦しかったので、『お前等静かに聞け、バカ。』と一括してみた。
・・・情けない。

そんな阿呆な感じで披露宴終了。
会場の外に出た。

その後の予定は全く持って未定だったが、やはり新郎拉致って飲むのがセオリーである。
皆も同様の意見だったので、とりあえず新郎に聞く。
OK・・・だが、まだ時間かかるらしい。
のでしばしどこかで暇つぶす・・・が、約1時間という話なので特に何かするわけにもいかず。
適当にぶらつこうということになり、とりあえず駅まで戻ることに・・・。

駅へ歩いている途中、新郎新婦の紹介文にて・・・新郎の今一番欲しいものというところに「PSP」という阿呆なことが書いてあったなぁという話になった。
正直んなものすぐ買えるだろ?
ってな感じなのだが・・・連れの一人がこんな発言をした。
俺等で一人\2,000〜\3,000も出せば買えるんぢゃね?

と言う事で急遽PSP買うことに(笑)
いやまぁ・・・ノリで生きてる連中だからのう・・・。

適当なおもちゃ屋で本当にPSP購入。
その後暇つぶしにゲーセンへ。

しばし遊んだ後、新郎と合流。
しかも新婦とその友人も来るとのことで、なし崩し的に2次会になってしまった・・・。

居酒屋行って飲んで食って、でも俺等は俺等で飲んでたし新婦側の友人たちは友人たちで飲んでいた・・・。
新郎はというと・・・新婦側と飲んでた・・・。
・・・
・・・・・・なんか、俺等要らないのでは?
しかも、特に何かあるわけでもないし・・・。
かといっていつも道理飲んでたら間違いなく救急車来るし(笑)
もうどうにもならねぇ・・・。
ってナ感じで、なんか・・・グダグダ。

そろそろお開き?なムード漂う中、先ほど購入したPSPを渡してみる。
・・・
・・・・・・新郎・・・泣いた。
かなり意外。
でも・・・もっと意外だったのは・・・
・・・もらい泣きした連れ。
意外・・・ぢゃなくてバカ。
いや、こいつは昔から涙もろいのだが・・・お前が泣いてどうするってな感じ。
(ちなみにその泣いた奴ってのは・・・献血で気ぃ失ったバカであり式前に緊張したバカのことである。)

まぁ・・・とりあえず買ってよかったってな感じでよい感じに終えることが出来てよかったヨ。
グダグダ感も多少無くなったしナ。


といった感じな1日だったわけですヨ。
笑いあり涙あり(ただし一部の人間)な式でした。

なんにせよ、おめでとさん〜。


・・・あ〜、やっと書ききったナ。
[前へ] [一覧へ] [topへ戻る] [さらに過去へ]
駄文 Vol_667
2006/04/05 (Wed)
昨日のトレーニングのせいで現在全身筋肉痛なAGFでして続きです。

式の後は披露宴。
映像やら話やらを・・・まともに聞く連れ(バカ)は皆無である。
とにかくいろいろ話まくってたら映像やら話やらは終わった。
また、乾杯の後にビールが瓶で何本か着たので、数人がその瓶片手に新郎の下へ。
儂を含むその他数名は静観・・・というか第二陣である。

第一陣が帰ってきたのを見計らって早速赴く(笑)
まず新郎新婦に軽く挨拶し早速注ぐ。
「ちょ・・・簡便」
と少々泣きが入りそうな新郎に対し
『俺の酒が飲めないのくぁ〜』
というお決まりの台詞。
泣く泣く飲みだす新郎。
席に戻る振りして再度並ぶAGF・・・。
ハイ、とりあえず新郎はいじめるものという認識でした(笑)

披露宴は進み、余興の一環として各テーブルごとにオリジナルカクテルを作って新郎に飲ませるという企画になった。
・・・フム、なかなかに面白い企画だのう・・・。
だがこののテーブルにはバカしか居ないぞ?
いいのか??

と言う事でカクテル作成。
テーブルの真ん中に置かれた各種リキュールやジン、グラスにフルーツと、これらに目もくれないこのテーブルのバカ共。
まぁ仕方ない。
ってかジンをそのまま飲みだしたバカもいたし・・・。
あ、でもジンはそのままでも美味かった。(バカ)

『で、何作んの?』
心のトゥーフィンガー!
『いや、それただの罰ゲームぢゃね?』
「コーラと焼酎とマリオカートがあれば他になにもいらないって」
『マリオカートねぇぢゃん(笑)』

というノリで作成開始。
ちなみに・・・学生時代に良くやったのが、マリオカートなどのゲームで勝負し、負けた奴は焼酎をトゥーフィンガー一気するという罰ゲーム。
酒弱い奴はコーラとかウーロン茶とかで割って飲んだという・・・思い出すのも辛い話である。
吐いたり暴れたり救急車呼んだりと・・・阿鼻叫喚地獄絵図であるが、まぁ学生なら当たり前・・・なのか?

今回は、一応カクテル名は「心のトゥーフィンガー」ではあるものの量はトゥーフィンガーどころの騒ぎではない。
あと焼酎無かったのでウーロンハイで代用。
あとコーラ。
コレだけだと面白みにかけるので何かトッピングしよう。
あ、でもフルーツ使うのは面白くないナ。
誰かなにかないか?
俺、うまい棒ある。
・・・なぜ?
さっき式でお菓子配りやっただろ。
あ〜、俺いらないから一個も拾ってねぇや。
俺うまい棒だけ取ったからこれ使うわ。
おう、やれやれ。
まずは粉入れて・・・と。
それ(カクテルらしき液体)色濁ってるからよく分かんねぇナ。
・・・だナ。
ちょっとかせ。
どうするん?
えっと・・・こんな感じ"グサッ"で。
お〜、ささったささった。
なかなかだろ?
やるな〜。
あっ!
なんだ?
塩!
塩?
そう、カクテルでよくあるだろ?塩。
あ〜、グラスのふちに塩ぬるやつナ。
そう、それ!
お〜、いいぢゃん。やろうやろう。
ちと貸せ・・・こんな感じで・・・。
お〜、うまい。
ナイス!
で、この塩もどきは何味?
たこ焼き味。
・・・ナイス。

という感じで・・・オリジナルカクテル(?)の完成。
色は・・・泥水みたい。
周りの塩もどきがさらに汚さをアップさせる素晴らしき一品です。
だが・・・

後で分かったことだが・・・各テーブルのカクテルは・・・先に新婦が飲むらしい
やべぇ・・・。
しかもこのカクテルの説明もしなきゃいけないとかで・・・
さてどうすると話してたら言いだしっぺと他二名が「便所」といって逃亡。
カクテルは儂の隣。
・・・えっ、俺?
と思っていたが、新郎新婦の順路の都合上カクテルは儂とは対極の位置におかれる。
そこは逃亡謀った三名の場所。
・・・助かった。
しかも順路の関係で新郎新婦がなかなか来ない。

その間に・・・逃亡した三名帰ってきた。
自分の席の真横においてある液体見て唖然としてたのが笑えるナ。
・・・一応、こいつ等が帰ってくる前に新郎新婦が来たら、適当に『作成者は逃げました』というつもりだったが・・・

で・・・いよいよ。
一応小声で、新郎に『新婦にゃ飲ますなよ』と忠告はしたが・・・
バカが新婦に「ストロー使わずに飲んでください、周りの粉も重要なんで」とかほざきやがって・・・。
結局飲んだ新婦。
感想:「・・・たこ焼きの味がします」ごめんなさい
そして新郎
感想:「昔を思い出します」だとさ。

そんな感じで披露宴は進む。(続く)
[前へ] [一覧へ] [topへ戻る] [さらに過去へ]
駄文 Vol_666
2006/04/04 (Tue)
さて・・・本日よりジムのトレーニングマシンの負荷をすべからく5KgアップしましてヘロヘロなAGFです。
しかも、一つは出来ませんでした・・・弱っ。

と言う事でいまだ結婚式の話。
・・・早く書ききらねぇと忘れるのでナ。

そんなこんなで式会場に到着。
この時点で儂含めて連れが5名。
・・・と思ったら本日一番乗りしたは良いが早すぎて受付してなかった奴が来て6名になった。
連れ6名・・・バカ6匹と言い換えても可であるナ。

緊張しているバカもいるし、受付で撮影したポラロイド写真を何度も失くしそうになるバカもいる。
今屋久島の観光協会に勤めているからといって、式には全く関係ない屋久島のパンフレット見せてくるバカもいる。
・・・バカが集まると収拾つかなくていかんナ。

ちなみに緊張しているバカは、緊張しつつも受けを狙うつもりで大仏のマスクを持ってきてた(笑)
そういうのは2次会で使え、バカ。
別のバカは電話してた。
別に電話自体はどうでもいいが、問題は相手。
・・・このバカ、準備で忙しい本日の新郎にかけてやがった(笑)
バカだ、間違いなくバカだ。
何がバカって・・・電話かける方もバカなら出る新郎もバカだナ。
・・・本当・・・どうにもならん。

そんな感じでバカな時間は過ぎ・・・遅れて連れ(バカ)が2人ほど来た。
合計8匹のバカである。
もうどうにもならない。
のでほうっておく。

ようやく1:00になり式開始。
儂らも移動。

で・・・
式自体は省く。
まぁ普通だった、というか覚えていない。
新郎ががっちがちに緊張してたのだけ覚えているがナ。

あ、あと参列者の数名が花を持ち、やってきた新郎に渡すという趣向な式だったが・・・
最初に花受け取ったのは儂の隣のバカなのに、いきなり儂に渡してきた。
バカ曰く
「お前が持てばちょうど1人置きになるから」
だそうだが・・・
『お前が持ちたくないだけだろ?』
と聞いたら
「その通り!」
と答えやがったので鉄拳制裁。

でも花は儂が持った。
本当なら祝福の言葉とともに新郎に渡さなければいけないらしいのだが、面倒くさいので無言で渡す。

そんな感じで式は進む・・・が、疲れたので続きはまた後日。

・・・長ぇなぁ・・・。
[前へ] [一覧へ] [topへ戻る] [さらに過去へ]
駄文 Vol_665
2006/04/03 (Mon)
さて・・・
昨日はバカな連れについて記載したわけだが・・・。
あ、ちなみにそいつが金山着いたのは12:30ナ。
あと・・・素でご祝儀と香典間違えそうになってやがった・・・(笑)

で、本日記載するのはまた別の連れである。

結婚式当日、金山12:00着なので結構ゆっくり眠れる・・・はずだった。
金山12:00、家出発11:00であるゆえに起床時間は10:00で良かった。
だが・・・

Am8:30に携帯にメール。
送信者・・・連れ。
内容:(・・・どうでもいいことなので省く)

ってか・・・何こんな早い時間に起きてんだ?
春日井に住んでるので儂と同じかもっと遅くても良いのでは?
などといろんな疑問が沸いたが、よくよく考えればこの連れはよく言えば慎重、悪く言えばビビり、早い話が成分献血で気失ったバカであった。(駄文 Vol_649参照)
よって単純に緊張して早く起きてしまったのだろうと推測。
適当に返信してまた眠る。

・・・さすがに一旦起きてしまったので眠りが浅い。
9:30にまた起きた・・・。
仕方ないので飯食って着替えてとっとと出発。
予定より少々早く出たせいで一本早い電車に乗った。
で、20分ほど早く着いてしまった・・・。
・・・やること無い。
金山駅・・・タバコ吸えない。
・・・仕方ない、ゲーセンで暇つぶそう。

という感じでゲーセン行ったらまたまた別の連れらと合流。
昨日記載してた連れは30分ほど遅刻することも判明してたゆえ、適当に雑談しながらタバコ吸う。
その後しばらく経った後、いい加減昨日の連れが金山来る頃であろうと思い一旦駅へ戻る。
戻りつつそ奴に電話。
・・・さっきまで俺等がいた場所に居るそうだ・・・。
・・・行き違い?
・・・へっ、すれ違ったの?
何時?さっき??
・・・声かけろバカ!

ってな訳で合流。
折角なので朝メールしやがった バカ 連れに電話。
・・・既に会場に居るとのこと。
さすがだ(笑)

会場行って受付でご祝儀渡して(連れが香典いいそうになったのはこの時ナ)中入って見れば、なんか居心地悪そうにしている馬鹿一人発見。

『お前だけ?』
という問いに
「いや・・・もう一人おんねんけどどっかいってまった」とか・・・。
で・・・
「なんか、めっちゃ緊張してきたわ」
というわけの分からぬ台詞。

AGF: 『は?』
連れ: 「いやいや、連れの結婚式ってなんか緊張せぇへん?」
AGF: 『いや、しねぇだろ普通。』
連れ: 「するて、めっちゃしとるもん」
AGF: 『お前がしてどうすんだ、バカ』

っとに訳分からん、こいつ。

という感じで・・・長くなったので続きはまた後日!

・・・
・・・・・・まだ、式始まんねぇナ。
[前へ] [一覧へ] [topへ戻る] [さらに過去へ]
駄文 Vol_664
2006/04/02 (Sun)
ぢゃあ昨日の詳細・・・?
というか、話はさらに前日になるのだがナ。

前日、そろそろ風呂入ろうかと思っていたAm0:30(既に日付変わってるナ)に同じく結婚式に出席する連れから電話。
間違いなく明日のことだと思うので出る。

が、内容はご祝儀の話だったり服装の話しだったりと・・・式の基本的なことばかりなので省く。
お互いそれほど式に出たこと無いので、知ってはいるものの念のための確認といった感じであるナ。
ただ・・・
その連れはやはり阿呆だと分かった話が一つ。

「明日何時に行く?」
という連れからの問いに対し。
『あ〜、12時ごろには金山駅に行くつもりだが?』
と答えたわけだが・・・
「えっ、そんな早いの?」
と返ってきた・・・。

いや、招待状には
Ceremony 13:00〜
Reception 14:00〜
と記載があったのでその30分前が受付だろうと・・・。
なので駅にはさらに30分前に着けばよいだろうという判断だったのだが・・・

「分かった、俺もそんぐらいに行くわ。」
『あ、あぁ。』
「着いたら電話するわ」
という感じで、なんだか良く分からずにその日の電話は終わった。
・・・なんだったんだ、一体。

という疑問は次の日に解けた。

その連れ・・・
いや、そいつはよくLIVEとか行く奴なのだが・・・
招待状の"Ceremony"と"Reception"を、それぞれLIVEチケットの"OPEN"、"START"と勘違いしやがったらしい・・・。
すなわち
「13:00に会場に入れるようになる」
「式は14:00STARTである」
と言った具合。
・・・
・・・・・・バカ?
・・・いや、確認せずともバカだ。

しかも当日、12:00に待ち合わせたはずなのに・・・やはり遅刻しやがった。
やっぱバカだった。
[前へ] [一覧へ] [topへ戻る] [さらに過去へ]
駄文 Vol_663
2006/04/01 (Sat)
はい、と言う事で本日は連れの結婚式に行ってまいりましたよ。

いや〜・・・面白いネ、いろいろ。
特に本日の新郎のあのテンパイぶりが・・・。
あとついでに、何故か緊張している(別の)連れが。
お前はただの客だろ(笑)
「連れの結婚式ってなんか緊張せぇへん?」
って・・・いやしねぇだろ普通。

まぁそれはそうと・・・
今回の結婚式もそりゃ良いものですよ。
趣向もなかなかに考えてあるし。
料理美味かったし酒も飲めたし。

まだまだいろいろ記載したことは山積ではありますが、前述したとおり酒飲んでますので眠いです。
よって・・・また余力のあるときにでも記載します。

とりあえず・・・おめでとう!
これからもがんばれよ〜。
ってな感じですナ。

追伸: 実は・・・結構ぎりぎりまで・・・
「エイプリル・フ〜ル」って書いた看板持って行こうかどうか迷った(笑)
あと黒のネクタイもナ。

・・・二次会あったら間違いなく持ってったのに・・・残念。
[前へ] [一覧へ] [topへ戻る] [さらに過去へ]