2005忘年会
日 時 : 2005年12月25日
場 所 : 月の蔵 銀座
チリ通信でおなじみの二川が11月末に里帰りし、12月26日に単身チリに帰る前にみんなに会いたいと希望したことと
8期の和田さんが、都内にいるのがわかり、ひっとらえて飲もうという話しが以前からあったのを受けて
ヨネさんが、召集から会場選定まで一人でやってくださり、今年も忘年会を開くことができました。
この店は、テーブル席だと壁面がツバメウオやモンガラなどが泳ぐ大型水槽になっていて、とてもステキな店でしたが、
人数の関係で我々は奥の個室となり、魚達を眺めることができず、少し残念でした。
でも、今回も珍しい人達がきてくれて、たいへん盛り上がりました。
今回のシンポジュウム? のおもなテーマ(順不同)
@ 2005年度 「私は、この映画がおもしろかった」ベスト3の発表。
A 学生時代、練習をサボったやつが使った言いわけの優秀作。
「突然、ゴムアレルギーになってしまって、ウエットスーツを着ると体が痒くなり、マウスピースを咥えるとオエッとなるから休みます」
「宗教上の理由で、今日は海に入れません」
えとせとら、えとせとら。
B BCDやライフジャケットに付いている、緊急用二酸化炭素カートリッジを海中で開栓しても急速浮上しての自殺はできない。
C 高圧の空気を海中で長時間吸うことは、チンチン玉に影響をおよぼすのか。
C−1 高圧の空気を長時間吸うことは、男精子と女精子に影響をおよぼすのか。
C−2 OB会を眺める限り、第一子に女の子が多い謎。
C−3 第一子が男の子だったやつは、ちゃんと練習してなかったのではないか?
C−4 3に対する藤塚、鈴木の共同声明 「おめえらは、ヘタなんだよッ!」 (何がヘタなのかについては、言及されていない)
D OBの子供の名前第一位は、『渚』。
(未確認情報ながら、9期鈴木が30周年記念パーティーの時点では、会場でリサーチしてそうだったんだもんと主張)
E 創立40周年記念パーティーについて。
40期が入ってくる2006年開催なのではないのかと思っていた単純年配OB達に、30周年は30期が入った年には開催されていない
という貴重な意見が大葉君より出され皆驚く。 確かに、10周年も10期が2年生の時開催されている。
F その他もろもろのしょうもない話し。
では、以下こんな雰囲気でした写真。

左から11期部長の「みっくん」こと和地と、その奥方。
大変な「おしどり夫婦」で、奥方は部員ではないが、昔はSDCの飲み会の常連だった。ひさしぶりの登場感謝。
右端は、9期柘植。

「何飲もうか?」 「ワインにしようよ」 「赤がいい!」 「え〜?白がいいよぉ」と
延々悩んでましたが、結局仲よく赤と白を両方ボトルでたのんで飲んでいた。 最初っからそうすりゃいいのに。

ビールを飲む6期部長金子さんの隣りで、36期サツキ君も楽しそうだ。

遅れて、9期二川登場。

SDCのTシャツに喜ぶも、遅刻を責められ、おわびにチリ土産のハーブティを配りまくる。
二川おまけ
