8/16(月)
職場のデスクに硫黄島の写真を置いています。去年4月、母上と参加した
小笠原クルーズの際に船上から涙しながら撮影したものです。
硫黄島に今もなお眠っている戦没者遺骨収集のための政府の特命チームが
発足し、19日から試掘調査が始まるとニュースで知りました。
一刻も早く、一体でも多く、遺骨が本土に帰ってこれますように。
母方の祖父も硫黄島で戦死しました。残っているのは出兵までに撮られた
数少ない写真だけ。母上も幼かったため全くといっていいほど記憶がない
そうです。
そんな遠い存在の祖父。なのに、ふと思い浮かべては胸が締め付けられる
ような切ない気持ちになるのです。いつか(母上は一度経験済みですが)
イタコさんに呼んでもらって、孫ですと話してみたいと考えるほどで…。
今日のカフェテリアのメニューがさっぱりだったので外へ飛び出してみた
ものの"スコラ"は盆休み。仕方なくほたるまちへ。堂島クロスウォークの
飲食店はいつも通り営業しているようです。
"ワインウエアハウス堂島"が開いていて助かりました。Aランチを注文。
オードブル、日替わりのパスタ2種類、肉料理、魚料理から一品、パン、
コーヒーと軽いデザートが付いて1,000円。パスタとメインそれぞれ
一品ずつ選べるBコース(1,500円)はまだ食べたことはありません。
Aコースで十分ボリュームがあるのと時間的に余裕がないのとで、とても
手が出せず。
8月も半ばを過ぎたというのにこの暑さ。日傘なくては歩けません。
どうせなら昼間は外に出たくありません。
|