散華ホームページへようこそ。散華ホームページは日本初の散華バーチャルミュージアムです。散華は現在も進化している文化遺産であり、美術品です。可憐な散華のアーティスティックな世界をお楽しみください。
散華ニュース
- 2013.04.02
- <奈良県立万葉文化館にて散華の展示「美術散華へのいざない」開催中>
場所 奈良県立万葉文化館エントランス(無料ゾーン)
期間 4月14日(日)まで 10:00-17:30
休館日 4月1日(月)・2日(火)・8日(月)
*期間中の土日は写仏ワークショップを開催します。
(13:00-16:00受付終了)
*ミュージアムショップ散華の販売もしています。春の明日香村散策とともに万葉文化館にもお立ち寄りください。
>>万葉文化館イベント情報 - 2012.11.07
- 美術散華保存会が奈良きたまちの町家で写仏散華教室を開いています。>>詳しく見る(外部サイト)
- 2011.12.08
- ○散華美術館が奈良きたまちの町屋に12/3(土)オープンします。
開館日 原則土日祝 ご用の方は事前連絡があれば個別対応も可/開館時間 11:00-16:00(冬季)/場所 奈良市西笹鉾町24 銭湯「佐保川温泉」向かい/見学無料 >>詳しく見る
○12月3日(土)第1回写仏散華教室開講 講師 ヨシミチガ/月1回 毎月第一土曜日開講/時間 10:00-12:00/場所 奈良市西笹鉾町24 銭湯「佐保川温泉」向かい`/費用 1回1500円・材料費実費(紙と手本、1,000円ほどを予定)/必要なもの 面相筆・顔彩/初回は道具の貸し出しもいたします。体験のみも大歓迎。 - 2011.02.24
- 『婦人画報』3月号で散華特集が掲載されます。4月号で散華が付録でつきます。婦人画報 http://www.hfm.co.jp/product/fujingaho
- 2010.02.03
- 『杉本健吉画文集 東大寺 美の小箱』(求龍堂)にて、杉本健吉氏の散華が多数掲載されています。資料提供させて頂きました。AMAZONで見る>>
- 2009.04.30
- 中宮寺、談山神社の散華(美術散華保存会監修)が販売されています。見る>>
- 2009.04.20
- 奈良まほろば館(新橋)にて美術散華保存会監修の散華が展示されています。
- 2009.03.29
- かまくら散華(美術散華保存会監修)が鎌倉市で販売されています。
- 2009.01.20
- 奈良のフリーペーパー「喜楽」1・2月号にて美術散華保存会の活動が紹介されています。
- 2009.01.07
- 薬師寺では1月1日より散華の発売を再開しています。
薬師寺の散華を見る>> - 2008.12.22
- 延命寺の散華を追加しました。
- 2008.09.09
- 薬師寺では現在散華の販売を休止しています。
- 2008.08.08
- 朝日新聞夕刊(2008年8月8日金曜日4版16面)で、美術散華保存会が紹介されました。
- 2008.08.01
- サイトリニューアルしました。
- 2008.07.10
- 美術散華保存会の公式サイトがOPENしました。
美術散華保存会の公式サイトを開設しました。サロンde散華、散華めぐりなど、楽しい内容も盛りだくさん。当サイト共々、よろしくお願いします。 - 2008.04.08
- 飛鳥寺大仏建立1400年記念冊子・散華無料配布。
奈良県明日香村にある日本で最初に創健された寺である飛鳥寺では、平成20年4月8日に大仏建立1400年を迎えます。これを記念して4月8日より一年間に亘り 飛鳥寺創建の冊子と記念散華を来訪者の皆さんに無料で配られます。