比翼の鳥

 在天願作比翼鳥 天にあっては比翼の鳥となり
 在地願爲連理枝 地にあっては連理の枝とならん
 
 これは白楽天作『長恨歌』の中の有名な一節ですが、 「比翼の鳥」と言うのは雌雄それぞれが翼と目を1つしか持っておらず、 雌雄が一体とならなければ飛べないと言う想像上の鳥のことです。
 人間の作った飛行機は鳥をモデルにしたようなものですから、 翼が片方だけしか無いのでは飛ぶことは出来ません。 そして翼が両方にあれば当然左右対称に作られており、 もし非対称だったら飛ぶことは出来ないと思うのが普通でしょう。 実際に飛んでいる飛行機を見ても、 細かい所では違っている個所が多々ありますが、 全体的な構造としては左右対称に作られています。
Bv141A  いつの世にも変った人がいるもので、 右図はドイツのフォークト博士が作った『Bv141A』と言う偵察機です。 両側に翼はあるものの、 何となく「比翼の鳥」を思い浮かべ、飛べそうも無いような気がしませんか? 理論的には必要な揚力が得られ、 各方向のバランスが取れていれば飛行可能であり、 実際この飛行機の性能は悪くなかったようです。 しかし実際にこんな飛行機が飛んできたら、 相手のパイロットはびっくりするでしょうね。

散歩トップへ  不忘檀麗トップへ