日記のような活動報告のような
〔'01/11の巻〕


前のページに戻る


11/30(金)

    午前中はゆっくり茨木のいつもの資材センターへ。     駅リンを使おうかと思ったのですが、体が苦しそうなのでノーマルに     阪急バス利用。気力があればあちこち寄りたかったのに。     "プチプランス"のケーキが呼んでいた気がしたのに。     隣の部の関係者がリクエストしたらしいです。     「50歳の誕生日にはケーキが欲しい。」      部員たちはこの近くにケーキ屋があるか、どこがおすすめかと尋ねてきました。     新地界隈なら"ポワール"、"グレゴリー・コレ"、"マノワール"あたりが妥当。     全日空シェラトンホテルのカフェでもおいしいのあったし…なんて     答えていたら無性にケーキが食べたくなりました。     「ロウソク50本なんて頼みにくいな。」     大きいの5本でいいんじゃ!?     ハリネズミになっちゃう。        帰りは久しぶりにネットカフェ。会社の帰りのあのお店。     2時間いてもケーキセット食べるのとあまり変わらない値段だし、     暇潰しには最高。     今日は思考がすべてケーキ中心。それならばやはり!     グランヴィアホテル大阪のケーキを買って帰りました。



11/29(木)

    再びヨドバシビルへ行ってきました。     地下に入っているスーパー"グルメディア食品館"が実は"エース新鮮館"の     新店舗だと知ったからです。     立花で慣れ親しんでいた"エース"なら、親近感もあるというもの。     しかし南から北上して向かうにはまっすぐつながった地下道もなく、     下りたり上がったりは不便。     それでも店に入ったとたん、懐かしい感じがして嬉しくなりました。     フロアはごちゃっとした印象ですが、品揃えが豊富で知っている     立花店より上等です。これなら百貨店の地下に十分対抗できそう。     わたしが一番喜んだのは洋酒のコーナー。どこよりも揃っています。     ダイアナ・バナナクリームを見つけました。アドヴォガートに     バナナが入ったドイツ製の甘くておいしそうなリキュール。     初めて見たので試しに買って帰りました。  



11/28(水)

    地元情報誌、サンケイリビングの催しに朝から行ってきました。     高槻・茨木版のということもあり、少々不安を抱きつつ。     高槻の会議場には10数人が集まりました。     ほとんどが子連れのママ。今までにないオフ(と言えるのか?)の     メンバー構成でしかもわたしだけ越境組なので様子を窺いながら     地元話に耳を傾けていました。     一応、茨木のネタなら多少は付いていけた気がします。     お子ちゃまたちはそれはもう賑やかで、わたしはたじたじでした…。     お昼は立花に移動。     年長組カルテット3号やっさん、4号だいちゃんと秘密会議。     念願の"トラットリアボスコ"でスペシャルランチを楽しみながら     お題はハーツの忘年会。     わたしもだいちゃんもまともには参加できそうにないけど。     第一、Zepp Osakaからの所要時間はどのくらいか不明。     頑張れやっさん。    



11/27(火)

    今週はなかなか素直に帰れません。     愚痴を言い出したらきりがないのであまり言いたくないんですが。     それでもお客さんからのご指名ならばやる気にもなります。     ただ、上司が放置していた仕事の後始末は凹んでしまいます。     わたしは便利屋じゃありませんって。     この状況をわかってくれている人もいるからいいか。     明日はリフレッシュするもん。



11/25(日)

    3連休の締めは名古屋です。目的は二つ。     吹きガラス仲間のまーぼちゃんとそのお友達との作品展を見学。     そして、あっき。さんところで知り合った名古屋住民なずなさんと     噂の手羽先を食べること。     まずは名駅でなずなさんと待ち合わせ。     初対面なので、適度な緊張感を持ちつつ一緒に地下鉄に乗って覚王山へ。     会場のギャラリー"SPACEガランス"の二階に上がると     まるで友達のお部屋に招かれたような居心地のいい空間がありました。     まーぼちゃんは元々染色の勉強をしてきた人だとは知っていたけど、     その作品を実際に見るのは初めて。     フェルトでできたタペストリーを始め、ランプシェードやクッションなど     ユニークな作品は手触りがモコモコとして気持ちいい。     聞けばフェルト作りはかなりの労力と手間がかかるらしくて、     もうひとりの出品者、えこさんの家庭はえらい騒動だったらしいです。     しばらく4人でちゃぶ台囲んでお話していました。     おふたりさんへ。     いいモノを見せてもらいました。今後も楽しみにしてます。     その後わたしの希望で前回に続き再び池下の"ケンジハウス"を訪れる。     雑誌の切り抜きで気に入ったペンダントトップがあったので     同じようなデザインを作ってもらおうと今回は気合いが入りました。     ちょうど社長さんがいらっしゃって、気さくな人柄におしゃべりも弾み、     いい感じで作ってもらえることに。やったね。     石選びからじっくり相談させてもらえるそうでかなり期待大。     ちょうど出来上がりはクリスマスの頃なので自分へのプレゼントにします。     ラストはいよいよ幻の味を賞味です。     "山ちゃん"の手羽先ってそんなにおいしいの?     その前に、今まで見た目で食わず嫌いなわたしにもそのおいしさが     わかるのかと思っていましたが、まず匂いで食欲をそそられました。     17時開店と同時に名駅西口店はお客さんでいっぱい。     仕方なく外で空くのを待つ。今日は寒くなくてよかった。     幸いそんなに待たずして店に通され、いよいよ出てきた手羽先。     皮がパリッ、次にピリッとスパイシーでなかなかいける。スナック感覚。     お腹の中で鶏が鳴きそうな感覚になるくらい食べました。     これで当分余韻に浸れます。

お店外観 これが幻の味
    一日付き合ってくれたなずなさんに感謝。

11/24(土)

    わたしが町歩きや地元ネタ収集が好きなのはかなり前からですが、     長浜へ週一通うようになってからヒートアップした気がします。     先日彦根営業所の方と仕事の話をしていたとき、     新しい物件が出てきたと聞き、設置予定地を尋ねました。     「そうやね、長浜からまだまだ北。」     「びわ町とか余呉町とかで?」     「よくそんな場所知ってるねー!」     こんな会話もごくごく普通にこなせてしまいます。     「毎週長浜に行ってるんなら、たまには彦根にも寄ってくれればいいのに。」     あれ、どこから漏れたのかしら。     そんなこんなで滋賀県民のゆうとも、滋賀出身のたかとも     会話できるほどになりました。平和堂のPOPカードも持っています。     エセ近江人です。      前置きが長くなりましたが、この季節近江で外せないところと言えば     紅葉で有名な永源寺。     一度そのすばらしい景色を見たいと思っていました。     今年こそはと決行。      近江八幡までJRに乗り、近江鉄道に乗り換え。      第二、第四土曜日は550円で全線乗り放題の切符があることを知り、     得した気分。八日市から次はバス。これが結構時間かかります。     やっとのことで永源寺着。辺りには観光客と紅葉がいっぱいでした。     拝観料400円を払って門をくぐればもう一つ美しい紅葉が楽しめます。     いつもよりわたしは興奮気味でシャッターを押しまくり。     でも見たままの美しさを写し取るのは難しいと痛感しました。     帰りは30分ほど歩いて"ヒトミワイナリー"へ。      どうぞどうぞと勧められるままに試飲を楽しむ。     フルーツワインや甘口のにごりワインは口当たりも爽やかで     アルコールが入っていることをつい忘れてしまうくらいです。      気がつくと日はすっかり傾いていました。バスが来るまでぶらぶら歩く。     特に何もない秋の野ですがそれがまたしみじみとして味わい深し。 



11/22(木)

    明日から3連休と思うとやる気倍増。その思いを読まれたのか     朝からずっといろんな電話に振り回されっぱなしでした。     少し落ち着いた午後、さて今日の大事な用事に出かけようとしたら     本社の経理よりメールが届く。     よりにもよってわたしの過去の物件が監査にひっかかったらしいです。     一通り資料を送って下さい、その前に電話して…という内容を     見なかったフリをし、「岡江さん家は電気」な本店へ飛び出しました。     契約関係書類が電子化されてからすっかり足が遠のいていたので     川沿いの道の景色も少しだけ新鮮。     本日の主役は明後日人生最良の日を迎えられる、幸せボケ気味べんさん。     お祝いはうちの会社からで、わたしはなぜだか社を代表しての     プレゼンターを任命されてしまったのでした。     御本人は今まで通り幸せオーラ大放出で、向かい合っているわたしは     吹き飛ばされそうになりました。     見た感じ何も問題はなさそうです。めでたしめでたし。     帰社してから慌てて監査対応をして、追い討ちをかけるようにかかってきた     別件の問い合わせ電話の用件をやっつけてやっと向かうことができました。                     もちろん、オープンしたてのヨドバシカメラビルです。     ビルの中はヨドバシカメラが手がける大型家電店舗半分、     残り半分は"コムサストア"。     コムサブランドで構成されたフロアは7階まであり、服だけでなく、     めがねやオリジナルぬいぐるみ専門店などもあり多彩な展開です。     今までキタにはなかったタイプのショップ。     なんと言うかいろいろな意味で店員さんが若い。     百貨店の物腰とは違って元気で人懐っこい感じですが、少し頼りない。     商品はぶらぶら眺めているだけで、お店の状況や雰囲気を観察して     それだけで満足してしまうのはいつもの通りでした。      



11/20(火)

    昼間は暖かいけど夜は寒い。     毛布を纏い、小さく丸まって動けなくなります。          大阪駅のホームから完成までを毎日見守っていた     (否が応でも景色として見えてしまうのです)"ヨドバシカメラ"の     ショッピングビルがとうとう明後日オープンです。     今日は駅の北側へ回って、初めて間近でビルの様子を眺めてきました。     建物の中はどんな感じなのかかなり気になります。     さらに先日は駅直結で三越百貨店が建設されるという     ニュースもありましたし、どんどん活気付いていくキタです。



11/19(月)

    AERA先週号にいわゆる新人類のアングラ的先駆者たちの自殺についての     記事が載っていました。     なんとなく、自らの命を絶ったその気持ちがわかるような気がします。     妥協できない性格。人生観と現実での軋轢。     世間一般から見ればただの甘えか落ちこぼれとも取られがちなことでも     本人にはどれだけ耐え難いものだったか。     だからといって、わたしは同調するつもりはありません。     いろいろな考え方があっていいんです。問題なのはその他大勢の考えを     常識と振りかざして何もかもを統制してしまうこと。     モラルに関することは守るべきですが、価値観の違いや思想までを     非難するなど誰にも権限ないんです。それぞれが理解していかなくては。          結局のところ、したたかに賢く生きるしか。     どこかに忘れてきたまーるい心を探してこなきゃ。 



11/17(土)

    湯の花温泉へ短大仲間7人で行ってきました。     お泊りでなく日帰り入浴と昼食のプランです。以前同じメンバーで     楽しんだことがあって、また行ってみようかという話になったのです。     京都駅からJR嵯峨野線に乗って約30分。     亀岡駅で降りると本日の会場"すみや亀峰庵"からのお迎えバスが     待ち構えていました。そしてさらに揺られて20分ほどで到着です。     あれ、こんな感じだったっけ。     記憶というのは時間と共に曖昧になっていくものだなと思いました。     まずは客室で懐石料理。     飲まない人たちなのでいつもの通り食べるときはもくもく、無言です。     そのへんを読めなかった仲居さん、最後の釜飯を食べきったあとで     お漬物を持ってきてしまい、ひたすらお詫びでした。     おいしいものを食べたあとはお風呂。露天風呂はひんやりとした     空気の中で気持ちよく、時間を忘れるほど。     帰りは嵐山までトロッコ列車に乗りました。     紅葉シーズン、さすがに座席は取れなかったので立席です。     小雨がパラッと降ったりしましたが、川は深い青緑色、     木々の紅葉とのコントラストが美しく、初めての保津峡の景色は     見応えあるものでした。     嵐山到着して一服。     カレー食べる人、スコーンでお茶する人、食べたいものを食べて     気を使わずにおしゃべり。それはもう賑やかです。      そして早くも次回の泊りがけカニ旅行開催の約束をして解散しました。     幹事はどうもわたしのようです。今晩より旅行計画開始。  



11/14(木)

    目の前には深くて暗い川が流れています。     これを乗り越えようか、どうしようか、流されようか。     昔は無鉄砲だったわたしなのに、いざというときの勇気が足りません。     ずっと考えてきたことを思い返しながら、眠れない夜を過ごすのでした。       以前に比べて尼崎の空はきれいになった気がします。     星が結構見えます。     よくオリオン座を見上げながら帰り道を歩いたものです。      もちろん今日も見上げていました。



11/12(月)

    先日気になった言葉。     某ファミレスにてウェイトレスさん、     「空いてるお皿をお下げしてもよろしかったですか?」     どうして過去形なんでしょうか。     今からすることに対してまるで、はいと答えるのが決まっているかのように。     (そりゃダメですとは言いませんが。)     なんか耳障りに感じるのはわたしだけでしょうか?     札幌あたりでは過去形言葉をごく普通に使うと聞いたことありますが。     今期最後の吹きガラスに行ってきました。     大阪ではコートもいらないくらい暖かかったのに、長浜は凍えました。     しかもまた小雨が降っていました。ことごとく月曜の長浜は雨模様。     先週に続いてぐい飲みの台付けの習得に励みましたが、     少しマシになっただけで完全な形に仕上げることは出来ずじまい。     悔しいですが、来期の課題として置いておきます。     終了後は生徒4人とT橋さん意気投合でお食事会。     前期と同じく"Manma"でパスタもピザもボリュームたっぷりの     コースを食べて映画談義で盛り上がりました。



11/11(日)

    のんびり過ごす午後。     美容院でそろえる程度に髪を整えてもらい、テレビを見る。     ちょうど「マジっすか」をやっていました。     吉本の若手芸人の4グループが毎週出されるお題に合わせて構成を考え     ロケを行ったショートコーナーを流し、審査員と観客の得点で順位を争います。     これがなかなか笑えるもの多いんです。     ひどいときは涙を流してお腹が痛くなるくらい笑ってしまいます。     今日のお題は「家」。     サバンナの八木君の家は阪神尼崎付近なのかな…などと思いながら眺める。     関西のお笑い大好き。     バカバカしいのもいいけど、NHKの「お笑いバトル」はいまいち楽しめません。     「マジっすか」を始め、以前深夜に放映していたような番組が     もっと出て欲しいと願っています。



11/10(土)

    待ってました、「ハーツ第9回オフ会あぁ冬支度♪」の開催。         いそいそと開始時間にいつもの立花の"正宗屋"に     メンバー10数人が集合しました。     久しぶりに見る顔あり、よく見る顔あり。     周りは年長組集合となったけど、隣はいくこがしっかりとくっついてくれて     おしゃべりに花が咲く。     二次会はこれまたパターン化しそうな"夢屋本店"。     年長組はここでもなんで固まってるの?     いつの間にかやっさんは愛用の数十万のデジカメを操り、炎のカメラマンと化す。     主たる被写体はこっこ。     激しい連写に体を張って応えた彼女にもう脱帽です。     写真集は近々発売予定だそう。(嘘です)     勘違いごんごちゃんはおいしいとこ持っていってました。     車の交渉会も傍らでは行われていました。     そのあとは前回と同じように、神戸組の始発電車までデニーズ耐久大会と     なりました。      気力酷使したけど、落ちていた気分がみんなと接しているうちに     上向きになったみたいです。     ハーツのみんな、ありがとう。  



11/9(金)

    ここのところもやもやした気持ちが晴れません。     何もかも中途半端な中で、もがく力もなくなってきたようです。     脱力状態。会社で仕事をしていても、知人と会ってしゃべっていても、     自分の居場所が見つけられない状況。     今まで楽しかったことがそんなに楽しいと感じられない。     わたしは簡単に人に自分の悩みを言いません。泣いたり     わめいたりなんてよっぽどのことがない限り人前では見せられない。     ぶつけたところで解決になるもんかという気持ちが邪魔をする。     ひとりでも平気そうに見えるけど、本当はそうじゃない。     かまって欲しくても表現できないときもあるんです。     バイオリズムが底辺ついているのか。     何にせよ打開策が見つかればいいのですが今の状況では厳しい。     ジレンマだらけです。    



11/8(木)

    冷え冷え。地下街"ディアモール大阪"はクリスマスの装いになりました。     今年は白いつるに青いボールやシルバーのモール、電球がクールに     光っています。わたしの大好きな色合わせ。     その配色で去年作ったミニリースもお家に飾ってあげましょうか。     帰りはいつもの場所で新製品をお試し。     シチューみたいなホワイトソースベースをパニーニかフォカッチャに     挟んだものです。     結構手強い。何がって、そのままつかんで食べられないんです。     パンからソースがどろどろと溢れ出ているんですから。     さすがのわたしもナイフとフォークを使わざるを得ませんでした。     しかし何と言っても今日わたしを歓喜させたのは、     「食べ放題級黒糖カステラ矢継ぎ早大会」でした。     虹色の心を持つ早とちりなマスターと、見た目は黄色っぽいが     守護色は茶色らしいわらっちのおかげで、気が付けば2時間近くを     過ごしていました。     ちなみにわたしのイメージはと言うと、マスターは紫、     わらっちは紅色(赤じゃない微妙な色)なんだとか。



11/7(水)

    午後から本社で生産会議。どんよりとした寒空の京都。     工場の中にある会議室はやたらと足元が冷えます。     あまりの寒さに耐えられず、のこのこと抜け出して挨拶がてら     二階の運輸課へ。気の毒に思ったO川さんからありがたいお慈悲が。     カイロをいただいて持ち直しました。去年モノでも何ら問題ありません。          古巣の様子が気になって途中から参加したH岡主任を担いで     終了後はお決まりの宴会です。     今日はどこで飲めるのかなと楽しみにしていたら     「場所は"彦"やしな。」     この前行ったばかりのような…。     会社の近所のため、知った顔に必ず出逢える"彦"。     設計のS藤さんも聞きつけて飛び込みです。     業務の若きリーダーY本さんの素潜りであわび大漁話にメンバー全員     よだれをぬぐいきれません。     よし、来年はみんなで日本海へあわびと伊勢エビツアー敢行しようと     意気込んでお開きでした。     今晩もよく冷えます。ますます朝がつらくなる季節。    



11/5(月)

    やっぱり悪天候でした。午後からポツポツと雨。     でもわたしが外を歩くときは小康状態だったので、傘も差さずに済みました。     今日は会社を出るタイミングが悪くて理想の時間の電車に乗れず、     二本も遅れてしまいました。     中途半端な時間を使って大阪駅北陸方面行きのホームにある"ハートイン"を     覗いてみました。するとおもしろいものを発見。     "ひっぱりだこ飯"が置いてあるではありませんか。     ひとひねりしたネーミングのこの駅弁は明石駅で売られているもの。     タコの模様が入ったタコツボ風の陶器の容器にタコ飯が入っているのです。     以前から欲しいと思っていたのでもちろんお買い上げです。       長浜の方は散々な結果でした。     ぐい呑みに台を付ける工程が要領を得ず、失敗ばかりで凹みました。     来週にはものにしたいと思います。



11/3(土)

    今日は晴れの特異日のはずなのに…。     雨でした。最近雨女ぶりを如何なく発揮しているようです。     先日の茨木グルメツアーも、JR乗り放題きっぷの旅もそうだったし、     毎週月曜の長浜行きも見事に雨ばかり。返上のチャンスを下さい。          5年ほど前から毎年参加している明石海峡ウォークラリーも初めて雨での開催。     中止はないので、傘に雨合羽持参で17キロ歩いてきました。     いつもなら途中でゆっくり休憩する場所も屋根がなくてはどうしようもなく、     本当にただ歩くだけで終わってしまいました。     右足だけ靴が傷んでいたらしく、ちゃぷちゃぷと音がするほどしっかり     ずぶ濡れになりました。



11/2(木)

    また誕生日が巡ってきました。     会社では特別変わったこともなく、普通に過ぎていきました。     ただ今日は不思議と出張土産が次々と配られて、もらったきんつばに     「いやー、誕生日プレゼントありがとうございます。」とロウソクを     立てそうになっていました。     渡してくれた人はのけぞっていました。     これからの一年も引き続き充実したものになりますように。


前のページに戻る ホームに戻る