トップページ > 過去ログ > 記事閲覧
Tungsten|T 日本語キット
日時: 2003/11/14 21:35
名前: よっさん

Tungsten|T 日本語キットですが、T|T3でも有効でしょうか?まだ、手元に届いていないもので・・・
Page: [1] [2] [3]

日本語キットについて ( No.11 )
日時: 2003/11/16 12:34
名前: sekino

できるだけクラッシュしない方法を考えてはいますが。
日本語キット上でクラッシュするアプリは、日本語版があれば、そちらを使用していただくのがよろしいかと。
どうしてもひつようであれば、アプリケーション側にパッチを当てることも可能ですので、ご連絡ください。
Re: Tungsten|T 日本語キット ( No.12 )
日時: 2003/11/16 13:09
名前: Sone
参照: http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Sunnyvale/8500/

こんにちは。
>>8
1.Calendar の表示はJ-OS for TT でも同じですね。

to sekino さん
これからも「情報」として報告するつもりですので、よろしくお願いいたします。
Pref の Color Theme を開いて、Autumn(他にあるかしれませんが)を選択して、Done をタップすると、リセット食らいます。
再起動ほ表示されるGeneral 画面で Done をタップすると、またリセット。
General 画面で別のアプリに切り替えて J-OS for TT を有効にしてColor Theme を Basic なのどに変えて、J-OS for TT を無効(日本語化キットを有効)にするしかありません。
この現象は以前 sekino さんがメールで書かれた Prefs の現象でしょうか?


Re: Tungsten|T 日本語キット ( No.13 )
日時: 2003/11/16 14:31
名前: inoue505

inoue505です。
なるほど、いろいろと勉強になります。
今回、T3と日本語化するにあたり、CJKOS(V4.5)も試しております。
以下、J-OS(V2.2b2)、「OS52日本語キット」を含めた比較です。

@Calendar(標準アプリ)の文字化け
●J-OS
→文字化け
●OS52日本語キット
→文字化け
●CJKOS
→正常に日本語表示

APrefs(標準アプリ)の「・」
●J-OS
→文字化け
●OS52日本語キット
→文字化け
●CJKOS
→正常に「・」表示

BSplashID(V2.55)のSmall、Tinyフォント
●J-OS
→文字化け
●OS52日本語キット
→文字化け
●CJKOS
→正常に日本語表示

CDatebk5(V51a-se)のSmall、Tinyフォント
●J-OS
→文字化け
●OS52日本語キット
→文字化け&リセット(クラッシュ)
●CJKOS
→ほぼ正常に日本語表示
※週間表示においてSmall、Tinyフォントにすると一番最後の文字が化けることがある

DPsMemo(V0.5.6)
●J-OS
→正常に日本語表示
●OS52日本語キット
→正常に日本語表示+Small、Tinyフォントが利用できる
●CJKOS
→正常に日本語表示

といった具合です。
これだけ見ると、CJKOSがよいように見えますが、いわゆる半角カナが表示できません。
日本語のアプリにはメニュー表示等わりと半角カナが使われているのです。

取り急ぎ以上です。
Re: Tungsten|T 日本語キット ( No.14 )
日時: 2003/11/16 19:28
名前: Sone
参照: http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Sunnyvale/8500/

inoue505さん、こんばんは。
>>13
私の場合、PsMemo で一覧表示はSmall/Tiny での表示が可能ですが、編集画面ではSmall/Tiny での表示ができません。なぜだろう?(J-OS + tsPatch では表示可能なのですが)

Web Pro で euc コードのサイト、例えば、私のはてな日記(http://d.hatena.ne.jp/TomSan/)などを表示すると
J-OS: 文字化け
CJKOS: □ Smart Detect Char Set にチェックを入れると、表示可能。ただし、書き込みは文字化け。
OS5.2日本語化キット:はてな日記開くとリセット食らいます(今、分かりました(^-^;;;)。
では
Re: Tungsten|T 日本語キット ( No.15 )
日時: 2003/11/16 20:13
名前: よっさん

Tungsten|T3で「OS5.2日本語キット」を入れてみました。日本語は問題なく通るようですが「Pref」の「Connection」の新規登録でリセットされました。「Ksdatebook」でも新規入力でリセットされました。いろいろ遊びがてら試してみます。では。
他の機種ではどうでしょうか ( No.16 )
日時: 2003/11/17 07:37
名前:   <sekino@mtb.biglobe.ne.jp>
参照: http://www5f.biglobe.ne.jp/~T-Pilot

T3でいろいろと不具合がでる情報頂いていますが、
他の機種ではどうでしょうか?
少なくとも、Tungsten|CとTungsten|Tでは文字化けするだけで、リセットは食らわないのですが...

T3では、割り当てられていないキャラクタの表示でリセットになるようですので、
フォントデータの組みなおしが必要みたいです。

付け焼刃的な対応をして、いちいちリセットを食らうアプリケーションにパッチを当てるのは非現実的なので、
ちょっとメインテナンスに時間かかりそうです。
(全部で200近くのリソースをいじらなければいけない)
気長にお待ちいただけますか。

今後も、情報お待ちしています。
蕗 トレビア ( No.17 )
日時: 2003/11/17 07:49
名前:   <sekino@mtb.biglobe.ne.jp>
参照: http://www5f.biglobe.ne.jp/~T-Pilot

>>8

"蕗"の字は、ShiftJISコードで0x9599になります。
で、"・"の字は、0x0095。
Prefsでは、"・"の字を表示しようとして、0x0095という値を文字描画関数に送り込むのですが、
0x00は処理せずに、0x95を見て、これは2バイト文字だなと判断して、さらに次のアドレスを見に行きます。
すると、たまたま0x99という値が入っていたので、
前の値と合わせて、0x9599の文字、つまり"蕗"を描画していると。
ところが、カラーテーマを変更すると、
たまたま0x99という値が入っていたアドレスの値が別の値になっていて、(例えば0x02とか)0x9502という文字を描画しようとします、
が、この文字コードに割り当てられた文字は存在しない為、リセットに陥いると。

こんな理由と推定できます。

繰り返しになりますが、この辺の割り当ての無い文字の扱いがT3では変更になっているようですね。
日本語キット アップデート ( No.18 )
日時: 2003/11/17 18:24
名前:   <sekino@mtb.biglobe.ne.jp>
参照: http://www5f.biglobe.ne.jp/~T-Pilot

日本語キットをアップデートしました

T|T用
http://www5f.biglobe.ne.jp/~T-Pilot/PalmWares/_jpFontKit/TT/

OS5.2用
http://www5f.biglobe.ne.jp/~T-Pilot/PalmWares/_jpFontKit/OS52/

T|T3用
http://www5f.biglobe.ne.jp/~T-Pilot/PalmWares/_jpFontKit/TT3/

※T|T3用は、今ひとつ上手くいっていませんが、とりあえずリセットを食らうことは無くなるかと。

※T|T用はほぼ完成です。細かいところ色々と手が入っているのですが見つけられるでしょうか?
Re: Tungsten|T 日本語キット ( No.19 )
日時: 2003/11/17 21:44
名前: よっさん

匠 さん、早速の対応ご苦労様でした。
「HDDFontsExt_enUS.TTJpFontKit.prc」が同梱されていませんが不要なのでしょうか?
Re:日本語キット アップデート ( No.20 )
日時: 2003/11/18 00:01
名前: inoue505

T3への対応ありがとうございます。

さっそくいつものようにハードリセットを行い試させていただきました。
今のところ操作上でリセット(クラッシュ)することはないですが、標準のメモ帳やTodoで文字を見ると・・・うまく表現できないのですが、途中で切れているように見えます。
例えば・・・
○○さんにメール送付
が以下のようになります。
○○さんにメー
しかも「ー」の右半分は切れています。
これは「ー」だけでなくどの文字でも起こっています。

取り急ぎ以上です。
Re: 日本語化キットアップデート ( No.21 )
日時: 2003/11/18 01:47
名前: Sone
参照: http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Sunnyvale/8500/

匠さん、お忙しいところアップデートしていただき、ありがとうございます。
早速試用させていただきました。
私の場合は、いろいろアプリ入っている状態です。
BigClock のメニュー表示や Pref. Color theme の指定、Connection の新規作成、KsDatebook の新規作成、などでのリセットはされなくなりましたヽ(^O^)ノ

>>20
inoue505さんの報告と同様、Memos で表示がおかしかったです(PsMemo でも)。

また、CrsToday は右端一列ゴミが表示されます。
CrsMemo, J-DOC, Wdic 、 PenDoc など Doc を表示するアプリでは右端の表示がきれて、次の行と文章が繋がりません。
Memos, Psmemoと同様、PEM ではメモ欄の表示がおかしくなります。
あと、Pref. 画面では、・の文字化けでタイトルの先頭文字が表示されません。(例えば Color theme のCが表示されない)

ご報告でした。
Tungsten|T3 日本語キット ( No.22 )
日時: 2003/11/18 07:13
名前:   <sekino@mtb.biglobe.ne.jp>
参照: http://www5f.biglobe.ne.jp/~T-Pilot

inoue505さん、Soneさんのおっしゃる現象をなんとか回避しようと試行錯誤しています。
少し時間かかりますので、もうしばらくお待ちくださいますよう。
Re: Tungsten|T 日本語キット ( No.23 )
日時: 2003/11/18 07:17
名前:   <sekino@mtb.biglobe.ne.jp>
参照: http://www5f.biglobe.ne.jp/~T-Pilot

>>19
PalmのOS5デバイスはOSバージョンとフォントの取り扱い方で大きく3つに分けられます。
1.T|T
2.T|C,Zire71,T|T2,T|E
3.T|3
で、それぞれアーカイブの中身が異なるというわけです。
T|3用はもう少し時間かかりそうです。
日本語キットの仕様について ( No.24 )
日時: 2003/11/18 07:32
名前:   <sekino@mtb.biglobe.ne.jp>
参照: http://www5f.biglobe.ne.jp/~T-Pilot

日本語キット共通の仕様を書いておきます
フォントインデックス
#0:Standard(日本語フォント)
#1:Bold(日本語フォント)
#2:Large(日本語フォント)
#3:Symbol
#4:Symbol11
#5:Symbol7
#6:LED
#7:LargeBold(英語フォント)

#8-#17:各種(英語フォント)

#20:Standard(英語フォント)
#21:Bold(英語フォント)
#22:Large(英語フォント)
#23:Symbol
#24:Symbol11
#25:Symbol7
#26:LED
#27:LargeBold(英語フォント)

#32:Tiny(日本語フォント)
#33:TinyBold(日本語フォント)
#34:Small(日本語フォント)
#35:SmallSymbol
#36:SmallSymbol11
#37:SmallSymbol7
#38:SmallLED
#39:SmallBold(日本語フォント)

で、#0-#7と#32-#39は日本語版clieと合わせてあり、
#8-#17はもともとの英語環境のフォントを残しており、
#20-#27は入替えてしまった英語フォント(#0-#7に対応する物)を割り当てています。

このあたりは、SystemAnalyzerというDAソフトを使うと見れますので、J-OS、CJKOS、各種アプリ(SplashIDなど)でどんなフォント割付けになっているのかを見ると面白いですよ。
アプリケーションは#80以降にフォントを割付けています。
SplashIDでは、#80-#83にTiny、Smallフォントを割付けていますね。これはSplashIDが持っているフォントデータを割付けているので、英語フォントになり、文字化けしてしまうということになっているようです。
CJKOSでは、このあたりのフォント割付けの処理をハックしていると思われます。
Tungsten|T3 日本語キット ( No.25 )
日時: 2003/11/18 11:47
名前:   <sekino@mtb.biglobe.ne.jp>

Tungsten|T3 日本語キット
問題解決しました
今、オーバレイを作成していますので
今日中にUpできると思います
Re: Tungsten|T 日本語キット ( No.26 )
日時: 2003/11/18 12:14
名前: sone
参照: http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Sunnyvale/8500/

>>25
ご苦労様です。楽しみにしております。
(いろいろ現象を書き込みますが、報告ですので匠さんのご負担になりませんように、お願いいたします)
Tungsten|T3 日本語キット ( No.27 )
日時: 2003/11/18 17:29
名前:   <sekino@mtb.biglobe.ne.jp>
参照: http://www5f.biglobe.ne.jp/~T-Pilot

アップロードしました
Additional以下のファイルは、好みに応じてインストールしてください。
主に、Tipsの行頭の豆腐文字を修正してあります。
Re: Tungsten|T 日本語キット ( No.28 )
日時: 2003/11/18 20:42
名前: よっさん

匠さん、お疲れ様です。
日本語化の内容については、ほぼ満足しております。
でも、やはりWebProはとおりませんねえ。
J-OSでも無理みたいですからCJKOSが必須でしょうか?
Re: Tungsten|T 日本語キット ( No.29 )
日時: 2003/11/18 23:35
名前: sekino  <sekino@mtb.biglobe.ne.jp>

>>28
WebProが通らないのは理由が判っています。
そのうち何とかしますのでお待ちくださいね
Re: Tungsten|T 日本語キット ( No.30 )
日時: 2003/11/19 00:19
名前: Sone
参照: http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Sunnyvale/8500/

こんばんは。

T|T3 の日本語化で、アプリの表示は全て正常になりました。
素晴らしい!
Additionalはまだ入れておりません。

ありがとうございます。

Page: [1] [2] [3]