Phoenix―死者の願いを叶える魔石
2005/06/28


 魂の、器は必要なのでしょうか?

 私が死んだと知ったのは、皮肉にも体の自由を奪われベッドに横たえられていた時のことでした。私の周囲で交わされる会話を聞けば、コーリンゲンが帝国に襲撃され、その巻き添えで私の命が絶たれたと言います。最期の瞬間、脳裏に浮かんだのは、彼の顔でした。
『今日はお前の……いいや、なんでもないんだ』
 ――ロック。


 魂になった私が目にした光景は、悲惨な物でした。真っ先に自分の住んでいた家へ向かいます。何度も通った道のりのはずなのに、とても長く感じました。
 私の家の半分は崩れ落ちていましたが、私のいた部屋だけが無事だった様です。急いで周囲を見回しますが、家族の姿はありません。屋根が崩れて室内の半分がむき出しになった状態で、私だけがベッドに横たわっていました。身体に傷はありません、痛みも感じませんでした。
 そんな私の横で、叫ぶ青年の姿が見えました。
「レイチェル! 良かった……! 生きてたんだな」
 彼はあの日、拒絶されたことも忘れ無我夢中で私を抱きしめていました。どれほど強く抱き寄せられても、私にはただ身をゆだねるより術はありません。抱き返したくても、拒みたくても、自分の腕を動かすことができないのです。
「レ、イ……チェ……ル」
 頬に触れた肌からはぬくもりが伝わってきます。私にとっては熱いほどの彼の体温を感じました。
 しばらくすると、私の肩を抱いていた手が震えだしました。
「う……ウソだ……、レ……イ、チェル。レイチェル!!」

 彼が抱いていたのは私ではありません、その抜け殻だったんです。

***

 ベッドの上に横たわって彼の姿を見上げるたびに、複雑な思いに駆られます。
 あれから、私はロックによって別の場所に運ばれ寝かされています。私の家と違い、ここには日の光が射し込んできません。
 時折、私の様子を見に戻って来るたびにロックは複雑な表情を浮かべていました。何かを悩んでいるように見えました。私はそんな彼に手を差し伸べる事もできません。手も足も、姿形は以前とどこも変わらないのに、指一つも思い通りに動かせませんでした。ベッドに横たえられた動かない身体――まるで何かに縛られている様に感じました。
 それでもロックは通い続けてくれました。「いつか秘宝を見つけて来る」、いつもそう言っていた彼の瞳は本気でした。秘宝があると本気で信じて疑いませんでした。僅かな可能性を信じて、噂話にさえも喜んで騙されていた様です。
 ある日、ロックは私に触れていた手を引くと、目をそらして俯いたまま黙ってしまいました。そんな彼の姿を見て、気づいたのです。

 ――彼をここに縛り付けているのは、私だったのです。

 彼の呼び声にも、抱きしめてくれる腕にも、私は応えることができません。それなのに、ずっとここにいる私のために、ロックは……。

 ――ずっとこの場所に縛られているロックを、早く自由にしてあげたい。

 いつしかそう願うようになりました。

***

 信じる者は救われました。秘宝フェニックスは砕け散り、最後の力で私の願いを叶えてくれました。
 再び自由を取り戻す身体、ベッドの上で横たわっていることしかできなかった私が、これまで伝えることのできなかった思いを、ようやく口にすることができます。きっと彼は……。

「この私の感謝の気持ちで、あなたの心をしばっている。その鎖をたち切ってください」

 そうして私は、自らの意思で再び眠りにつく事を決めました。それは私の本当の願いを叶えてもらうためでもあります。今度は引き替えにフェニックスが蘇りました。

「……フェニックスよ、よみがえり、ロックの力に……!」

 それが、私の願いです。


<終>


------------------------------------------------------------
# ロック視点はこちら→[Phoenix―生者の願いを叶える魔石]

# ロック合流時のフェニックスの洞窟攻略〜コーリンゲンでのレイチェル再会イベントから。
# 「この私の感謝の気持ちで、あなたの心を縛っている」のセリフは、レイチェル側から見た
# ロックへの謝罪なんでしょうが、それは逆にレイチェル自身もその罪悪感に囚われ、魂が
# 地上につなぎ止められてしまっている。と言う事なのではないか? という意味合いで書いた
# つもりです。要するにお互いがお互いを思いやりすぎたんでしょうね。
# …ダリルもレイチェルも、自分の思い(夢)に正直だったと言う意味で、とても強かったんだろうと。


 
[FF6[SS-log]へ戻る]
[REBOOT]