駄文 Vol_543 |
2005/11/30 (Wed) |
と言う事で本日Good Willにてマウス買った。 最近(?)流行のコードレス。 ちなみにこの間購入したキーボードもワイヤレス。 なかなかに机がスッキリした気もしないでもない。 ただ、これらはやはり電池で動いておるためいつの間にか電池が切れていたりしそうで怖い。 ・・・それが嫌で今までずっと手を出さなかったのだがナ。 でも、最近はほとんどワイヤレスばかりで・・・ もうこうなったら・・・という感じで購入したわけである。 とりあえず使用した感じでは・・・まぁキーが効かないとか反応しないとかはとりあえず無い。 と言うかコード式のものと使用感は変わらぬ。 いやはや・・・時代の流れとはすばらしいのう。 後はこのキーのタッチ感やらマウスの使用感に慣れるだけであるが・・・これには少々時間かかりそうだのう。 まぁ、もうしばらく使用して、どうにも合わぬ場合はまた買い換えるしかないのだが・・・。 ・・・ ・・・・・・極力慣れる方向で。 (そんなに頻繁に買い換える金なんざねぇってヨ。) |
駄文 Vol_542 |
2005/11/29 (Tue) |
ファイルサーバーは本日も良い感じ。 その代わりと言ってはなんだが我がマウスはもうだめ。 よって今まで家で使用していたマウスを会社で使用することとした。 家では、昨日購入したキーボードにおまけで付いてきたマウスを使用。 ・・・これがまた使いづらい・・・。 所詮はおまけである。 で、持ち帰ったマウスであるが・・・さて、どうしたものか。 使えないわけではないのだよな、一応。 でも使い続けるには問題があるのだナ、これがまた・・・。 と言う事で・・・ごみ。 まぁ仕方ないわナ。 と言うわけで持ち帰ったマウスは使えないわ、でもおまけのマウスはそれはそれで使えないわで結局マウスが必要となったわけであり・・・ ・・・明日、またGood Will行く。 |
駄文 Vol_541 |
2005/11/28 (Mon) |
そういえば金曜日にピーピーピーピー鳴ってた共有ファイルサーバーにしてたPC、今日普通に起動したぞ。 なんだったんだ、ありゃ。 全く持って分からん。 ・・・でも、とりあえず症状消えたと言うことで・・・。 もしかしたら金曜日に中開けてコネクタとか抜き差ししたのが良かったのやも知れぬ。 一応はるか昔のファミリーコンピューターのように端子部分息吹きかけたしナ! ・・・それで直れば修理屋要らぬ。 あと、それの代わりと言ってはなんですが会社で使用しているマウスの調子が悪くなった。 え〜、なにこの嫌がらせ? 神様、儂がお嫌いですか? なんだか良く分からんが、とりあえず左クリックが利き辛い。 何回押しても利かないときもあれば、一発で反応する時もある。 とても厄介。 今日何回かそれのせいでデータ消したし・・・。 もうだめ。 よって本日会社帰りに久しぶりにGood Will行ってきた。 で・・・ ・・・ ・・・・・・キーボード買った。 ・・・マウス・・・忘れた。 ・・・ま、いいか。 |
駄文 Vol_540 |
2005/11/27 (Sun) |
<本日の予定> ・10時頃起きる。 ・飯食って読書してPm2:00にディーラー行く。 ・ブレーキパッド交換。 ・タイヤとパッドの慣らしのため、伊勢湾岸すっ飛ばす。 ・日本酒買って帰宅。 ・親父が家に帰ってきてるので酒飲む。 <実際の行動> ・昼過ぎまで寝る。 ・慌ててディーラー行く。 ・ブレーキパッドの在庫が店に無い。 ・店どころかメーカーにすら無い。 ・パッド交換できず。 ・暇なので走りに行きたい。 ・でもパッドがもうヤバいためあまり走れず。 ・仕方ないので知立市(隣街)のアピタで服見る。 ・何も買わずに出る。 ・暇なのでジム行く。 ・疲れる。 ・酒屋行く。 ・良さそうな日本酒が無い。 ・北海道産の白ワイン発見。 ・まぁこれでいいか・・・。 ・帰宅。 ・飯まで残り15分。 ・慌ててワインとグラス冷やす。 ・飯。 ・ワイン、ろくに冷えず。 ・しかも飯が肉豆腐。 ・日本酒が良かったなぁ・・・せめて赤ワイン。 ・でもまぁ飲む。 ・お袋が弱いくせに一口とか言うので飲ませる。 ・親父がグラス持ってきた。 ・注ぐ。 ・親父飲む。 ・・・・ ・おい、何か言え。 ・食い終わる。 ・ワインあまった。 ・仕方ないので全部飲む。 ・で、今に至る・・・。 ・・・まぁ所詮予定はあくまで予定と言う事だ!! ・・・ブレーキパッド、どうしようナ。 |
駄文 Vol_539 |
2005/11/26 (Sat) |
本日も名古屋で野暮用。 天気が良かったのでバイクで行った。 ただし冬装備。 いや、さすがに秋用だと寒い気がしたゆえに・・・。 でも走ってみれば以外にもあまり寒さは感じない。 ただ23号線すっ飛ばしてたときはかなりの風を感じたが・・・。 ・・・いや、まぁ120km/h出してりゃ風も受けるわナ。 そのまま用事済ませてとっとと帰宅。 日が沈むと急激に寒くなるゆえに・・・。 と言ってもさすが4時。 西日は射しても気温は下がっておるわけで・・・やはり冬用で正解であった。 新聞見れば香嵐渓の紅葉がピークだとか・・・。 見に行きたいところではあるが、その記事の写真には阿呆のような行列の写真が・・・。 ・・・人ごみ嫌い。 でも・・・明日行ってみたい気も・・・。 |
駄文 Vol_538 |
2005/11/25 (Fri) |
はい、どうも・・・ 眠いです。 ジムです。 それ以外の何者でもない気がします。 あ、でも寝不足もあるやものう・・・。 ちなみに本日、出勤してそうそうに会社のPCが起動しませんでした。 ピーピーピーピーうるさかった。 電源ボタン長押しでも電源切れなかったため、コンセント引っこ抜いた。 その後、とりあえずキーボードとマウス引っこ抜いて電源ON・・・だめ。 仕方ないので本体のカバーあけて中見てみたが・・・さすがにわからん。 メモリ抜いて電源ON・・・だめ。 ハードディスクとDVD-ROMドライブ抜いてON・・・起動した。 で・・・どっちだ? ・・・どっちだか分からんので、とりあえずハードディスク繋げて電源ON・・・OK。 ってことはDVD-ROMの方か? 確認のためそれも繋げて電源ON・・・OK。 ・・・ ・・・・・・症状消えた。 ・・・あ〜あ。 まぁ、儂のPCではなく共有PCなのでOKとしよう。 ってか・・・知ったことか! ・・・来週同じ症状起きたら、上司に言って修理に出します。 |
駄文 Vol_537 |
2005/11/24 (Thu) |
疲レタ、頭ガ・・・。 今日ハ頭使イ過ギタ・・・。 と言う事で言葉がおかしくなったAGFです。 ・・・頭ぢゃない。 そこのところよろしく。 ってナ訳で本日仕事で頭使いすぎた。 たまに真面目にやろうとすっとこれだ・・・。 やはり儂の頭はサボりながらやらねば持たぬようだのう・・・。 まぁそうも言ってられぬ状況でもあるのだが・・・。 なんにせよ来週月曜日までの山をまずは超えねばならぬナ。 それが終わったら今度は12/22までの山である。 それが終わったら・・・ ・・・なんだっけ? うん、忘れた。 まぁ良い。 寝よう。 あ〜、そういえば再検査受けなきゃだナ。 ・・・これも忘れそうで怖い、我ながら・・・。 |
駄文 Vol_536 |
2005/11/23 (Wed) |
そうですか、世間様はお休みですか。 どうりで朝空いてたわけだ・・・けっ。 おかげさまで本日仕事が・・・全然進まねぇ。 品川連中も休みなので内容確認取れねぇ・・・。 ・・・俺も休めばよかった。 まぁそんなことはどうでも良い。 問題は・・・この間の健康診断、胸部X線の要精密検査が・・・。 いや、昨日その件で話があったのだが、なんでも右肺の上に影があるとかで・・・。 結局もっとちゃんとしたところで再検査してきやがれと言われた。 だが・・・そんな暇ねぇ。 少なくとも11月中には無い。 12月の第2週なら1日ぐらいあるやも知れぬが・・・。 無視したい、バックレたい気持ちは大いにあるのだが、なんか行かねばならぬらしいってか紹介状みたいなものを書いてくれるそうで・・・そんな紙は激嬉しくないのだがこれではバックレる訳にも行かぬようだ・・・ヤレヤレ。 仕方ないので12月第2週のどこかで1日休んで行ってきます。 その結果がどうなるかは神のみぞ知る。 あぁ、第2週以降で更新とまったら入院したと思ってください。 その際お見舞いは要りません。 特に甘いものは・・・。 タバコとコーヒーなら大歓迎。 みかんでも可。 あと本ナ。 ・・・よろしく。 |
駄文 Vol_535 |
2005/11/22 (Tue) |
交換後のタイヤは心地よい。 心地よすぎて思わずASKAのSCENET&SCENEUのアルバム買ってしまった。 持ってるんだけどね、SCENETもSCENEUも・・・。 まぁいいか。 でもそのCD屋、ま〜た袋に1枚入れ忘れやがった・・・。 本日もまた阿呆のようにCD買ったのだが、その中の1枚が・・・ 確か前も同じことしくさったな、ここ。 とりあえず飯食った後にCD屋行って貰ってきたけどナ。 仏の顔も3度までという言葉がございます。 現在2回やらかしたので、あと1回ですナ。 3回目に何が起きるかは乞うご期待。 ・・・ってか、それまで覚えているかが問題であるナ。 |
駄文 Vol_534 | ||
2005/11/21 (Mon) | ||
仕事中に某 モンテカルロ から電話があった。 なんでも昨日注文したタイヤが入荷したとのこと。 ・・・早ぇ、早ぇヨ。 ってか昨日の時点で「2〜3日で入荷すると思います」とか言ったぢゃねぇか。 ありゃ嘘か、おい。 ・・・って、早いに越したことは無いので良しとする。 と言うわけで本日仕事終わってからモンテカルロ行って早速交換してもらった。 う〜む・・・新しいタイヤは良いナ。 と言うか・・・やはり今までのタイヤはヤバかったのだなぁと交換後にて改めて実感。 カーブも曲がりやすくなった。 良し、これでまたノンブレーキ90度コーナリングが可能に・・・ ・・・って、こんなことしてるから溝が無くなるのだな。 ちなみに値段はタイヤ4本と工賃合わせて¥96,000である。 ディーラーに頼んだ場合、安いタイヤでも約¥130,000との事だったので大分浮いたことになる。 と言っても約¥100,000・・・ 決して安い買い物ではないのう。 しかもまだブレーキパッドは無いままだし・・・。 と言う事で次はブレーキパッドだナ。 ヤレヤレ。
|
駄文 Vol_533 |
2005/11/20 (Sun) |
本日はもうネ、ダラダラですよダラダラ。 朝お袋が親戚の見舞いに行くとか言うので起きて三河安城まで送った。 その帰りにどっか行こうかと思ってたが、携帯家に忘れたので引き返す。 いや、連絡なんざ来ないのだが念には念を 携帯持って再度出発。 この間記載したとおり乙号のタイヤが良い感じにやばいのでとりあえずタイヤ交換したい。 よって「タイヤとカー用品の店」であるところのモンテカルロへ行く。 ・・・2日連続で用品店行くのもなんだか・・・のう。 そこでタイヤを交換できれば、そのままタイヤ慣らしでどっか走りに行くのだが、どうにも店に在庫が無いとかで注文だけに終わる。 その後・・・家に帰って・・・本読んだりたまったビデオ見たり寝たり・・・。 4時頃に「さてどうしようか」とか悩んだ結果また寝たり・・・。 その後6時にまた起きて、とりあえず飯が無いので飯買いに出る。 ついでにシャンプーも無いのでそれも買う。 帰宅後飯食って・・・ダラダラ。 ・・・う〜む、コレぞ『正しきAGFな休日』と言えないことも無い。 まぁ今は金も無いしのう。 |
駄文 Vol_532 |
2005/11/19 (Sat) |
さわやかな秋晴れに恵まれた本日、本来ならばいつも道理一人山走っておるところなのだが、本日はちと違った。 と言うのも昨日の仕事中にてこのお方よりツーリングの誘いを受けたからである。 だが、季節ももう秋終盤でありそれなりに寒い。 山の上はもっと寒い、ってか軽装では間違いなく凍える。 それなりの格好では死にに行くものである。 と大げさに脅したところ・・・バイク用品店へ行くこととなった。 う〜む、不思議不思議。 場所は豊橋にある南海部品の加盟店であるところのバイクワールド 豊橋店であるのだが、とりあえず行った事無し。 なので場所も良く分からぬしどんな感じの店なのかも分からぬ。 とりあえずバイク用品店ではありそうだナ。 そんな感じで急遽決定したツーリング前準備な会。 バイクじゃなんか買っても持ち帰れぬため何故か車。 話が急すぎるのかはたまた内容が阿呆なのかは知らぬが他に参加者もおらず・・・。 まぁ別にいいかとか思いつつ昨日仕事の昼休憩中にふと思いついた阿呆(ちゃび)も拉致ってれっつらご〜。(この時点で乙号では定員オーバー) ナビ頼りに走ること約1時間。 一回店を通り過ぎてUターンし到着。 店は・・・名古屋の南海部品よか品物は多い。 服もそこそこ・・・。 でもメットやグローブの種類は名古屋の方かのう・・・。 総評:微妙 (まぁ店と駐車場は名古屋より数倍広いがナ) 着いたは良いが特に買うものも無い。 仕方ないので『はるばる豊橋まで来たのに何も買わないオチ』と言う事にした。 ゲラゲラ。 とか言ってたら、店で合流したこのお方に怒られた。 まぁ・・・「人生そんなもの」というか『AGFはそういう物体』なので良し。 ・・・ダメ? |
駄文 Vol_531 |
2005/11/18 (Fri) |
やあどうも。 昨日山越えて「さて次の山だぁ」などと思っていたところ、その山はまだ登山許可が下りなくて「ラッキー」などと思ってダラダラしていたところ、はるか昔に登った山にどうやら忘れ物したらしく急遽登りだしたAGFです。 (仕事の比喩表現、さすがに具体的な仕事は明かせぬ。) で、本日一生懸命過去の山登ってたのですが、どうやら昨日の山にまで忘れ物があったようで・・・。 ・・・一度に二つの山登る奴なんざ、世の中いねぇって。 いや、無理だって無理無理・・・。 しかも早急とか言われたし・・・。 でも出来ないものは出来ぬゆえ、本日はとっとと帰った。 大丈夫、早急とは言われたけど今日中とは言われなかったから(笑) とりあえず来週月曜日、この忘れ物の件は解決の予定。 その後・・・ ・・・やはり次の山。 で、さらにその次もあるってヨ〜。 もう年末近いんだからよ、まったり仕事させろヤ。 |
駄文 Vol_530 |
2005/11/17 (Thu) |
山越えた! って仕事の話である。 ・・・いやはや、世の中何とかなるものだのう、不思議不思議。 と言っても結構ぎりぎりというより微妙にアウトだったのだが・・・まぁ良い。 終わったことだ。 と言う事で無事山を越えることができたAGFといたしましては、このまま阿呆のように怠惰な生活を送りたい所存ではありますが・・・ 実は明日、次の山を越えるための説明を受けることになっております。 で、多分来週から次の山に登ります。 ・・・もういっそのこと途中の谷底にでも落ちるか。 |
駄文 Vol_529 |
2005/11/16 (Wed) |
さて・・・ とりあえず明日は仕事の山場なのだが・・・ 実は・・・ ・・・なんと・・・ ・・・本当言うと・・・ ・・・ ・・・・・・まだ出来てなかったりする! コレマジ。 ・・・大丈夫か? |