ベランダ防水工事(1/2ページ)
|
p9030001.jpg (61988 bytes) |
2005-09-03 09:21:06 まずカッターで床を切ります。このあたりが下地のモルタルからはがれたFRP製の防水膜が浮いてペコペコいう箇所です。 |
p9030007.jpg (47117 bytes) |
2005-09-03 09:28:56 次に回転カッターで広範囲に切れ目を入れていきます。下のモルタルにまで歯が届くためモルタルにも浅い切れ目が入ってしまいますが、これは仕方ないようです。(窓越しに撮影したので室内のカーテンが映り込んでしまいちょっと見にくくてすみません) |
p9030015.jpg (55563 bytes) |
2005-09-03 09:35:52 FRP防水膜を剥がしたところとそうでないないところの境目を滑らかにしているようです。大量の粉塵(ガラスの細かい粉だそうです)が舞い上がっているので窓を閉めて撮影しています。 |
p9030027.jpg (74250 bytes) |
2005-09-03 09:42:10 この通り防水膜が剥がれました。太陽が差し込んできました。暑くなりそうです。 |
p9030033.jpg (77921 bytes) |
2005-09-03 09:43:30 左側の白い部分が下地のモルタルです。ひびが入っていますのが、ちょっと気になりますね。 |
p9030041.jpg (74694 bytes) |
2005-09-03 09:51:32 大量の粉塵やゴミなどを掃いてきれいにしたところです。 |
p9030049.jpg (52355 bytes) |
2005-09-03 10:07:14 次に糊みたいなものを塗っています。これはベランダ全面に塗っています。塗料をしっかり馴染ませるためのものでしょうか。 |
p9030053.jpg (70781 bytes) |
2005-09-03 10:15:12 この通り仕上がりました。このあと防水塗料(FRPという素材らしいです)を塗ります。 |
p9030059.jpg (84050 bytes) |
2005-09-03 10:28:10 茶色の部分が境目です。ヤスリをかけて段差を滑らかにしてあります。 |
p9030063.jpg (67842 bytes) |
2005-09-03 11:04:42 境目の部分にピンク色のパテのようなものを塗っています。段差をさらに滑らかにする処理のようです。 |
p9030066.jpg (76552 bytes) |
2005-09-03 11:09:02 境目のところにピンク色のパテが塗られました。 |
p9030068.jpg (68930 bytes) |
2005-09-03 11:23:14 カラス繊維の布を設置しています。防水FRPのいわゆる「つなぎ」の役割をするものなのかもしれません。よく分かりませんが。 |
戻る・ 次のページへ |