日記のような活動報告のような
〔'08/5の巻〕


前のページに戻る


5/31(土)

「尼崎ウォーカー」が昨日創刊されました。 両親によると朝刊の地方版には発売の記事も掲載されていたようです。 通常の雑誌では武庫之荘周辺だけで尼崎特集を済ませてしまうところを 市内満遍なく取り上げているのがいいです。 知っているところがほとんどなのは仕方ありません。それだけ名店は 突出しているということでしょう。 昨晩から実家にいて譲ってもらった中古の自転車で市内を爆走しながら 帰ってきました。はしゃぎ過ぎて内もも痛いです。




5/30(金)

出張ついでに寄ったモスバーガーで"フィッシュマリネバーガー"を 和みながら食べていて、トレイに敷いてある紙に目が行きました。 「すごくおいしい全国方言カルタ」 全国のモス28店の「すごくおいしい」が大集合。面白かったので 食べ終わった後こっそりたたんで持って帰ってきました。 なぜか四国は高知県だけ。他の3県にもちゃんとモスはあります。 個人的には偏りが少々不満ですが厳密な方言辞典ではありませんと モスも書いているのでその点は深く追求しないことにします。  なんまらうまい/南郷一丁目店(北海道)  めぇ/弘前城東店(青森県)  まぁんずうめ/秋田新国道店(秋田県)  んまい/山形西バイパス店(山形県)  いぎなりうめぇ/石巻大街道店(宮城県)  うまかっぺよー/日立多賀店(茨城県)  はんぱねぇうまい/渋谷道玄坂店(東京都)  おいしいじゃん/北久里浜駅前店(神奈川県)  どーいうんめいもんだっちゃー/佐渡佐和田店(新潟県)  たっだんめぇ/加賀店(石川県)  えらいうまいっけ/ユーストア清水店(静岡県)  でーりゃーうみゃー/七宝店(愛知県)  うまいにー/亀山店(三重県)  むっちゃうまい/吹田北口店(大阪府)  めっちゃおいしいやん/姫路広畑店(兵庫県)  やにこーうまい/南紀白浜店(和歌山県)  ぼっけぇうめぇ/倉敷インター店(岡山県)  まげにまいずねぇ/出雲ドーム店(島根県)  ぶちうまいっちゃ/新南陽店(山口県)  こじゃんとうまいぜよ/高知土佐道路店(高知県)  ぎゃぁんおいしいかぁ/柳川店(福岡県)  がばいうまかぁ/佐賀大和バイパス店(佐賀県)  いっきょなうまかばい/壱岐店(長崎県)  どげちおいしい/中津如水店(大分県)  たいぎゃうまかけん/田崎店(熊本県)  てげうめぇ/宮崎ギャゼット店(宮崎県)  わっぜうまい/鹿児島七ツ島店(鹿児島店)  いっぺーまーさいびーんどー/沖縄泡瀬店(沖縄県)




5/29(木)

今日の午後は出張近江シリーズ。ガチャコンこと近江鉄道にゆらゆら 揺られ、まずは八日市へ。支社長が薦めてくれた洋食屋は木曜定休、 残念この上なし。 打ち合わせをこなした後、次の電車まで時間が余ったので今までに 何度も通過に終わった駅前の"たねや"に入りました。入ったからには バームクーヘンを買うしかないでしょう。この紙袋、近江人にはすぐ 中身が分かるだろうし、手土産と誤解されそうな予感もしますが…。 彦根でも打ち合わせ。懸案事項が多くていっぱいいっぱい。そんな わたしの反応を担当のY本さんは面白がっているようでした。 帰りかけて予測もしていなかった展開が。 「よかったら帰りに懇親会でもどうですか?」 Y本さんからお誘いがありました。以前に八日市がわたしを囲む会を してくれたという話に対抗してくれたのでしょうか? あれはわたしだけが居残っての宴会でしたが、今日は一同ぞろぞろと 揃って参加することになりました。彦根駅前の居酒屋で乾杯。 費用は接待伝票で処理するつもりだったのですが精算時に割り勘でと 押し切られたので従いました。割り勘だと自分の分は自腹になって 本当はありがたくないのです、などとはとても言えませんでした。 21時過ぎに解散も、一番遠いわたしはこれから1時間半ほどかけて 帰らなくてはなりません。 「それ、もしかしてたねや?」 Y本さんの視線がたびたび紙袋に注がれているのにうっすら気づいて いました。やっぱりバレていましたか。そうですと頷くとクスクスと 笑われてしまいました。




5/27(火)

今回の宿はドーミーイン浅草。以前何度かお世話になったホテル。 時間がなくて屋上の大浴場が利用出来なかったのが悔やまれます。 朝昼兼用のお食事に"グリル佐久良"へ出かけました。 この界隈は必ず迷います。まっすぐに辿り着いた記憶がありません。 今日もぐるっと大回りして店の前に。 11時半、お店はオープンしたところで最初の客でした。続けて 地元のなじみ客らしい方が2組やってきてカウンター席は運動会や 学校の話題で賑やかになりました。 今度こそ違うものを食べようと思って来るのに、選んでしまうのは 定番のビーフシチュー。"グリル佐久良"では昼夜に関わらず同じ メニューが食べられます。軟らかい大きな肉がごろごろ入っている 甘口のこってりしたシチュー。いつも笑顔になります。 夕方まで作品展に立ち会い、新幹線で帰路に着きました。 一日の初めがビーフシチューだったからか、お腹が空かない…。




5/26(月)

あと一日ずれていたら最高のサイクリング日和だったのに。 そんな天気です。八ヶ岳南麓に来ると朝日で自然に目が覚めます。 日照率が日本一、そして1,000mという標高は深く質のよい 睡眠をもたらすのだそうです。そこで「日本一の朝プロジェクト」 なるものまで展開されているとか。 風路のダイニングで久しぶりにオーナー夫妻と3人の朝食タイム。 次に来るのは早めの夏休みの頃? 特急あずさに乗って中央線の景色を眺めて楽しんでいるうちに 新宿着。先週に続き銀座です。ゆう画廊に顔を出しました。 平日の昼間は来訪者も少なく静かです。 不意にメールが届きました。一緒に夕食しませんかと東京支社の K田部長からのお誘い。今夜か明日、秋葉原か丸の内、どちらが いいか訊かれて、今夜、丸の内を希望しました。 東京駅で待ち合わせ。みちる君も参戦です。丸の内オアゾの "和食えん"へ。東京駅を眺められる窓際席を羨ましく思いながら、 「ごちになります!」




5/25(日)

サイクリングの一幕 昨日から雨は降り続いていますが、八ヶ岳高原サイクリング大会は 雨天でも決行です。早朝5時起きで開会式会場の清泉寮へ。 参加者は70数名、受付を済ませてから軽くウォーミングアップ、 チームごとに順次スタート。勢いよく飛び出していきます。 完走することが目標なので各チームのリーダー、サブリーダーの下 まとまって走行します。みなさん、頑張って完走して下さい! わたしは昼食休憩場所のスパティオ小淵沢に待機、到着した人達に 昼食と飲み物などを配る役です。楽しみにしていた方もいたようで 申し訳なかったのですが、今回はギリギリまでスタッフが出来るか 微妙だったため衣装の手配はあきらめました。 10時過ぎ、参加者が続々と入ってきました。昼食のサンドイッチ (道の駅こぶちざわ"桑の実"特製)とスポーツドリンクを配ります。 濡れながらもみなさん楽しそうです。 最後のチームが出発したのを確認し、また先回りして要所の誘導係の 方々と状況を確認したり、参加者を励ましたりしながらゴール地点へ。 一番後ろを走っていた女の子が心配でハラハラしていましたが無事に 完走し、スタッフ一同ホッとしました。 最後まで天気は回復しませんでしたが、清里丘の公園のレストランで 開催された参加者とスタッフによる懇親会では、たくさんの笑顔が 見られました。そして、豪華バイキングに座長のマツケンサンバ、 協賛団体からの提供による抽選会で会場は大盛り上がり。 すべてが終了してからスタッフは"ブルーパブレストランロック"で 反省会という名の飲み会。後から合流したら既に酔っぱらいが数名。 あんなに朝が早くて疲れているはずなのにこの元気は何なんだ!?




5/24(土)

今夜のディナーのメイン 午後から移動です。新幹線としなのと各駅停車を乗り継ぐいつもの 経路で小淵沢到着。雨はここまで来ても変わりません。明日には 上がってくれないとびしょびしょサイクリングになってしまいます。 「まぁ、朝には上がるんじゃない?」と非常に楽観的なスタッフ ばかりのようですが。 今回はペンション風路のお世話になります。夕食はオーナー夫妻と 会食形式(つまり貸切状態です)。メインのステーキが芸術的で 写真撮影に時間をかけていたら若干冷めてしまいましたがいつも おいしい夕食です。 風路座長は正式に出演要請があったのでお決まりのアレを懇親会で やってくれるそうです。その一方で、新ネタの構想もあるのです。 披露してもらいました。本家本元の二人より激しい体操でした。 完成には座長に年恰好の似た、体操の出来る元気な相棒が必要です。 ただいま募集並びに物色中。そう言えばペンションPのオーナーは まさに条件ぴったりじゃないですか。ランニング、短パンの用意は してもらえるのでいかがでしょう? わたしには有り得ない早起きに備えて、有り得ない早寝します。




5/23(金)

今日もまた午後から出張です。福知山はいつぶり? 駅が高架になり、改札口や駅前が整備されていたのには驚きました。 「土地がいっぱいあるから何でも置けるわなぁ。」 A立さんが笑いながら言いましたが、それが結論ですか!? ただ、改札は自動ではありません。 本社の設計担当も一緒で総勢4人。営業所に押しかけ狭い会議室で 話し込んでいると暑くてたまりませんでした。 旧知のA田さんに方々のお知り合いから預かった伝言を伝えると 苦笑していました。電話では巻き舌も飛び出す自称最終兵器さんも 実際に話をするととてもご機嫌な方です。わたしは昔からよく知って いるので一度も怖いと感じたことはないのですが。 帰りの特急北近畿到着まで半端に余るので駅前の王将で軽く夕食。 早くもビールでお疲れ様と言いながらグイグイ飲んでいる人達です。 そうこうしているうち時間になり胃袋の中でビールがちゃぷちゃぷ している状態で家路に着いたのでした。 特急で乗り換えなしに帰られるのですが、三田より遠いだけあって 移動だけでぐったり疲れました。 今夜こそ早寝しよう。旅支度は明日の朝にすればよし。




5/22(木)

おみやは炊き込みご飯 上司があるお客さんの接待に同席して欲しいと言ってきました。 契約締結が難航しているのを打破すべく、子会社にこの前異動した お客さんの後輩N野さんを呼ぶという名目で考え付いたらしい。 N野さんとわたしは今も交流があるので場繋ぎさせたいのでしょう。 タダ飯に惹かれてわたしも行きますと答えたら、店を探すように 頼まれてしまいました。 そこで以前から機会があればと思っていた"熊谷八"に顛末を伝えて 飲み代込みで一人につき予算10,000円以下でお任せすることに。 普段は自腹で5,000円のコースしか手が届かないし、いい機会。 接待する方が楽しみな接待って一体…。 地下の個室に通されました。料理は期待通りの豪華な内容です。 佐賀牛のたたきや刺身の盛り合わせ、鹿児島黒豚の特製鍋などが 出てきます。お客さんたちも大変喜んでくれました。追加の酒代も 板長のご好意で込み込み勘定。 しかもお土産の折り詰めも用意してありました。炊き込みご飯です。 帰りにお土産がもらえるようなご馳走に、わたしまでいい気分です。 会社にお礼を言います。接待費バンザイ!




5/21(水)

やっぱり…。着の身着のまま朝を迎えました。 朝からシャワーを浴びてすっきり。いつもより早めの出勤でした。 6月末まで展開の山梨デスティネーションキャンペーンも関西へは 及んでいないのかと思っていましたが、電車の扉の上に帯のような ポスターが貼られているのに気付きました。これは!? つい声が出ました。 「大善寺やん!」 ぶどうを持った仏像ですぐに分かってしまうあたり、山梨度の 高いわたしです。JR時刻表の3月号表紙を見て、このあずさと 桃の花は新府からの景色だと職場で解説していたのもわたしです。 某最重要顧客は水曜日はすいすいデー。早く帰宅している人も 多いし、便乗即逃げです。




5/20(火)

"マンドリーノ"でランチ。今年初めての冷製パスタはビネガーの酸味、 フルーツトマトの甘味が絶妙でした。また食べたいです。 福知山線は宝塚辺りから景色が変わります。トンネルの中に駅がある 西宮名塩、渓谷沿いの風景が続くと尼崎の近隣とはいえ別世界のよう。 さて、本日の用件は三田のお客さんのところで打合せ。 以前から知っている担当さんや、十年来のお付き合いの担当さんの ところにも顔を出すと喜んでくれました。 「これからもちょくちょく顔を出してや。」 わたしもそうしたいのですが、30数ヶ所もある営業所をこまめに 回るのは厳しそうです。 丹波路快速に揺られて尼崎に帰ってきました。事務所に戻るにしては 中途半端な時間なのでそのまま帰宅することに。こんな明るい時間に 自宅にいるなんて。眠くて眠くてあくびが出ます。 不在で受け取れていない宅配物すべてを今晩届くように手配したし、 それまでの時間は体を休めよう…。 チャイムの音で目が覚めました。真っ暗になっていました。慌てて 起き上がって荷物を受け取りました。修理に出していたパソちゃんが やっと返ってきたのです。予想通りまっさらな状態で。 しかし眠気がひどいので箱から出すところまでで力尽きてしまい、 再び横になりました。きっとこのまま朝まで動けないでしょう。




5/18(日)

関内からのんびりと京浜東北線で有楽町に出ました。昼前ですが既に 街中は人がいっぱいです。 とんぼ玉展が今日から始まりました。"ゆう画廊"には関係者が集合。 昨晩と朝からの準備で何とか間に合ったのですが、お一人お見えで ない方がいらっしゃいます。展示スペースは空いたまま。 みんなで心配しましたが遅れて到着し、手際のいい作業で素早く完了。 その展示スペース、実は衣装ケースを積み上げて布で巻いて作った 苦心の作だということは、口にしない限り誰にも分からないでしょう。 お昼は近所の"まぐろ市場"のまぐろ丼をみんなでご馳走になりました。 そして食後のお茶目当てに"銀座みもざ館"に行ってみました。以前の 場所からビルの6階に移り店内はかなり小さくなってしまいましたが、 持ってきたお店の看板やイスなどのアンティークな内装は在りし日の 姿を蘇らせてくれます。 本日のケーキは山芋のプリン。すり潰した山芋を混ぜて焼き上げて いるとのこと。しっとりした不思議な舌触りです。 喫茶店のイメージだった"銀座みもざ館"ですが今の店はレストランの ようでもあり、カフェのようでもあり。チーズタルトやモンブランは 今、通販の人気商品になっているそうです。 店長さんらしき方から、今度はランチをぜひ食べに来て下さいと声を かけられました。来週また銀座に来るのでぜひとお答えしました。 現場に戻ってしばらくしてハナちゃんが来てくれました。何年ぶりの 対面だったのでしょうか。会えて嬉しかったです。




5/17(土)

宿から横浜中華街まではお散歩にぴったりなコース。毒餃子騒動で 人が少ないのかと思ったらそうでもなく、活気に溢れています。 おやつに月餅を買いながら歩いているうちに"悟空茶荘"の前に。 中国茶が飲めるお店に行きたいと思っていたのでちょうどよかった、 入ってみようっと。 1階が茶葉や茶器の販売、2階が喫茶。表通りの雑多な雰囲気とは 違い、ここは時の流れが穏やかです。 扱っているお茶の種類も豊富で迷いましたが白芽奇蘭という青茶を 選んでお菓子のプレートも一緒に注文。最初の一煎目はお店の方が 説明しながら淹れてくれます。 お菓子をつまみながら小さな茶杯で 少しずつお茶を飲んでいると何時間でも過ごしてしまいそう。 元町でうろうろして最後に今晩の目的地"コンズコーナー"到着。 今夜はダイヤモンド酒造の若旦那よしおさんと関係者に誘われて、 山梨の若手ワインメーカー集団「アサンブラージュ」が開催する メーカーズディナーに参加。 他にも3社の若旦那がゲスト、作り手の熱い(しかしどことなく 緩い)解説などを挟みながらのディナーを楽しみました。 ここに来て前橋での疲れが出たのか、単にお酒に弱くなったのか、 最後にうとうとしてしまうほどで、二次会は泣く泣く断りました。




5/16(金)

タクシーは工場へと向かいます。M川さんは昨日のアルコールが 抜け切っていないのかちょっと眠そうです。 今回も晴天になりました。新緑の中に工場が見えます。この地域は 養蚕、製糸業が盛んだった場所、昔は見渡す限り桑畑だったとか。 試験は順調に進みます。現場に任せて関係各所に挨拶回り。しかし 本館は引っ越し作業で人が右往左往。とても近寄れませんでした。 午後からは軽く打ち合わせだけで試験項目すべて完了。 帰りは東京駅まで見送りして解散。早速わたしは有楽町から銀座へ 出ました。お決まりの"cher puna"にふらりと立ち寄り。 キャミソールにTシャツに…。すぐにでも着られる服ばかり選んで 買い込んでしまいました。着心地がいいし、豊富な色展開なので いつ覗いても欲しい服があります。おかげでタンスの引き出しは じわじわ侵食されています。 キヨスクにエコバッグが売られていました。Suicaペンギンの顔が 並んだデザイン。かわいい。目が釘付け、そしてレジへ。 カモノハシのイコちゃんは不細工で好きになれません。奈良のあの 鹿坊主は論外。妹と今後期待しているのはこの秋から導入開始 予定、JR北海道のKitacaエゾモモンガです。ペンギンの流れを 汲む愛らしいキャラクターはきっと人気者になるでしょう。 "ゆう画廊"に出品する分を預け、明日の準備作業をお願いしました。 今夜は関内駅前に宿を取りました。




5/15(木)

荷物をいっぱい持って京都に向かいます。立会試験の随行です。 早めに用意はできていたのに『とくダネ!』を見ていたら小倉さんが シンディ・ローパーがこれから生出演して歌うと言うので慌てて実家に 電話して録画を頼んだりしているうちに時間が押してしまいました。 現場には既にお客さん勢揃い。スタートしたところ。わたしはそばで 試験の実施を見守るだけ。滞りなく午前の部が終わり、しっかり昼食を 食べてから後をA立さんに託してタクシーを捕まえます。立会試験の ハシゴでこれから別口の随行なのです。 京都から新幹線に飛び乗って、神戸からのお客さん二人と合流。 一応下座としては3人席の真ん中の切符を抜き取ってはいたのですが やはり真ん中を空けてくれていました。 今夜は前橋泊。新幹線の車内では静かにしておいたほうがいいのか、 退屈しないように話を振る方がいいのか判断に困ります。しかし結果は 東京まで延々としゃべり続けていたのでした。 宿での夕食代わりの居酒屋宴会。またまた場は盛り上がって3時間軽く 経っていました。お二人さん、明日だるくなっても知らないですよっと。




5/13(火)

手羽先5人前 午後から降り出した雨は深夜になってさらに強くなりました。激しい 雷の音にびくっとします。 おやつは"二万翁"の鯛焼き。阪神尼崎駅横の尼センデパートの中で 売っているわたしの好物で高校時代の想い出の味。 今日の挨拶ロードは濡れっぱなしでした。武庫川駅近所のあそこから 始まり、ホテルニューアルカイックの裏側やら、加古川や、姫路城の 手前まで。おかげで名刺がいっぱいです。 帰りに社内で(地元でも)評判の駅前の手羽先唐揚げの店"ふく鳥"へ。 これを楽しみに姫路へ出張を作る人、冷めても美味いからとお土産に する人が続出、鳥取のお客さんがわざわざ途中下車して行くぐらい とりこになるなどの伝説が生まれています。 初めて連れて行ってもらいましたが数々の伝説が生まれた理由は十分 分かりました。




5/12(月)

連休明け。いきなり当番で早出です。早起きに自信がなかったので 深夜からずっと起きっぱなし、一睡もせず朝を迎えました。 体内時計は狂ったまま。目の前に広がる爽やかな青空も、散って しまったハナミズキの花も、鳥の鳴き声も別世界のことみたいで。 鏡の中には顔に覇気がない赤い目の女が映っています。 心配していた会社の机の上は大して書類もありませんでした。 お客さんも連休で全体の流れが止まっていたようです。 しかし就業時間に突入した途端、出るわ出るわ仕事の話。 メールも電話も容赦なし。一心不乱に対応していたら残業になり、 いつまでもケリがつかずいつの間にやら21時半。くたくたです…。




5/11(日)

例によって今日も10時過ぎまで寝ていました。そろそろ起きようかと 思ったときにケータイが鳴りました。さては…。 「なんか変わった物ありがとう。」 母上からでした。お茶が届いたようです。しかし、妹から届いたのは 花だけだったとのこと。しまった、てっきりスイーツかと思ってのお茶 だったのに。 電話は続きます。来月末に山梨へさくらんぼ狩りに連れて行って欲しい そうです。以前にツアー旅行で知り合った人達が偶然南アルプス市の 果物農家の方で、遊びに来てと言われたのを毎年気にしているのです。 でもその前に長野でさくらんぼ狩りをするツアーに行くって、どれだけ さくらんぼ狩ったら気が済むの!? 父上は自慢のコケ玉たちをそろそろ手作り市に出したいとうるさいとか。 わたしの銀座展が終わったら一緒に出店を考えるからとあしらっておく。 夕方散歩を兼ねて"カフェねーじゅ"に行きました。JR尼崎駅南側の バス道路を南下していくと左手に見えるログハウスのお店です。 ちょっと空いてしまった間にサンドイッチがメニューに登場したと聞き それを目当てに。ライ麦入り自家製パンを使用。手作りらしいパンの 匂い、それにもちもちとした弾力がとってもいい。 長居の挙句、手作りケーキ(今日は洋ナシのタルト)も追加しました。 尼っコ二人寄れば、わが尼崎市の話題だけで何時間でも潰せます。




5/10(土)

シャンデュクールのパルファム、ミニボトルと 工場だけでなく営業も出勤の特例日。早くから有休休暇届を出していた わたしは計画通り家にいます。 購入した茶壷とオークションで落札したシャンデュクールのパルファムが 同時にやってきました。 パルファムは現在残量僅かになっているボトルの横に並べて飾りました。 オードパルファム以上に今後入手が厳しくなると思われるのでゆくゆくは 満タンの状態にして大切に保管するつもりです。 茶壷は早速下ろす処理を施しているところです。茶壷が隠れるくらいの 水を張った鍋に茶葉とともに入れ煮ています。しばらくこのまま煮て 冷めてきたら取り出して水洗いし乾燥させれば晴れてお茶を淹れられる 状態になるそうです。 手乗りサイズでころんとしたかわいい茶壷にもう愛情注ぎまくりです。




5/8(木)

さすがに昨晩は帰宅後すぐ床についたのでだるさは残っていません。 昨日に続いて、午後から別口の引継ぎ。誰だ、今年度からは件数も 少なくなるから大したことはないと言ったのは!? 出るわ出るわ懸案事項、また山が積み上がる嫌な予感。 支社長が買ってきてくれた帰省(旧東予市)土産の"ベビー母恵夢"と "あまげん"の"瀬戸の栗"を口にしつつ黙々と事務処理、時々仕事の電話。 わたしが担当になったのを面白がるお客さんが今日も多数。勢い余って 福知山のマイスターことA田さんは巻き舌に磨きがかかっていました。 ベルが鳴ってしばらくしてからのこと。帰り支度をした支社長が目の前を うろうろしています。隣のA立さんを誘いに来たようで、二人で仲良く 事務所を出て行きました。真っ直ぐ帰るはずがありません。 その行先が"八幡浜はなれ"だと聞いて後から追いかけました。 二人は既に焼酎で出来上がっていましたがあれこれと愛媛なメニューを 追加注文して食べました。お酒は控えめで。




5/7(水)

連休明けは当番で早出です。昼夜逆転生活が続いて早起きが危ういと 思い、夜中からずっと朝まで寝ずに過ごしての出勤。 久しぶりの朝日がまぶしい! 意外にも机の上に書類はない。メールも溜まっていない。 ホッとしたのも一瞬、就業時間に入ってからが大変でした。続々と 用件が舞い込みます。 連休中の粗食がたたって食欲も湧かず、昼休み返上でやっつけても やっつけても片付きません。 目がチカチカ痛むので鏡を覗いたら充血して真っ赤。ウサギの目。 午後からは引継ぎもあったので遅くまで残業になってしまいました。 会社滞在時間14時間、起床からは21時間半経過…。




5/5(月)

茶壷です 長かった連休ももうすぐ終わりです。傍らのテーブルには失敗作や ストラップ用の小さな玉、金具が散らかっています。 頭の中にデザインの構想はいくつか湧いているのですが手が出ない。 そんなもどかしい時間がほとんどでした。 母の日のプレゼントどうしよう。鉢植えが毎年増えても邪魔だろうし、 花束だけじゃ寂しいし、以前は妹とチーズケーキが被ってしまったし。 長い間決めかねていましたがようやく選びました。工芸茶と言われる 中国茶。お湯を注ぐと種みたいな粒がじわじわ開いて花が咲きます。 確かガラスのポットは実家になかったのでそれもセットにしました。 妹がお菓子を選ぶと見込んでの選択ですが、まさかお茶で被ったりは しないはず…。 中国茶の知識をあれこれと蓄えている途中で茶壷に興味を持ちました。 そしてたくさんのショップを眺めているうちに出会いました、そばに 置いて育てて下さいと訴えてくる茶壷に。 果たして一時の熱なのか、しかもちょっと上等。宜興(中国)産では ありませんが、鶯歌(台湾)の陶芸家の作品。躊躇しましたが声には 逆らえず購入しました。青茶(烏龍茶)をおいしく淹れられる立派な 茶壷に育て上げようと意気込んでいます。 ちょうど今月は横浜での用事も出来たので、中華街では茶器の物色に 夢中になりそうです。




5/3(土)

たまには夜の徘徊。JR尼崎駅前のモスバーガーは空いていました。 定番の"モスサウザン野菜バーガー"のセットを注文しましたが、 ドリンク代わりにつけていたクラムチャウダーがシーズンオフで なくなって悲しい。 閉店間際の阪急オアシスに飛び込んで急いでお買い物。サントリーの 天然水のペットボトルもカゴに。実は最近、南アルプスの天然水が 次々と姿を消しています。3月末の奥大山ブナの森工場の稼動開始に よって、近畿、中国、四国エリアは南アルプスから奥大山の天然水に 切り替わっているのです。 少女(中村アヤサさん)が大山をバックにヴァイオリンを弾くCMが 目に付くようになった訳はそれだったのか。 決して奥大山の天然水が劣ると言うつもりはないのですが、わたしは 思い入れのある南アルプスの天然水が欲しいのに。2Lと500ml 以外については今まで同様、南アルプスの天然水だそうですが。 (ちなみに九州エリアは阿蘇の天然水です。) 小鳥のさえずりと新聞配達の自転車の音をもう何回耳にしたことか。 太陽が空に昇るのと同時にわたしはドラキュラの如く布団に沈みます。




5/1(木)

のた打ち回って15時起床。いよいよ長期休暇お決まりの昼夜逆転 モードになってきました。 急に思いついて千趣会の"焼きたてパン曜日"に手をつけました。 怒涛のオークションでパン落札が続いたために、焼くタイミングを しばらく失っていたのです。ストックは6回分。 クロワッサン用のもロールパンにします。このご時世、バターの 入手は厳しくなっているし、わざわざ手間暇かけてカロリーの高い パンにしなくても十分おいしいのが焼けることは今までの経験で 実証済み。張り切って2回焼きました。ブルーベリーとマンゴーの 甘い香りに包まれて気分上々。 落ち着いた頃バーナー点火。その前に、作業台の掃除、ガラス棒を 洗浄です。長い間放置していたらみんなホコリまみれ。 リハビリのつもりで溶かしたり丸めたりしてみましたが完全に腕が 鈍っています。散々な結果にますます落ち込んでしまいました。 よってその後はネットショッピングとオークションに逃げました。 オークションの狙いは一つだけ。生産中止の資生堂のフレグランス 「シャンデュクール」のみ。新品はほぼ入手不可能なのでこっちに アンテナを張っています。 小分けみたいなつまらない出品には見向きもしませんが、ボトル入り なら中古でも喉から手が出るほど欲しい。落札に向け入札価格に毎度 頭を悩ませています。



前のページに戻る ホームに戻る