12/31(金)
青森は雪というよりみぞれのようなものが降っていて道はびしょびしょ。
足早に青森駅に出てみると青い森鉄道線は運休になっていました。
特急つがるは大丈夫です。たった一駅だけの乗車。
新青森駅ではまたもや土産物色と食料の調達に走りました。駅弁はどれも
特色が出ていて選ぶのに迷いました。
はやてに乗車し、岩手県内に入ると雪の量がどっと増えました。さすがに
東北新幹線、雪をもろともせず進みます。盛岡を過ぎて仙台辺りになると
雪はほとんど見えなくなりました。
レミオロメンの『大晦日の歌』を聴きながら今年を振り返る車中です。
東京は晴天。すぐ乗り継ぎたいところですがちょうどいい便は取れなくて
しばらく待たされてののぞみです。ここからの車窓の眺めは見飽きている
くらいなのでうたた寝タイム。
名古屋で目覚めました。乗車時に名古屋から米原の間の積雪で徐行運転と
ありましたがまだいい天気です。しかし次第に進行方向に灰色の重そうな
雲が見え始め、急激に暗くなると同時に激しい吹雪となりました。やはり
関ヶ原、東北と大差ないほどの雪国です。
その後も雪の姿は京都を過ぎるまでありました。
そうして8時間弱で大阪に帰ってきました。昨夜の青森でかなり現実へと
引き戻されたため、ショックはほとんど感じていません。
帯広から送った土産も無事到着していたので新得産のそばで年越しそばを
作り、紅白歌合戦を見ながら新年を待ちました。
|